ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

あけはまのはまをあるけ

2014-05-05 17:14:13 | ハマアルキ

 ゴールデンウィークも、終わりましたね。


 この時期は、引き潮のときかなり引いてくれるので、潮干狩りや磯遊びにもってこいですね。



 東京にいたころ、よく潮干狩りをしたもんです。


 あの千葉県の、幕張新都心なんか、私が子供のころ、潮干狩りしたところですよ。

 
 あんな無残な姿になっちゃって・・・。まあ、それはさておき。



 冒頭の写真、なんだかわかりますか?



  今日、浜で拾ったものです。


 ヒントは、さかなクン。


 



 


 正解は、ハコフグのハコ(?)でした!


 さかなクンがかぶっている帽子は、確か、ハコフグのはずです。


 



 調べてみると、ハコフグの生態が、実に面白い。


 そして、美味だそうです。食べてみたい!!


 ほかの魚と違って、こんな風に硬い箱のような体を持っているなんて、ほんと、興味深い。



 いや~、今日も面白いものに出会った!


 大自然に、感謝!!!

 

 

もうすぐライヴ・アースまつやま2014! 5月18日です。

2014-05-05 07:10:13 | たのしいおと

 今年も、ライヴ・アースまつやまの季節がやってまいりました。


 天気がいいと、いいですね。


 毎年、私のブースは、お手伝いさんが来てくれます。


 そのほか、私のブースの邪魔をする男も、毎年やって来ます。(この友人は、毎年私のお店に居座って邪魔をするのが、本当に、好きなのです。世の中には、そう人もいますね。事を荒立てたくないので、毎年私は我慢してますけれど。)私に、忍耐とは何かを、神様が教えてくれているのかもしれません。



 苦笑いの私に、会いに来てね!