昨日は、所属しているランニングクラブであるブルーミングの練習会。
メニューは8キロペース走。
僕はグループDで5.45分/キロで6キロで走りました。いつもの自主練習より約2分ペースが早いけど、距離が短いのでなんとか終了できました。
自主練習ではロング走を、ブルーミングでは僕にはゼーゼーハーハー系の練習を、しています。
どちらも、フルマラソンを走りきる力が付いたとは言えない僕にこの練習で良いんだろうか・・
ウエイトトレーニングやダイエットを中心にした方が良いかもしれない・・
とりあえず今はとくしまマラソンに向けて、正しいと思う練習を続けよう。
メニューは8キロペース走。
僕はグループDで5.45分/キロで6キロで走りました。いつもの自主練習より約2分ペースが早いけど、距離が短いのでなんとか終了できました。
自主練習ではロング走を、ブルーミングでは僕にはゼーゼーハーハー系の練習を、しています。
どちらも、フルマラソンを走りきる力が付いたとは言えない僕にこの練習で良いんだろうか・・
ウエイトトレーニングやダイエットを中心にした方が良いかもしれない・・
とりあえず今はとくしまマラソンに向けて、正しいと思う練習を続けよう。
楽しかったからでしょうか? 僕としては珍しく、2杯も飲んだので、帰宅してから激しい頭痛に襲われ、薬飲むまであまり眠れませんでした。 今はもう大丈夫ですが。
> フルマラソンを走りきる力が付いたとは言えない僕
いやいや、そんなことは無いでしょう?
実際に完走されていますし、その後の練習も充実されていると思います。
昨日もお話しさせていただきましたが、僕はゆっくり長く走る練習をしてこなかったせいで、故障してしまいましたし、今の練習方法で迷わずに頑張られてはどうかと思います。 なにせ練習過多にだけは注意した方が良いとは思いますが。
とくしまマラソン、頑張って下さい。
PS 昨日の篠山のTV、友人はちゃんと映ってました。
昨日はお疲れ様でした。ビールの2杯目を頼まれたときは、ほんとはいけるんやと思ってました。
練習の件、アドバイスありがとうございます。他の人にも今のままで良いと言われました。今のままで頑張ろうと思います。
早速、今日もいつもどおり、ロング走をと思っていたのですが、妻がインフルエンザにかかり、僕も咳が出る軽い症状の風邪をひいてしましました。今日は寒かったですが陽ざしがあったので、練習日和だったんですが、看病と大事をとって、練習を休みにしました。
またまた、大会(グランド100周)前に体調を崩してしまいましたが、今回は1週間前だし熱もないので、大丈夫だと思っています。
あっそれから、ミニバンド忘れてしまってすみません。楽しみになさってたのに、とんだドジをしれかしました。前の日からカバンの横に置いていたのですが、出かける前にバタバタして忘れてしましました。
お急ぎでないのであれば、次回お会いするときに今度は必ず持っていきます。ほんとにすみませんでした。
少し残してましたし。
奥様、インフルエンザですか。 それは走ってる場合では無いですね。 そういう時に走ったりすると、あとあと尾を引きますから、それで正解だったと思います(笑)
ミニバンドの件は気にしないで下さい。 もともと送りましょうかと言って下さってたのに、会う時で良いと言ってたのは僕ですし。
今日から、ミニバンドの代わりといってはなんですが、ふともも強化で空気イス1分間を取り入れました。 2回で足がプルプルしましたけど(苦笑)
奥様がインフルエンザとの事、お大事になさってください。
確かに看病に専念なさるのが得策ですね。インフルは1週間ほどかもしれませんが、ランニングはこれからもずっとですからね。
とくしまマラソンは4月20日でしたよね。自分の今シーズンラストの芦屋国際ファンランは1週前です。お互い良い結果が出るよう頑張りましょう。
土曜日は遠方にもかかわらず、来ていただいてありがとうございました。
銀べぇさんは、見るからにランナー体型だったので、食生活も日々努力されているんだなぁと思いました。
僕も見習いたいと思います。
大会まで約1カ月。できる限りのことをやって、レースに臨みたいと思います。