午前中は、熊本市男女共同参画センター「はあもにい」の
「はあもにいフェスタ2011」第2回会議に参加しました。
今回は、大震災支援ということで、クイズラリーの景品として、東北で作られた品物を
購入することになり、各団体から寄付を募ることになりました。
11月に開催されるので、それまでにたくさん集まるといいんですが・・・
竹迫観音祭は、午後4時集合ということでしたので、
その前に準備をして出かけました。
セラヴィの「お休み処」として使わせていただいている会場は
昔、酒蔵?だったみたいで、大きな梁があり、板張りの広い場所なんですが、
現在は使われていません。
電気がきていないので、隣の建物から引いてこなくてはいけなくて、
昨日、せっかく準備した提灯には容量が足りなかったようで、
明かりが灯りませんでした
会場に着いて、荷物を運び込んで並べていたら
それまで晴れていたのに、突然の雨です。
ものすごい土砂降りで、どうなることかと思いましたが、
5時過ぎには止み、お祭には支障はありませんでした。
セラヴィでは、生ビールに枝豆、フランクフルト、ラムネ、ジュース、お茶の販売です。
別に、小さな一歩の会は押し花しおり販売とぬいぐるみのクジを行います。
6時になると、屋台も立ち並び、お祭の雰囲気が整いました。
この町のどこにこんなに人がいたのかと思うくらい、
通りは人でごったがえしています。
お休み処にも、入れ替わり立ち代り、家族連れや若者たちがやってきて盛況なのですが、
中に入ってくる人は限られています。
経験上、ぬいぐるみのクジも、そんなに当てにはしていなかったのですが、
何度も挑戦する子どもたちがいて、前回よりはかなり好調でした。
近所に住むフットケアの修了生の方が手伝いに来てくれていて、助かりました。
7時すぎ、辺りが暗くなってきたころ、突然、電気が消えて真っ暗です。
ブレーカーが落ちたようですが、なかなか復旧せず、懐中電灯で対応しました。
20分ほどして、ようやく点灯。
原因は、フランクフルとを温めていたホットプレートだったようです。
9時過ぎに、無事終了し、7800円の売上がありました。
「はあもにいフェスタ2011」第2回会議に参加しました。
今回は、大震災支援ということで、クイズラリーの景品として、東北で作られた品物を
購入することになり、各団体から寄付を募ることになりました。
11月に開催されるので、それまでにたくさん集まるといいんですが・・・
竹迫観音祭は、午後4時集合ということでしたので、
その前に準備をして出かけました。
セラヴィの「お休み処」として使わせていただいている会場は
昔、酒蔵?だったみたいで、大きな梁があり、板張りの広い場所なんですが、
現在は使われていません。
電気がきていないので、隣の建物から引いてこなくてはいけなくて、
昨日、せっかく準備した提灯には容量が足りなかったようで、
明かりが灯りませんでした
会場に着いて、荷物を運び込んで並べていたら
それまで晴れていたのに、突然の雨です。
ものすごい土砂降りで、どうなることかと思いましたが、
5時過ぎには止み、お祭には支障はありませんでした。
セラヴィでは、生ビールに枝豆、フランクフルト、ラムネ、ジュース、お茶の販売です。
別に、小さな一歩の会は押し花しおり販売とぬいぐるみのクジを行います。
6時になると、屋台も立ち並び、お祭の雰囲気が整いました。
この町のどこにこんなに人がいたのかと思うくらい、
通りは人でごったがえしています。
お休み処にも、入れ替わり立ち代り、家族連れや若者たちがやってきて盛況なのですが、
中に入ってくる人は限られています。
経験上、ぬいぐるみのクジも、そんなに当てにはしていなかったのですが、
何度も挑戦する子どもたちがいて、前回よりはかなり好調でした。
近所に住むフットケアの修了生の方が手伝いに来てくれていて、助かりました。
7時すぎ、辺りが暗くなってきたころ、突然、電気が消えて真っ暗です。
ブレーカーが落ちたようですが、なかなか復旧せず、懐中電灯で対応しました。
20分ほどして、ようやく点灯。
原因は、フランクフルとを温めていたホットプレートだったようです。
9時過ぎに、無事終了し、7800円の売上がありました。