英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

『おいど』を温める。

2023-12-04 | 日記

久しぶりにすっきりしゃっきりとした顔をするモン吉。

 

ではあるが、実はヒーターで『おいど』を温めていたのでしたとさ。

 

 

幼い頃は、『おいど』と言う言葉を良く聞いたし、自分でも良く使った。

『おしり』のことである。

京都弁だと知ったのは、ずいぶん後のことだ。

『大根』は『おだい』(お大根→おだい)

『足』は『おみや』(おみあし→おみあ→おみや)

『おだい』は使うけれど『おみや』はもう使わない。

京都弁もどんどん変遷していく。

言葉なんだからそれが宿命だ。

とはいえ、かなり寂しい。

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする