![Point](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/1e099bc5d38b363832ef3bd2fe439ef0.jpg)
壁面の羽目板仕上 つづき・・・・
間仕切の上部の羽目板を貼る。
先に仕上げた右の壁面とのレベルの差が若干(苦笑)
微妙だ、正面奥の羽目板で狂いが目立つかもしれない・・・
![“114”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/23/1523c1ce1918a570dc36340b66927e98.jpg)
![“115”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/78f1cedbb384949d367e50693cb21feb.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
新しい建具の枠廻りも仕上げる。
壁厚が増て、埋込の収納ボックスでも作るか? 考えたが・・・
収納は奥の吊棚で、十分収納量もあるので、計画通りに羽目板仕上とした。
天井の見切り材は取り外した建具の枠材を再利用、色目が合っていたので好都合。
![“117”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a4/125489acd71b0f63e6c3ed51df54c2c1.jpg)
![“116”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ab/6ce1e1e8a2ed0c04bc527010e25e2e20.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
奥の壁に収納を取り付けると、後は・・・便器を交換する際に
壁の羽目板を仕上げれば完成となる。
![“wc_118”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/9a6670453e6ca11b2fca3160751522cc.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
ちなみに、床は以前に廊下を張り替えた際に、余っていた塩ビシート(木調)
WC内だけなら、なんとかなりそうだ。
![“wc_113”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/036db959a016955668046a5d86b63b79.jpg)
Photo 1400×1400 Click Zoom !
ちなみに、床のタイルは・・・
ついでに、接着剤もほんの少しでいい~ので・・・
![]() フロアタイル 東リ FLOOR TILE ウッド リフォーム 補修 張替え フロアー タイル フロアー マット ジョイントマット 木目 貼り方 賃貸 タイルマット diy 事務所 床 店舗 家 オフィス ロイヤルウッド wood PWT363-371 ゴム床タイル ビニル系床材 06S |
![]() 床 接着剤 クッションフロア用接着剤 東リ エコロイヤルセメント1kg(1個単位で販売)【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_北陸】【HLS_DU】 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます