■箪笥製作!(奮闘中)
ついに・ついに・完成~~♪
4枚の建具を取付けて… 完成~♪
派手やな~ かなりの存在感や! ^ ^)
4枚の建具の丁番が20枚、使った鋲釘も…およそ…300ぐらいか…
今回、上段は枠以外は全て「艶」有りとした。下地材の悪さはあるが、塗装はそれなり。
映り込みも期待通りだ。
枠は総桧、背、側板は、ほぼ無節の杉板。天板は桧材、建具は桐に欅に黒柿と屋久杉。
唯一黒柿の質がイマイチだったが… 趣味での箪笥製作なら…も~これで十分やろ~。
共材からのスライスが入手出来たのがラッキーやった。
屋久杉の鏡板も想定外の奇麗な杢目でこれまた、いい~感じだ♪
渾身の1棹!
Photo 1500×1125 Click Zoom !
下段とのバランスは…
狭い場所に設置したので、正面からの写真は無理だが… いい~感じだ♪
下段の格子戸は、も~少し艶を出してもよかったかな…
Photo 1200×1600 Click Zoom !
狭い場所での開き戸にはちょっと問題もあるが…
最初はこの金具(観音開戸)を使いたくてこの箪笥製作が始まったのだから、
これはこれ、外せない。
両サイドの扉の裏には、切り絵。やはりマットな表情の方がいい~な。
Photo 1500×1125 Click Zoom !
そして中央の観音開戸の部分も… いい~感じ「阿吽」の「鳳凰」
(鳳凰で阿吽はちょっと違うが、それはそれ) 右の扉の丁番の精度がちょっと悪い。
まぁ~大丈夫だろ~ これだけ(ビス止め固定)付いているのだから。
Photo 1500×1125 Click Zoom !
新しく製作した場合(下段では)扉を明けると「杉」の香りがしたが…
ここは…「柿渋」だな ^ ^;) まぁ~ いい~んじゃ~ないの!
Photo 1500×1125 Click Zoom !
両サイドもしっかり固定。中央の観音開戸の丁番よりさらに精度が悪く、
ちょっと波打つ状態での固定だが… こんなもんだろ~
Photo 1200×1600 Click Zoom !
さすがに20枚の丁番は「迫力!」 黒柿、屋久杉の杢目の見え方もなかなか♪
Photo 1500×1125 Click Zoom !
両サイドの扉の塗装は中央の物より厚塗りとしたので、艶も奇麗だ。
も~少し下地の材の調整ができれば、満点だったが…
Photo 1200×1600 Click Zoom !
そして、早速書籍類を収納。
んん~ 予定より微妙に狭いか(書籍の収納スペース)両サイドの抽斗部分も
書籍の収納にすればよかったか?
Photo 1500×1125 Click Zoom !
まぁ~下段と合わせれば、それなりの収納力なので…これはこれでいい~か…
Photo 750×1000 Click Zoom !
計画から1年やっと思い通りの壁面収納となった。
文具類の小物も抽斗たっぷりで収納量が増えた。問題は資料の書籍とは別の
建材類のカタログや資料の収納を考えなければ。最小限のカタログ量にしたいが、
それでも、別に900mmワイドほどのスペースが欲しいのは事実。
さて、次期構想は…
その前に、ちょっと片付けなければ…
ついに・ついに・完成~~♪
4枚の建具を取付けて… 完成~♪
派手やな~ かなりの存在感や! ^ ^)
4枚の建具の丁番が20枚、使った鋲釘も…およそ…300ぐらいか…
今回、上段は枠以外は全て「艶」有りとした。下地材の悪さはあるが、塗装はそれなり。
映り込みも期待通りだ。
枠は総桧、背、側板は、ほぼ無節の杉板。天板は桧材、建具は桐に欅に黒柿と屋久杉。
唯一黒柿の質がイマイチだったが… 趣味での箪笥製作なら…も~これで十分やろ~。
共材からのスライスが入手出来たのがラッキーやった。
屋久杉の鏡板も想定外の奇麗な杢目でこれまた、いい~感じだ♪
渾身の1棹!
Photo 1500×1125 Click Zoom !
下段とのバランスは…
狭い場所に設置したので、正面からの写真は無理だが… いい~感じだ♪
下段の格子戸は、も~少し艶を出してもよかったかな…
Photo 1200×1600 Click Zoom !
狭い場所での開き戸にはちょっと問題もあるが…
最初はこの金具(観音開戸)を使いたくてこの箪笥製作が始まったのだから、
これはこれ、外せない。
両サイドの扉の裏には、切り絵。やはりマットな表情の方がいい~な。
Photo 1500×1125 Click Zoom !
そして中央の観音開戸の部分も… いい~感じ「阿吽」の「鳳凰」
(鳳凰で阿吽はちょっと違うが、それはそれ) 右の扉の丁番の精度がちょっと悪い。
まぁ~大丈夫だろ~ これだけ(ビス止め固定)付いているのだから。
Photo 1500×1125 Click Zoom !
新しく製作した場合(下段では)扉を明けると「杉」の香りがしたが…
ここは…「柿渋」だな ^ ^;) まぁ~ いい~んじゃ~ないの!
Photo 1500×1125 Click Zoom !
両サイドもしっかり固定。中央の観音開戸の丁番よりさらに精度が悪く、
ちょっと波打つ状態での固定だが… こんなもんだろ~
Photo 1200×1600 Click Zoom !
さすがに20枚の丁番は「迫力!」 黒柿、屋久杉の杢目の見え方もなかなか♪
Photo 1500×1125 Click Zoom !
両サイドの扉の塗装は中央の物より厚塗りとしたので、艶も奇麗だ。
も~少し下地の材の調整ができれば、満点だったが…
Photo 1200×1600 Click Zoom !
そして、早速書籍類を収納。
んん~ 予定より微妙に狭いか(書籍の収納スペース)両サイドの抽斗部分も
書籍の収納にすればよかったか?
Photo 1500×1125 Click Zoom !
まぁ~下段と合わせれば、それなりの収納力なので…これはこれでいい~か…
Photo 750×1000 Click Zoom !
計画から1年やっと思い通りの壁面収納となった。
文具類の小物も抽斗たっぷりで収納量が増えた。問題は資料の書籍とは別の
建材類のカタログや資料の収納を考えなければ。最小限のカタログ量にしたいが、
それでも、別に900mmワイドほどのスペースが欲しいのは事実。
さて、次期構想は…
その前に、ちょっと片付けなければ…
こんなにすごいものをつくられていたんだ、と完成した姿を見て、改めて感心しています。大きさと細かさと作り込みの凄さ、これが手作りなんてすごい!
本当に渾身の一棹ですね。
お疲れ様でした!
渾身の一棹!
両脇の帳場箪笥も嬉しそう。
「おまえ、ちょっとピカピカしすぎやで。
まあ、若いからしょうがないか。
しかしなあ、はよ、ワシらみたいに渋なりや~。
ほんとの派手さは、渋みがあってのもんやからなあ」
と今夜あたり話してそうですね。
さて、ゆっくり次の構想練って下さい(^ ^)
そ~なんですね~ 2段組上げると… さすがにデカイ!
まぁ~ 以前は壁面1800mmの高さの棚が全面にあったので、それからすると小振りなのかな…
それでも、細いスチールロッドの棚と比べると、迫力が… 派手です。(苦笑)
せんさんは、相変わらずお仕事忙しく飛び回っているよ~で…
手作り家具のある部屋でたまに、の~んびり、息抜きを…
●ども、メジロさん
なんとか完成しました。
ピカピカです、古い箪笥と並ぶと、やっぱり渋さは… ね~
(地紙の渋柿の臭いはありますが)
50年後にどんな感じなんでしょ~ね?見てみたいですが…
そこまで誰かの所で、活躍してるのかな~?
次期構想も早急に行動しないと…
一棹、無惨に金具を外された箪笥が、不憫で…
修理に出した箪笥はど~なりました?
お色直しで機嫌はよくなったのかな?
全然急がないので、メインの仕事の合間をみてやって下さい、
そのかわりご自分でも納得いくようにお願いします、と
依頼してました。8月に抽斗の底板の張り替えが終わった
という連絡もらいました。
あとは穴あき部分の埋木と、金具を外して全体の磨き
だと思うんですが...
そ~でしたか、そろそろ完成ですか楽しみですね。
自分で納得いくように…
職人さんのプライドをくすぐる依頼文句ですね~
頼み上手ですね~ 納得いくまで、と言われると中途半端はできない。
職人気質を上手く使ってますね~
きっと奇麗に仕上るんでしょ~ね。
背景がこれなら・・・作務衣とか着流しで日々のデスクワークが似合いそうですが。(笑)
いや~ホント、凄い。
なんとか、完成しました。
作務衣ですか? そこまでいくと、ちょっとあぶないオヤジになりそ~ですね!
それでなくても、日中近所をブラブラしてますから(苦笑)
ほんとに、工作用の作業場が欲しくなりました。