■作業場のリフォーム!
重い腰を上げる…
案の定、バイスはまだ届かない、連休前に届けばこの連休で
WBも完成していたのに…
仕方ないので、玄関の壁面の塗装を行った。先日も数枚の無垢板を
小さく解体したが、それでもまだ玄関には材が散乱。何とかしたいと以前から考えていたが、
今回思い切って塗装する事にした。珪藻土塗料も考えたが、コスト面からEPにした。
水性で取扱も簡単だ。
散乱している材は作業場に仮置し、下地処理、と言っても、中性洗剤で拭くだけだ。
かなりの汚れで、拭くだけでもそこそこ奇麗になる。
最後まで、天井はど~するか悩んだか、この際…
結局、養生に手間がかかっしまった。でも、この養生で手を抜くと後が大変。
ここは時間もあるし丁寧に…


Photo 750×1000 Click Zoom !
丁寧に養生したおかげて、塗りの行程は意外に早い。
天井、壁、建具2枚 約11-12m2ぐらいか、1時間半程で1回目の塗装を終える。


Photo 750×1000 Click Zoom !
乾燥も2~3時間と早く朝から塗り始めて、午後の2時には2回目の仕上げ塗りは完了した。
乾燥を待って、養生を外せば完成だ。
本業の現場でのEP塗装の際より「臭い」が少ない? もっときつい気がしたが…
こんなもんだったか?
乾燥したら養生を外す、これがまた手間だ…
枠材の養生部分はカッターでカットしながら丁寧に慎重に…

Photo 750×1000 Click Zoom !
何とか仕上がる。材の置き場はまた考えないとダメだが…
スイッチのプレートも… 穴を開けてみたが… んんん~ 失敗かな~

Photo 1200×1200 Click Zoom !
今回使ったスイッチはパナソニックのラフィーネアシリーズのシルバーグレーだ。
コスモシリーズのベースがそのまま使えるので、以前から余っていた物のプレートだけを入れ替えた。
んん~微妙だ、グレーのベースが気になるが…


Photo 1200×1200 Click Zoom !
これで、今回予定のリフォームは完成したが…
問題は洗面所の壁だ、全面は無理にしても片面だけでも、塗料はその分購入しているので
何とかなる。
また暇な時間があれば、こちらも整理しなければ…

Photo 750×1000 Click Zoom !
ついでに、玄関の扉も(内部だけでも)塗装直しが必要か…

Photo 750×1000 Click Zoom !
そ~ですね、この格安クロスの壁に取り付けたのは無理がありますね(苦笑)
既存の建具枠と壁のチリ、壁の素材感…
まぁ~ 使い道の無い30mmの無垢の板をそれなりに利用できたのと
スイッチの取り付け方の実験は、思い通りだったかもしれませんね。
これを実際に現場で利用するには…
いろいろ問題がありそ~ですが…
つけてみて微妙という感慨はわかります、すみません。
おそらく、壁、木、スイッチと3つの要素が出てくるからだと思いますよ。その3つが組み合わせとして合わないだけで、単体のスイッチと木のプレート自体は格好いいので。