■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■TS改造計画!その3

2011年08月27日 18時45分06秒 | ┣●道具道楽
oki■道具道楽!

 基準の盤面が完成…

 作っている途中だが、作業スペースは???
基準の盤面が大きくなりスライドの治具を作ると… 予想通りに作業する場所が…
ど~なる… 計画中の治具の可動域を考えると…

TS_G_14 TS_G_15 TS_G_16
Photo 750×1000 Click Zoom !


 早速ノコ刃の開口を開けて、スプリッターの位置を決める。
付属のカバーも使えるようにしたいので… 
んん~微妙だ、プレートだけなら固定は一カ所でも十分だが、アクリルのカバーを
取り付けると、上下のスイングの金具と… 意外に重量がある。
ちょっと不安な雰囲気だ、固定部分の補強を考えなければ…
試し切りはその後だな…

TS_G_17 TS_G_18
Photo 750×1000 Click Zoom !


 付属のカバーを取り付け、まぁ~こんな感じかな…

TS_G_ 19 TS_G_20
Photo 750×1000 Click Zoom !


 さらに、メジャーテープを貼るための補強材。
たぶん、たぶんだが、誤差は0.2-0.3mmだと思うのだが…

TS_G_21 TS_G_23
Photo 750×1000 Click Zoom !


 これで基準の盤面は完成した。
裏から見ると、細い材での骨組みだが、小さいのでまぁ~こんなもんか…

TS_G_22
Photo 750×1000 Click Zoom !


 やはり心配はスプリッター(カバー付き)の固定(補強)だな。


TS_G_24
Photo 750×1000 Click Zoom !

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■TS改造計画!その2 | トップ | ■TS改造計画!その4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

┣●道具道楽」カテゴリの最新記事