ツール・ド・おおさかFunRunは、大阪市営地下鉄一日乗車券「エンジョイエコカード」を使って移動するラン&トレイン企画。
マラソンじゃないけど、一応走ったり電車に乗ったりして大阪市内を巡ります。
走行距離は約18キロ+あべのハルカス階段歩行483段になります。
この企画参加へのきっかけはちゃんちゃんさんの提案からでした。
ちゃんちゃんさんとは、飲みに行ったことがあるものの、一緒に走ったりしたことがなかった(淀川市民マラソンには一緒に出場してましたが)ので、即OK。その他、友人のSさんとOさんも一緒に走ることになってワイワイできるメンバーが揃いました。
まずは大阪城音楽堂をスタート。大阪城公園を1周します。(約4キロ)
いつもの練習場所なので、普段と変わらず1周します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/80/37a22586d722ccaf409f3ceb52122cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/82ac2e40779978d8d9e5fdb2d39f0429.jpg)
地下鉄鶴見緑地線で、森ノ宮から鶴見緑地へ移動。
鶴見緑地公園を1周します。(約4キロ)
初めて訪れた公園。大阪城公園ほど、道幅は大きくなく、アップダウンのあるロードでした。
花がいっぱい咲いてると思いきや、季節がらなのか、花はあまり見ることができませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/98bcb8bddbfee5ab59e1867f2992d65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3f/d77f5be99c79be82a72038d3859f2527.jpg)
地下鉄鶴見緑地線で、鶴見緑地から大阪ビジネスパークへ移動。
再び大阪城公園を少し走り、大川沿いを中之島公園まで走ります。(約3キロ)
以前、ミズノランニングステーションから大阪城を往復してた頃の懐かしいルートです。
河川敷は少し涼しくて気持ちのよいランができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/1f/16fd1cdd30c2ebfdf411b45c8cbc8cfb_s.jpg)
堺筋線で北浜から恵美須町へ移動。
完全に、このイベントでお客さんがあふれかえっていました。並んで待ってる人も・・。
ここで、串カツランチタイム。串カツをビールなしで食べるなんて初めてです。
案外、おなかにもたれることもなく、午後のランに影響はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/03/409ae055e1ff74b35a97f58e791e5ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/2d607cbbf41d276611369f67e1e2ae78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/cf8de40199c2ad67cf6c6331232498e0.jpg)
御堂筋線で動物園前から長居へ移動。
長居公園を1周します。(約2.8キロ)
この公園は風景があまり変わらないので、距離が長く感じました。
アップダウンもなく、練習にはよい公園だと思いました。
御堂筋線で長居から天王寺へ移動。
いよいよ「あべのハルカス」階段16段を駆けあがります。階段は483段。意外と早く7分弱で登りきりました。フローズンアイスを食べて、16階からはハルカス300(展望台)にエレベータで。
よく晴れていたので、自宅近くがよくわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/a1a69bc47f22b6d9c03be8c61471e99c.jpg)
谷町線で天王寺から都島へ移動。
都島本通から毛馬桜の宮公園を通り、大阪城公園に戻ってきます。(約4.7キロ)
こちらのルートも河川敷は涼しくて気持ちよかったです。
また、大阪城公園を走って4人そろってゴール!
僕だけ抽選でスポーツタオルが当たりました!(4位!のわりにはしょぼい景品ですが、当たらないよりかはましかと・・)
時間はすでに4時でしたが、東大阪の湯~とぴあの無料券をもらったので、一風呂浴びに足を伸ばしました。
さっぱりした後は、居酒屋で反省会。SさんとOさんのピッチが早く、飲む量も半端なかったです。
かなり長居をしてしまって、帰宅は午前さんになってしまいました。
ブログを通じて、こうやって知り合いになったのも何かの縁。これからも大切な友達です。
今度はちょっと真面目な練習もやりたいと思います。
翌日の報知新聞にデカデカと掲載。
でも、自分は見つけられませんでした・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/7438019b4beb2a70a55d3fcfb4d16407.jpg)
マラソンじゃないけど、一応走ったり電車に乗ったりして大阪市内を巡ります。
走行距離は約18キロ+あべのハルカス階段歩行483段になります。
この企画参加へのきっかけはちゃんちゃんさんの提案からでした。
ちゃんちゃんさんとは、飲みに行ったことがあるものの、一緒に走ったりしたことがなかった(淀川市民マラソンには一緒に出場してましたが)ので、即OK。その他、友人のSさんとOさんも一緒に走ることになってワイワイできるメンバーが揃いました。
まずは大阪城音楽堂をスタート。大阪城公園を1周します。(約4キロ)
いつもの練習場所なので、普段と変わらず1周します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/80/37a22586d722ccaf409f3ceb52122cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/82ac2e40779978d8d9e5fdb2d39f0429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
鶴見緑地公園を1周します。(約4キロ)
初めて訪れた公園。大阪城公園ほど、道幅は大きくなく、アップダウンのあるロードでした。
花がいっぱい咲いてると思いきや、季節がらなのか、花はあまり見ることができませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/98bcb8bddbfee5ab59e1867f2992d65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3f/d77f5be99c79be82a72038d3859f2527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
再び大阪城公園を少し走り、大川沿いを中之島公園まで走ります。(約3キロ)
以前、ミズノランニングステーションから大阪城を往復してた頃の懐かしいルートです。
河川敷は少し涼しくて気持ちのよいランができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/1f/16fd1cdd30c2ebfdf411b45c8cbc8cfb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
完全に、このイベントでお客さんがあふれかえっていました。並んで待ってる人も・・。
ここで、串カツランチタイム。串カツをビールなしで食べるなんて初めてです。
案外、おなかにもたれることもなく、午後のランに影響はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/03/409ae055e1ff74b35a97f58e791e5ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/2d607cbbf41d276611369f67e1e2ae78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/cf8de40199c2ad67cf6c6331232498e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
長居公園を1周します。(約2.8キロ)
この公園は風景があまり変わらないので、距離が長く感じました。
アップダウンもなく、練習にはよい公園だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
いよいよ「あべのハルカス」階段16段を駆けあがります。階段は483段。意外と早く7分弱で登りきりました。フローズンアイスを食べて、16階からはハルカス300(展望台)にエレベータで。
よく晴れていたので、自宅近くがよくわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/a1a69bc47f22b6d9c03be8c61471e99c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
都島本通から毛馬桜の宮公園を通り、大阪城公園に戻ってきます。(約4.7キロ)
こちらのルートも河川敷は涼しくて気持ちよかったです。
また、大阪城公園を走って4人そろってゴール!
僕だけ抽選でスポーツタオルが当たりました!(4位!のわりにはしょぼい景品ですが、当たらないよりかはましかと・・)
時間はすでに4時でしたが、東大阪の湯~とぴあの無料券をもらったので、一風呂浴びに足を伸ばしました。
さっぱりした後は、居酒屋で反省会。SさんとOさんのピッチが早く、飲む量も半端なかったです。
かなり長居をしてしまって、帰宅は午前さんになってしまいました。
ブログを通じて、こうやって知り合いになったのも何かの縁。これからも大切な友達です。
今度はちょっと真面目な練習もやりたいと思います。
翌日の報知新聞にデカデカと掲載。
でも、自分は見つけられませんでした・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/7438019b4beb2a70a55d3fcfb4d16407.jpg)
僕も串カツの写真が気に入ってます。早く食べたいところを撮影に協力してもらって、ありがとうございました。
今回のようなイベントもたまには良いですが、練習系のイベントにも良いのがあったら行きましょう。
まぁビールは飲みすぎてしまいましたが(苦笑)
これからもお互いに高めあえるトレーニングをして行きましょう。
ところで串カツのレンコンの写真、シズル感があっていいですね。
食べたくなる写真だなぁと思いましたが、串を持つ手は私のものでした。もうすでに食べてます。
新聞は、見つけることができなかったです。ウォーリーを探せも苦手でしたし・・(笑)
ランニングイベント、また行きましょうね。
つごう14時間以上、ともに行動したことになりますね。
驚きです(苦笑)
こういう大会もたまには良いですね。
ところで新聞、見付けられませんでしたか?
僕は結構簡単に見付かると思いますが、僕の少し右にS君が居て、僕の少し左側に銀ベェさんがなんとか解ります。
たぶん、銀ベェさんのすぐ左側に写っているのが、トイプーロロさんの帽子だと思います。が、前の人の手などで、ほとんど隠れてしまっています(涙)
写真、紅の豚が写ってますね。
僕の記事アップは後日になるかな・・・