今日のトレーニングは宝塚を起点としたロングコースの六甲山登山だ。
いつも始発で行く意気込みで前日から万全の準備を整えているのだが、例のごとく寝坊をしてしまい、約1時間遅れの出発となった。
4月7日(土曜日)天気:曇り時々晴れ 山頂付近では小雪
行程:阪急宝塚駅(6:25)→塩尾寺(7:10)→大谷乗越(8:20)→大平山(8:45)→船坂峠(11:05)→東六甲縦走路分岐点(9:55)→一軒茶屋(10:35)→本庄橋跡(10:50)→雨ケ峠(10:45)→風吹岩(12:00)→滝の茶屋(12:45)→阪急芦屋川駅(13:10)
今回のコースも、電車だけを使うコースでアプローチが非常に良いのだが、宝塚駅から本格的な登山道が始まる塩尾寺までは、一般住宅街を歩くことになるので、少々盛り上がりに欠ける。また、このコースは塩尾寺まではかなりの急登で、しかも眠気冷めやらぬ状態のため、士気を高めるのが大変だった。少しきついコースだったが、
夏には北アルプス
をモチベーションに阪急芦屋川にゴール。次の日は筋肉痛で足がパンパンだった。
塩尾寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/a14c2008c78f86e4d0ad16b4003a27e8.jpg)
大谷乗越 車道を横切ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/ebf3c81d2e6a7de24c12b72ef0883fa9.jpg)
東六甲縦走路分岐点 ここからしばらく車道歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/cfea3a283519f2e3a4a5e6e06baf0cab.jpg)
一軒茶屋 六甲最高峰は省略して下山。このコースは前回、登りで使ったコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/05bf56119e90455b8af1e7aa9d04ea95.jpg)
風吹岩からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/15dfb34cc1a80b4b9db79f3a00e14430.jpg)
芦屋川の桜 まだ5分咲きという感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/32cd17c770b5a54f575128b5945c191b.jpg)
いつも始発で行く意気込みで前日から万全の準備を整えているのだが、例のごとく寝坊をしてしまい、約1時間遅れの出発となった。
4月7日(土曜日)天気:曇り時々晴れ 山頂付近では小雪
行程:阪急宝塚駅(6:25)→塩尾寺(7:10)→大谷乗越(8:20)→大平山(8:45)→船坂峠(11:05)→東六甲縦走路分岐点(9:55)→一軒茶屋(10:35)→本庄橋跡(10:50)→雨ケ峠(10:45)→風吹岩(12:00)→滝の茶屋(12:45)→阪急芦屋川駅(13:10)
今回のコースも、電車だけを使うコースでアプローチが非常に良いのだが、宝塚駅から本格的な登山道が始まる塩尾寺までは、一般住宅街を歩くことになるので、少々盛り上がりに欠ける。また、このコースは塩尾寺まではかなりの急登で、しかも眠気冷めやらぬ状態のため、士気を高めるのが大変だった。少しきついコースだったが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
塩尾寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/a14c2008c78f86e4d0ad16b4003a27e8.jpg)
大谷乗越 車道を横切ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/ebf3c81d2e6a7de24c12b72ef0883fa9.jpg)
東六甲縦走路分岐点 ここからしばらく車道歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/cfea3a283519f2e3a4a5e6e06baf0cab.jpg)
一軒茶屋 六甲最高峰は省略して下山。このコースは前回、登りで使ったコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/05bf56119e90455b8af1e7aa9d04ea95.jpg)
風吹岩からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/15dfb34cc1a80b4b9db79f3a00e14430.jpg)
芦屋川の桜 まだ5分咲きという感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/32cd17c770b5a54f575128b5945c191b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/9d6feb16cc5c014b1857c2a21943a27a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます