ランニングを初めて、約1年半が経過した。ランニングシューズも底が減ってきて、そろそろ交換時期だなぁと思ってたし、友人のKさんも購入されたし、ランニングクラブで靴の選び方も学んだところ・・・などなど購入動機は十分揃ったので、大阪グランフロント大阪のアシックス直営店に行ってきた。
ここは、足型を立体的に測定するのと、トレッドミル上で走行を撮影し、ランニング時の足の運びを診断してくれるシステムが利用できます。計測代は2000円だけど、5000円以上の買い物をすれば無料になります。
最初のランニングシューズはミズノ大阪本店で購入したのですが、測定はすることなく(要望したけどしてくれなかった)、問診だけでした。結果的には全く問題なく走れていましたが、せっかく計測器があるのに問診でフィッティングされたことに少し不満に思っていたので、前からアシックスに決めていました。
計測結果は、足型については、足囲、足高やかかとはほぼ平均値。アーチ高が低い傾向なので、アーチを作るような靴下を利用すると良いとのこと。足運びについては、プロネーション(pronation)という耳慣れない言葉が・・。
地面に対してかかとが直角に接しているか、内側や外側に傾斜しているかのねじれの度合いを表すようです。
かかとが内傾しているとオーバープロネーション、外傾しているとアンダープロネーションと呼び、僕の場合は、右の足がややアンダープロネーションでした。
いよいよデータに基づいて選ばれたランニングシューズが運ばれてきた。
ドキドキ・・
「GEL-NIMBUS 15」という商品だった。第1印象は赤と蛍光色があざやかでデザインはOK。早速、履いてみると足入れも良く、ちょうど良いサイズだった。
これでいいと思っていたら、もう1足持ってきてくれた。「GEL-KAYANO 20」という商品だが、これも第1印象はOK。違いは、アンダープロネーション用ではなく、ニュートラルタイプという点。僕の場合、外傾が少ないのでニュートラルでも大丈夫とのこと。
履いた感じは、NINBUSよりも軽く足運びが楽だったけど、いつも右膝が良く痛くなるので、プロネーションタイプで軽減できたらいいなぁと思ったことと、KAYANOは靴ひもが異常に余るので、足型が少し合っていないような気がしたのでNINBUSに決定!
初走りで早速試してみよう!!
ここは、足型を立体的に測定するのと、トレッドミル上で走行を撮影し、ランニング時の足の運びを診断してくれるシステムが利用できます。計測代は2000円だけど、5000円以上の買い物をすれば無料になります。
最初のランニングシューズはミズノ大阪本店で購入したのですが、測定はすることなく(要望したけどしてくれなかった)、問診だけでした。結果的には全く問題なく走れていましたが、せっかく計測器があるのに問診でフィッティングされたことに少し不満に思っていたので、前からアシックスに決めていました。
計測結果は、足型については、足囲、足高やかかとはほぼ平均値。アーチ高が低い傾向なので、アーチを作るような靴下を利用すると良いとのこと。足運びについては、プロネーション(pronation)という耳慣れない言葉が・・。
地面に対してかかとが直角に接しているか、内側や外側に傾斜しているかのねじれの度合いを表すようです。
かかとが内傾しているとオーバープロネーション、外傾しているとアンダープロネーションと呼び、僕の場合は、右の足がややアンダープロネーションでした。
いよいよデータに基づいて選ばれたランニングシューズが運ばれてきた。
ドキドキ・・
「GEL-NIMBUS 15」という商品だった。第1印象は赤と蛍光色があざやかでデザインはOK。早速、履いてみると足入れも良く、ちょうど良いサイズだった。
これでいいと思っていたら、もう1足持ってきてくれた。「GEL-KAYANO 20」という商品だが、これも第1印象はOK。違いは、アンダープロネーション用ではなく、ニュートラルタイプという点。僕の場合、外傾が少ないのでニュートラルでも大丈夫とのこと。
履いた感じは、NINBUSよりも軽く足運びが楽だったけど、いつも右膝が良く痛くなるので、プロネーションタイプで軽減できたらいいなぁと思ったことと、KAYANOは靴ひもが異常に余るので、足型が少し合っていないような気がしたのでNINBUSに決定!
初走りで早速試してみよう!!
ミズノの件、信じられないでしょ。でも、そうだったんです。
これからもランニングシューズはアシックスにしようと思います。
色が良いです。
凄くクッションが効いてそうな感じですね。
ミズノのウェーブクリエイションやウェーブインスパイアに似た感じでしょうか。
それにしてもミズノ本店で、計測してくれなかったというのはどうしてなのでしょう? 僕はいつも予約してなくてもやってくれますが・・・
よほど混んでいたとかでしょうか?