■作業場のリフォーム!
先に紹介した「神保電器」のコンセント、スイッチ類。
家庭の室内コンセントも多様な使い方が要求されるだろう。
これからも、節電の波を感じながら、新たな省エネ家電が発表されるだろ~し
IT関連でも、日々利用する充電機器。様々な形態のACアダプター。
従来の室内(壁付け埋込)コンセントでは、なかなかスッキリした状態で使えないだろ~
最近の延長コードも複数のACアダプタが差し込み可能なタイプが多い。
が… これがまた、非常に見苦しい(苦笑)
先日も得意先の依頼で住宅の改装計画の図面を作成していた。
多くの家具はメーカーの既製品の組み合わせとなった。リビング用の家具には
TV、オーディオ等のセットされているデザインだ、メーカー独自のコンセントプレートが付属している。
通常電源、TV、IT関連、TEL、ネット光回線など、分岐ボックスではないな、集中の総合ボックスと言うのか…
(マルチメディアプレート、みたいなネーミングだったか?)
オリジナルの家具に収まる仕様となっている。
私がいつも使っている。iPad iPhone P-WiFi この3つでも…
これに、iPhone用の増設電池などなど… 全てがUSBでの充電も可能だが、全て毎回
PCからUSBでの充電は… PC周辺がコードだらけとなり、これも使い難い。
Photo 1200×1200 Click Zoom !
従来の室内用コンセントも勿論必要だろ~が、少し変えてもいい~のかも…
これから、住宅のリフォームなどでは従来通りのコンセント配置では、満足できる
設計とは言えないだろう。施主個別のライフスタイルでオリジナルのコンセント配置が
必要となるだろ~
今までは、ほとんど、固定家電で、消費容量確認で単独回路にするか?ぐらいの気配りしか
必要なかったが… これからは…
先に紹介した「神保電器」のコンセント、スイッチ類。
家庭の室内コンセントも多様な使い方が要求されるだろう。
これからも、節電の波を感じながら、新たな省エネ家電が発表されるだろ~し
IT関連でも、日々利用する充電機器。様々な形態のACアダプター。
従来の室内(壁付け埋込)コンセントでは、なかなかスッキリした状態で使えないだろ~
最近の延長コードも複数のACアダプタが差し込み可能なタイプが多い。
が… これがまた、非常に見苦しい(苦笑)
先日も得意先の依頼で住宅の改装計画の図面を作成していた。
多くの家具はメーカーの既製品の組み合わせとなった。リビング用の家具には
TV、オーディオ等のセットされているデザインだ、メーカー独自のコンセントプレートが付属している。
通常電源、TV、IT関連、TEL、ネット光回線など、分岐ボックスではないな、集中の総合ボックスと言うのか…
(マルチメディアプレート、みたいなネーミングだったか?)
オリジナルの家具に収まる仕様となっている。
私がいつも使っている。iPad iPhone P-WiFi この3つでも…
これに、iPhone用の増設電池などなど… 全てがUSBでの充電も可能だが、全て毎回
PCからUSBでの充電は… PC周辺がコードだらけとなり、これも使い難い。
Photo 1200×1200 Click Zoom !
従来の室内用コンセントも勿論必要だろ~が、少し変えてもいい~のかも…
これから、住宅のリフォームなどでは従来通りのコンセント配置では、満足できる
設計とは言えないだろう。施主個別のライフスタイルでオリジナルのコンセント配置が
必要となるだろ~
今までは、ほとんど、固定家電で、消費容量確認で単独回路にするか?ぐらいの気配りしか
必要なかったが… これからは…
コンセントですよね~
やはり賃貸マンションでは限界ですね。こちらも、古いマンションで見えない所では
も~ 無惨な配線状況です。コンセントの量と使用の電化製品のバランスは…
やはり無理がありますね。
以前に空のブレーカーからコンセントを増設した際に、電気屋さんが
分電盤の回路の確認でクーラーと書かれたブレーカーを落した際
冷蔵庫に使っているコンセントも落ちてしまったことがあります。
「まぁ~賃貸マンションはこんなもんやろ~」との事でした。
オシャレ、且つ柔軟にケーブルが延長できれば…
あれば、いい~ですね~ 固定のコンセントを移動できる、巾木コンセントが唯一
可動可能な設備かな…
以前に店舗で照明用の配線ダクトを壁面に埋め込んだりもしましたが…
これも、なかなか、使用方法が限定されて… 難しいですね。
きれいな室内を次々と改装・レイアウト替えしていらっしゃるご様子を見て、自分の身の回りを反省しつつ.....
そう、コンセント、もっとうまく使えるようにならないものでしょうかね。
私の自宅も60Aも入っているのに、ちょっと古いマンションのためにコンセントが非常に少ない。
結果、本棚の後ろなどを延長コードが這い回っていてデスクの足下やリビングのコーナーなどにケーブルがうねうねしている状態です。
オフィスなどはもっと古い建物なので、もう「これ、大丈夫?」と思いながら延長しまくり。
chimさんがオシャレに且つ柔軟にケーブル延長ができるシステムや資材を考えられたら、今からの時代、売れるんじゃないでしょうか?
よろしくお願い致します!