今日は、ブルーミングのスタッフやラジオのパーソナリティ、月刊ランナーズの連載など、幅広い活動をされているわかちゃんの「若ちゃん練習会」に参加してきました。
(若ちゃん練習会)
大阪で開催されるのは、月一で、今日のメニューはペースラン。ちょうど、20キロ走をしたかったけど、1人で長距離の練習はきついので、こういったイベントが助かりました。しかも無料です。

練習時間は2時間。キロ6分だとちょうど20キロ走れる計算になるので、キロ6分のグループでスタート。
でも、良く良く聞いてみると、6分を越えないスピードで15キロを走るグループだったので、1人飛び出す勇気もなくあきらめて、そのまま走っていました。7キロ目を走っていると、ブルーミングでも、良く面倒を見てくれる、若ちゃん練習会のスタッフでもあるO先輩が前から走って来て、「こっちこっち」とひとつ上のクラスに入れさせてもらいました。
ヨシ!これで20キロ行けそうだ!
しばらく5分半から5分40秒のペースで走ります。
自分にはちょっとオーバーペースだったけど、こういう積み重ねが良い練習になります。
結果、最後のほうは少し遅れ気味になって、タイムオーバーで、19.5キロのランでした。
わずかに20キロに及はなかったけど、気持ちよく練習を終えることができました。

(若ちゃん練習会)
大阪で開催されるのは、月一で、今日のメニューはペースラン。ちょうど、20キロ走をしたかったけど、1人で長距離の練習はきついので、こういったイベントが助かりました。しかも無料です。

練習時間は2時間。キロ6分だとちょうど20キロ走れる計算になるので、キロ6分のグループでスタート。
でも、良く良く聞いてみると、6分を越えないスピードで15キロを走るグループだったので、1人飛び出す勇気もなくあきらめて、そのまま走っていました。7キロ目を走っていると、ブルーミングでも、良く面倒を見てくれる、若ちゃん練習会のスタッフでもあるO先輩が前から走って来て、「こっちこっち」とひとつ上のクラスに入れさせてもらいました。
ヨシ!これで20キロ行けそうだ!
しばらく5分半から5分40秒のペースで走ります。
自分にはちょっとオーバーペースだったけど、こういう積み重ねが良い練習になります。
結果、最後のほうは少し遅れ気味になって、タイムオーバーで、19.5キロのランでした。
わずかに20キロに及はなかったけど、気持ちよく練習を終えることができました。

神戸マラソンでのサブ5達成、ほぼ確実になって来たのでは無いでしょうか?
こんばんは。
コメントありがとうございます。
自分でも、ある程度、走力がついてきた気がします。けど、油断は禁物。
フルマラソで失速しないペースを見つけるために、徐々に距離を上げて行こうと思ってます。
若ちゃん練習会、ちゃんちゃんさんに合う練習メニューのときは、お声かけしますね。