以前、Yahoo!オークションをきっかけにTwitterに加入してはいたんですが、
つぶやいたことはありませんでした。
しかし、先月、セラヴィの会のIT講習会でフォローの仕方などを教えてもらったので、
やってみることにしました。
短い文章なので、ブログより気楽に書き込むことができるのはいいですね。
フォローしているのは、講習会でお世話になった方、セラヴィの会員さん、それに
カンボジアつながりで、フォトジャーナリストの安田菜津紀さんです。
フォローしている方のつぶやきが、自動的に自分のページに入ってきます。
たった3人ですが、みなさん、次々に書き込まれるので、夜、開いてみるといっぱい書かれています。
一人で何十人も、何百人もフォローしている人は、全部のつぶやきを見るのは大変だろうな、
と余計な心配をしてしまいます。
このTwitterを使って、独居老人の見守りをしようという試みがあるそうです。
一人暮らしの人がTwitterでつぶやくことで、体調の変化などがすぐにわかり、
すばやい対応ができるというのです。
いつも誰かが見てくれると思うと、一人暮らしの不安が解消される、と喜ばれていました。
そういえば、iPadも、新聞記事など文字が大きくできるので、老眼鏡を使わなくても良くなった、
という高齢の方もいました。
最新のIT機器は若者のアイテムかと思いましたが、高齢者にとっても便利な使い方があるものですね。
つぶやいたことはありませんでした。
しかし、先月、セラヴィの会のIT講習会でフォローの仕方などを教えてもらったので、
やってみることにしました。
短い文章なので、ブログより気楽に書き込むことができるのはいいですね。
フォローしているのは、講習会でお世話になった方、セラヴィの会員さん、それに
カンボジアつながりで、フォトジャーナリストの安田菜津紀さんです。
フォローしている方のつぶやきが、自動的に自分のページに入ってきます。
たった3人ですが、みなさん、次々に書き込まれるので、夜、開いてみるといっぱい書かれています。
一人で何十人も、何百人もフォローしている人は、全部のつぶやきを見るのは大変だろうな、
と余計な心配をしてしまいます。
このTwitterを使って、独居老人の見守りをしようという試みがあるそうです。
一人暮らしの人がTwitterでつぶやくことで、体調の変化などがすぐにわかり、
すばやい対応ができるというのです。
いつも誰かが見てくれると思うと、一人暮らしの不安が解消される、と喜ばれていました。
そういえば、iPadも、新聞記事など文字が大きくできるので、老眼鏡を使わなくても良くなった、
という高齢の方もいました。
最新のIT機器は若者のアイテムかと思いましたが、高齢者にとっても便利な使い方があるものですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます