■箪笥製作!(奮闘中)
抽斗完成♪
装飾金具の仕上げ剤が完璧には乾いてないが… ここまできたら早く完成させたい。
引手の固定金物はかなり古くちょっと心配だが… まぁ~ 何とかなるかな。
いい~感じに出来た♪
Photo 750×1000 Click Zoom !
抽斗部分だけを見ると「船箪笥」? みたいな ^ ^)
んん~ やっぱり艶を出して正解だったな~ いい~雰囲気だ♪
装飾の金具、引手もそれなりに見える。定着剤で艶が出なかったのがいい~のかも…
マット(艶消し)な雰囲気で、いい~かも…
Photo 750×1000 Click Zoom !
さ~問題は下の引き違い戸だな~
ちょっと色を付けたいのだが… クリアーを塗っても、現状の色が濡れた感じで
色濃くなるだけか… んんん~ ど~する?
抽斗完成♪
装飾金具の仕上げ剤が完璧には乾いてないが… ここまできたら早く完成させたい。
引手の固定金物はかなり古くちょっと心配だが… まぁ~ 何とかなるかな。
いい~感じに出来た♪
Photo 750×1000 Click Zoom !
抽斗部分だけを見ると「船箪笥」? みたいな ^ ^)
んん~ やっぱり艶を出して正解だったな~ いい~雰囲気だ♪
装飾の金具、引手もそれなりに見える。定着剤で艶が出なかったのがいい~のかも…
マット(艶消し)な雰囲気で、いい~かも…
Photo 750×1000 Click Zoom !
さ~問題は下の引き違い戸だな~
ちょっと色を付けたいのだが… クリアーを塗っても、現状の色が濡れた感じで
色濃くなるだけか… んんん~ ど~する?
引き違い戸をどうするか、悩むところなのがよくわかる気がします。
黒柿の黒をとって、黒っぽくしますか?
どう処理されるか、興味津々!
なんとか完成しました。
前板は、まだ仮止めです。ボンドで固定ですが、ネジ止めにしてます。
完全に接着された状態で、ビスを外し、木釘(竹串ですが)にしようと思ってます。
下の引き違い戸ですね~「黒」ですか~ 実は…上段の中央の小さい
引き違い戸を「黒」でと、考えてるんです。(まだ黒の塗料は入手していない)
実は…「生漆」の「呂色」(ちょっと赤い茶)を考えてます。
下地の材が桧なので、欅の時ほど効果は上がらないかもしれませんが…
この一棹(上下)にいろんな要素を詰め込んでもいい~かな?なんて…
ほんとは、カシューの透明(生のカシューの色)が少し余っているので
たぶん丁度いい量になるかな?と考えてます。
それに… 引き違い戸は中古で、分解して鉋はかけたのですが…
ど~もうまくかかっていない(汗)この下地状態で…
黒を塗る自信がなくて (苦笑)
呂色もイイですよね~。生漆、できればチャレンジして下さい!
(ちょっと無責任でごめんなさい)
前から思ってたんですが、木釘の代替の竹串というのは良いアイデアですね。
無理のない範囲で進捗状況の更新おねがいします。楽しみにしてます!
奇麗な黒にするには… ちょっと手間かな…
生漆、の呂色はカシューのクリアも近い色合いなので、これで
いけるかな? と思ってます。
竹串は爪楊枝より強そうなので、これで…
■計画を本格始動… vol-52 の箱造りのページ
http://blog.goo.ne.jp/chim-1000/e/8c0179b3e2bbac4f350df538dd20cef8
で抽斗の底を止めた時に使いました。