オークションが最近ご無沙汰になってる。
理由はいろいろあるけれど。
今回は、まぁ日記というか自分の考えをつらつらと書こうと思う。
だから口調も自分流。同じ様な事をまた書くかもしれない。読みにくくても勘弁。
(プラモの製作過程を書くときは、できるだけ解りやすく構成することを心がけてるんで・・気を抜いた文もたまにはいいでしょ)
オークションに出品するのは自分で目標と工程を決めるので、有るようで無いも同然になる。オークションに出品するつもりで作っても感情移入が一定ラインを超えると出したくなくなったりもする。
でも、製作依頼となるとそうも行かない所があったりする。
自分は個人的に作るものも、オークション物も。製作を依頼された物も、同じレベルで感情移入している。
その中でも、製作依頼物は人に渡る事が確定しているので、気の入れ様は一つ飛び出てる感じ。
最近製作依頼を受けて作ったデザートガンナーも、多分、自分用/オークション/依頼品ではそれぞれ完成形が違うと思う。
気合の入れ様を表すと、
製作依頼>>>>>>>オークション>>自分用
てな感じになる。
話題変更
最近、政策依頼の相談がボチボチ来る様になった。
自分としては、受ける以上自分の依頼者の方も納得できる状態でないといけないと考えているので、必ず以下の条件の合意を得てから受けることにしている。
1:製作物の内容
キットは何か?どんな作風が望みか?改造指定はあるのか?
2:製作依頼価格
これは重要。金額をはっきりと合意できないと受けれない。
上記製作物の内容から算出。
依頼者の方の予算を提示してもらったり、見積もりを出したり、
その人によって進め方はまちまち。
解りやすくガンプラで例えると
HGクラス(1/144サイズ)で1.5万程度
MGクラス(1/100サイズ)で3万程度、内部フレームの無いものだと2万程度
PGクラス(1/60サイズ)でまさしくPGだと5万程度かな?
これはまだやったことないので大体の見積もり
これが素組(改造とか特に無い状態)の時に出す見積もり。
これに改造内容によって上乗せしている。
3:納期
お金を取って受ける以上これも必須。
って偉そうに言ってるけど、これは最初かなりアバウト。
素組だと計算しやすいけれど、改造必須になると材料だったり手間の関係で
有る程度幅を見てもらってます。
大雑把だけど大体こんな感じ。
これで合意できれば、最後にこのBLOGに製作過程を載せるかどうかを確認している。
中には載せないでっていう方もいるので。
そんなものはこっそりやっている。
質問や相談などがあれば↓までメール下さればお返事します。
chisyo_2005@mail.goo.ne.jp
長文になった。ここまで読んで画像が無いのもなんなんで今製作中の途中写真でも。。
最近再販されたザブングルの1/144ガラバゴスタイプ。
理由はいろいろあるけれど。
今回は、まぁ日記というか自分の考えをつらつらと書こうと思う。
だから口調も自分流。同じ様な事をまた書くかもしれない。読みにくくても勘弁。
(プラモの製作過程を書くときは、できるだけ解りやすく構成することを心がけてるんで・・気を抜いた文もたまにはいいでしょ)
オークションに出品するのは自分で目標と工程を決めるので、有るようで無いも同然になる。オークションに出品するつもりで作っても感情移入が一定ラインを超えると出したくなくなったりもする。
でも、製作依頼となるとそうも行かない所があったりする。
自分は個人的に作るものも、オークション物も。製作を依頼された物も、同じレベルで感情移入している。
その中でも、製作依頼物は人に渡る事が確定しているので、気の入れ様は一つ飛び出てる感じ。
最近製作依頼を受けて作ったデザートガンナーも、多分、自分用/オークション/依頼品ではそれぞれ完成形が違うと思う。
気合の入れ様を表すと、
製作依頼>>>>>>>オークション>>自分用
てな感じになる。
話題変更
最近、政策依頼の相談がボチボチ来る様になった。
自分としては、受ける以上自分の依頼者の方も納得できる状態でないといけないと考えているので、必ず以下の条件の合意を得てから受けることにしている。
1:製作物の内容
キットは何か?どんな作風が望みか?改造指定はあるのか?
2:製作依頼価格
これは重要。金額をはっきりと合意できないと受けれない。
上記製作物の内容から算出。
依頼者の方の予算を提示してもらったり、見積もりを出したり、
その人によって進め方はまちまち。
解りやすくガンプラで例えると
HGクラス(1/144サイズ)で1.5万程度
MGクラス(1/100サイズ)で3万程度、内部フレームの無いものだと2万程度
PGクラス(1/60サイズ)でまさしくPGだと5万程度かな?
これはまだやったことないので大体の見積もり
これが素組(改造とか特に無い状態)の時に出す見積もり。
これに改造内容によって上乗せしている。
3:納期
お金を取って受ける以上これも必須。
って偉そうに言ってるけど、これは最初かなりアバウト。
素組だと計算しやすいけれど、改造必須になると材料だったり手間の関係で
有る程度幅を見てもらってます。
大雑把だけど大体こんな感じ。
これで合意できれば、最後にこのBLOGに製作過程を載せるかどうかを確認している。
中には載せないでっていう方もいるので。
そんなものはこっそりやっている。
質問や相談などがあれば↓までメール下さればお返事します。
chisyo_2005@mail.goo.ne.jp
長文になった。ここまで読んで画像が無いのもなんなんで今製作中の途中写真でも。。
最近再販されたザブングルの1/144ガラバゴスタイプ。