「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

施餓鬼供養

2009-09-05 21:22:44 | 肥後観音寺
施餓鬼供養とは、餓鬼界に堕ちたご先祖さまに供物をあげて、飢えから救ってあげるものです。
この世で、欲に走った人は、あの世では、食べ物がすべて炎に変わり、飢えの苦しみを味わうことになるそうです。
そんなご先祖には、祈願をしたおかゆを供えてあげると、無量の食となり、満腹になり救われるのだそうです。

今日は、午前中にお参りをし、夕方5時から塔婆に灯を入れて、お寺のまわりに灯すとともに、
カキ氷や綿菓子、カレーなど、ちょっとしたお祭りをする趣向です。

ついでに、ぬいぐるみのクジや、不用品の販売もさせてもらうことにしました。

10時からお参りが始まり、読経の中、一人ずつ焼香をし、それぞれの家の塔婆の前に、一皿ずつおかゆを置いていきます。

午前中はお参りだけで、午後からは、夜のお祭りの準備です。
午前の部が終わって帰る方に、不用品を見てもらったところ、みなさん、たくさん買ってくださいました。
大きな毛布や敷きパッドなど、飛ぶように売れて、大繁盛でした。

その後、10名ほどの方が残って、テントを張ったり、カレーを作るのを手伝ってくださいました。

5時になり、さっそく子ども連れの方や、近所の方が立ち寄ってくださいました。
今回、始めての試みだったのと、お参りが終わって、祭りが始まるまで時間があり、
帰った方が多くて、参加者はすくなかったのですが、みんなで作ったカレーは大好評でした。

保育園から道具を借りてきて行なった綿菓子やカキ氷は、まずは練習で、みんなで試食しましたが、
子どものころにもどったようで、懐かしかったです。

みなさんから、一度帰ってまた来るのはたいへんなので、お参りに引き続き、お祭りをして欲しいという要望が多く、
次回はお参りの時間をもっと遅くして、そのままお祭りに参加できるようにしたいと思います。

お祭りの方は大赤字でしたが、小さな一歩の会の売上は、みなさまのご協力で2万円もありました
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バザー品の寄付 | トップ | 孫とあそぼ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (usa)
2009-09-07 08:57:38
欲があるから頑張る力になったり…欲があるから争いになったり…
沢山の物がありすぎる国があり飢えで苦しむ国があり

どうして 両方が平等にならないのでしょう?

いつかTVでみたのですが
人が亡くなるNo.1は
交通事故でもなく病気でもなく「餓死」だそうです…。


施設や学校、ホテルで給食等の残飯をみると

餓死していく沢山の人たちに申し訳ない気持ちになります。

返信する
そうですね (いっぽ)
2009-09-11 22:37:37
>usaさん

ほんとにそうですよね。
今の日本は、食べ物があるのが当たり前になっていますが、
ほんの60年前には、食べられない時代があったんですよね。

食べられることに感謝し、無駄にしないようにしたいものです。



返信する

コメントを投稿

肥後観音寺」カテゴリの最新記事