■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■箪笥の再生・その6 Vol-14

2012年12月15日 11時12分31秒 |  ┣●箪笥の再生vol.6
tansu_obo_2

 ここに来て、足踏み…

 作図作業に現場の仕事と、この時期にはバタバタして来た。
箪笥作りもちょっと足踏み状態だ。本体は、ほぼ完成した。塗装をど~するか?
最後の選択に迫られる。
 また、金具も再度検討している。引手のベース金物を別の物に入れ替えるか?
今まで集めた金具を確認して、使えそうな物をピックアップするが…
最後の1つだけが足らなかったりサイズ違いだったり(涙)
まだ、何処かにしまってあるか? サイズの大きい引手のパーツは他にも
多く有ったが、小さいサイズはこれだけだったと思うが…

サビを落して、黒染め仕上げの作業が意外と手間だったりするな~

092_67 092_68
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 がめ戸のコーナー金具は取付ける事にした。
バランス的に今回の箪笥では装飾金具を取付けるのはこのがめ戸だけとした。
時代箪笥の雰囲気は出せるだろ~


092_66
Photo 1200×1200 Click Zoom !

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■早速、外部スピーカー! | トップ | ■箪笥の再生・その6 Vol-15 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めじろ)
2012-12-15 15:55:00
うん、スッキリしてますね!

引手、うまく選定出来るといいですね。
がめ戸の中央部に縦に並んだ○はなんなんでしょう?
返信する
仕方なく… (chim)
2012-12-15 16:20:27
ども、めじろさん

 何とか選定も出来て、そろそろ塗装するか… 
と言う雰囲気です。今日は打ち合わせがドタキャンとなり、今になって
何か出来たかな~と思ってました。しぶしぶ作図作業をしてました。

 穴ですね~ vol-13で紹介しているオーディオ関連を収めるのに仕方なく(苦笑)
ウーファーの穴です。これが無いとね~
機能的に必要なのは下の1つですが、バランス的に2つ開けました。
これはど~にも仕方ないです。
返信する

コメントを投稿

 ┣●箪笥の再生vol.6」カテゴリの最新記事