■箪笥レストア・・・
本体の塗装・・・・
さて、最後に本体の塗装となる。引き出しの前板は3回目で仕上げにしているが、本体の色とのバランスで最終もう1回塗る覚悟でまだ金具、引手は付けない事にした・・・・
と言うのも、追加で購入した紅溜を混ぜての塗装になるので、色のバランスを確認したい。
抽斗は透明No53と紅溜No54が2:1ぐらいの割合だったが、残りの塗料に紅溜を混ぜてみた。
おそらく透明No53:1 に対して 紅溜No54:2 ぐらいの割合になる雰囲気だ。
見附は透明No53+紅溜No54 だが、下地がシャム柿なのでほぼ黒に近い
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
トップと両側面の3回目。両側面はいいが、トップがイマイチ・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
天板のみ4階塗りとしたが、埃と刷毛の抜けがあり、ど〜も気に入らない。もう1回塗るか・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
背板は・・・写真は2回目、3階塗りだな・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
本体の塗装・・・・
さて、最後に本体の塗装となる。引き出しの前板は3回目で仕上げにしているが、本体の色とのバランスで最終もう1回塗る覚悟でまだ金具、引手は付けない事にした・・・・
と言うのも、追加で購入した紅溜を混ぜての塗装になるので、色のバランスを確認したい。
抽斗は透明No53と紅溜No54が2:1ぐらいの割合だったが、残りの塗料に紅溜を混ぜてみた。
おそらく透明No53:1 に対して 紅溜No54:2 ぐらいの割合になる雰囲気だ。
見附は透明No53+紅溜No54 だが、下地がシャム柿なのでほぼ黒に近い
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
トップと両側面の3回目。両側面はいいが、トップがイマイチ・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
天板のみ4階塗りとしたが、埃と刷毛の抜けがあり、ど〜も気に入らない。もう1回塗るか・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
背板は・・・写真は2回目、3階塗りだな・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます