今日は合志市女性連絡協議会「まちねっとセラヴィ」の研修で山鹿市を訪れました。
すっかり寂れてシャッター通りだった豊前街道の町並みを、
昔ながらの家屋に戻す活動をされている建築家の方の案内で、
豊前街道の路地裏を歩きました。
鉄骨のものを木造に見せたり、昔の瓦や石材を利用して
古い町並みを復元されています。
平日にもかかわらず、あちこちで観光客の人を見かけました。
米麹のお店での説明や造り酒屋での試飲、米せんべい作り体験など、
町の人たちが協力して町おこしをしています。
途中、千代の園の白壁が黒く塗られているのを見ました。
戦争中、白壁は敵機の標的になるというので、目立たなくするために塗られたものだそうです。
こんなところにも戦争の爪跡があるんですね。
平成24年に復元された「さくら湯」には、天井に龍の絵が描かれた浴場があります。
昔、お殿様やお姫様が使ったお風呂を復元したそうで
今は年に数回、特別の時にだけ入れるそうです。
山鹿城跡でのお話。
山鹿城主でその後七城町に移った一族の一人が西郷隆盛のおばあさんだそうです。
昨年行った鹿児島のお寺の住職から、菊池は西郷隆盛の出身地ですよ、と聞かされましたが、
その謎がようやく解けました^^;
山鹿といえば、山鹿温泉と山鹿燈籠くらいしか思い浮かばなかったのですが、
素敵なところがいっぱいでした。
案内していただいた方は、壊れかけていた八千代座を復活させたのを始めとして、
不可能を可能にするのが山鹿市です!
まずは、やろう!と思い、行動を起こすことが大事です!
とおっしゃっていました。
合志市にも自分たちが気付いていない素敵なところがあるはずです。
みんなでそんなところを探してみよう!ということになり、
有意義な研修となりました。
すっかり寂れてシャッター通りだった豊前街道の町並みを、
昔ながらの家屋に戻す活動をされている建築家の方の案内で、
豊前街道の路地裏を歩きました。
鉄骨のものを木造に見せたり、昔の瓦や石材を利用して
古い町並みを復元されています。
平日にもかかわらず、あちこちで観光客の人を見かけました。
米麹のお店での説明や造り酒屋での試飲、米せんべい作り体験など、
町の人たちが協力して町おこしをしています。
途中、千代の園の白壁が黒く塗られているのを見ました。
戦争中、白壁は敵機の標的になるというので、目立たなくするために塗られたものだそうです。
こんなところにも戦争の爪跡があるんですね。
平成24年に復元された「さくら湯」には、天井に龍の絵が描かれた浴場があります。
昔、お殿様やお姫様が使ったお風呂を復元したそうで
今は年に数回、特別の時にだけ入れるそうです。
山鹿城跡でのお話。
山鹿城主でその後七城町に移った一族の一人が西郷隆盛のおばあさんだそうです。
昨年行った鹿児島のお寺の住職から、菊池は西郷隆盛の出身地ですよ、と聞かされましたが、
その謎がようやく解けました^^;
山鹿といえば、山鹿温泉と山鹿燈籠くらいしか思い浮かばなかったのですが、
素敵なところがいっぱいでした。
案内していただいた方は、壊れかけていた八千代座を復活させたのを始めとして、
不可能を可能にするのが山鹿市です!
まずは、やろう!と思い、行動を起こすことが大事です!
とおっしゃっていました。
合志市にも自分たちが気付いていない素敵なところがあるはずです。
みんなでそんなところを探してみよう!ということになり、
有意義な研修となりました。