英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

京都水族館へ(2)

2013-03-05 | 日記




京都水族館には、平日にも関わらず、お母さんやおばあちゃんと幼い子供達が沢山訪れていた。

大水槽では、ちょうど、魚にえさをやる時間だったらしく、餌の入った入れ物を持つスタッフに、魚達がものすごい勢いで集まっていた。ww

スタッフの左側にいるウミガメは、エサが欲しくて近づくのだけれど、先に、もう随分もらっているらしく、スタッフに追い払われていた。ww

何度追い払われても、戻ってきて、前足で、スタッフの腕をちょんちょんとつつくウミガメ。

かわいいな~♪






誰かさんに似ている、サンショウウオや、これも誰かさんに似ている、大きな魚♪
(名前を忘れました。)

      

生まれてまだ3週間のペンギンの赤ちゃん♪

 

ぼ~っとしている、おとなのペンギン達♪

      

見るのは大好きだけれど、いっしょに泳ぎたくはない生き物達♪

      



やっぱりイルカはいいな。

いつも笑っている様な顔をして、空を飛んでいる!
(あ、飛んではいません。)





遠くに東寺の五重塔が見える。

   


京都には、お寺も、動物園も、植物園も、水族館もあって、なんて素敵なんだろう!




ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする