英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

予想外の展開です。ww

2013-05-01 | 日記




ゴールデンウイークの間、家族が入れ替わりで帰ってきたり戻っていったりしている。

これは嬉しいことなのだけれど、普段、夫と二人で、ネコたちと静かに暮らしている身には、刺激が強すぎる。ww

日常生活のリズムが狂ってくる。

家族のうち2人が10連休というのも、リズムがおかしくなる一因だ。

楽しいお休みを満喫しているのは、身内としては嬉しい限りだけれど。
(もちろん私には、ゴールデンウィークは存在しない。予備校生の5月に、祭日は一日もない。ww)


頭痛と胃痛に苛まれる今日この頃。(あ、今日だけです。)

胃痛は、慣れないごちそうを沢山食べちゃったからでしょうね。


明日になれば、大切なお客様、第二弾がやってくる。

せっかくのお祝い事だから、万端整えて挑みます!


閑話休題


去年、家を改装した際に、リビングと私の部屋をネコトンネルでつないだ。

リビング側の壁に穴をあけて、私の部屋の押入とつなぎ、トンネルのようにしたのだ。

両サイドにドアをつけて、その両ドアを開けると、自由に2部屋を行き来出来るようになるのだ。

今までは、いつも、どちらか片側のドアを閉めていたのだけれど、昨日は両側のドアを開けてみた。

ネコたちは自由にリビングと私の部屋を行き来できて、大喜びだ。ww

駆けずり回って、追いかけっこを繰り返す。

それに飽きると、リビングでまったりご飯を食べてから、全員が私の部屋のベッドに集まって、ゆっくりお昼寝体制に入った。



予想外の展開です。ww



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする