駅地下を歩いていた。
広場で広場で何かイベントをやっているな。
古本市だ!
思わず足を止める。
ミヒャエルエンデの童話本とか、暗黒小説系とか、ちょっと毛色の変わった本ばかりである。
片隅に、絵葉書のコーナーがあった。
大量の絵葉書を、作者ごとにまとめてある。
最初に手に取ったのは、これ。
かの有名な『Winter: Cat on a Cushion』だ。
さて、他には・・・?
と思ったところで気がついた!
ヒグチユウコの絵葉書が大量にあるのだ!!!
しかも、1枚150円〜250円!!!!!
嬉しさのあまり失神しそうになる。
『全部くださいっ!』と言いそうになるのを必死に抑えて、十数枚にとどめる。
こういうのが好きなのよね。
家に戻って机に並べて、悦に入るフライデーナイト。ww
今月発売のMOEは、付録がクリアファイルだったんですね!
私は今は購読していませんけれど、以前、ヒグチユウコのランチョンマット狙いで、一年間購読したことがありました。
そのランチョンマット、エコバッグに作り替えて、活躍してもらっています。
こういう付録には弱い!ww
パソコンの画面の中にいるはずの猫ちゃん達が、クリアファイルと本となって飛び出してきました。あ~あ
「なんで あんたたちは(猫)、勝手に出てきてしまうの!」と。
けれど、私にとっては、綺麗に装丁された上質紙のカードとか絵葉書を手にする喜びは、無上のものです。
ですから、ボリス雑貨店ではなかなか手が出せなかった絵葉書が、超絶格安で出ていたことに狂喜乱舞してしまいます。
本当はグッチとコラボのチルドレン用バッグなんて(あ、グッチのモノグラムが背景じゃないタイプね)欲しくってたまらないんですけれど、これはどうにも私のキャラに合わない。ww
あ、それから、パソコンの壁紙は、うちのデブ!じゃなくて、てふの寝姿が最高です!ww
twitterを覗くと、ボリス雑貨店とかサンリオとコラボとか美術館での展示の様子とかいろいろと活動されているのですね。
あれだけ沢山のの画像や、写真をtwitter上に置かれてるので、パソコンに取り込んで、大きくしたり壁紙にするのは超カンタン。今日は、パソコンの画面いっぱいに拡大して、ヒグチユウコさんの作品を鑑賞してみようと思います。
バレちゃいました?
そらにゃんさんならゼッタイに食いついちゃってくださると思っていました。
古本市、時間があったら全部見て歩きたかったです。でも多分1週間くらいはやっているはず。ドロン!なんていうことはないはずです。ww
もう一度行けたらいいな。
お返しの元気玉には、現物のカードを送っちゃいます♪ ちょっと待っててね〜〜
今日のブログ、絶対に私が悶絶して羨ましがるって、確信を持って書いたでしょ😤
どれも素敵な絵ばっかり。大きな額に並べて飾りたいです。多分私も「全部ください!」ってなりそう。ていうか、私もそこに行きたいぞー🤩
都会のイレギュラーな古本市。掘り出し物が沢山ありそうで、ワクワクしちゃいます。以前、東京に行った時、デパートの古本市に引っ掛かっちゃったことを思い出しました。こういうのは、田舎じゃできません。
きっとこれは、忙しい毎日を真面目に生きてるポン吉さんへのご褒美ですね。魔法の古本市、今日行ったら、跡形も無くなってるかも。ドロン💨
今日は、普通の焼きそばの元気玉を送ります。三玉88円也。