あるがままのプラモ人生

物心ついたときから作ってきた「プラモデル」について

ミレニアム ファルコン 其の1

2005年12月17日 | スターウォーズ
ついに出ました。
ミレニアム ファルコンです。1/72スケールです。X-Wingと同スケールです。

ファインモールドさん、よくぞやってくれました。



思えば小学生の時、SWエピソード4(個人的には最初に観たSWが4というのはいまいちしっくり来ませんが)を見たときからそのカッコよさに惹かれ、唯一のキットだったMPC製のものは当時の私にとっては、高価/難しい/数が少ないの3拍子が見事にそろっており、とても手にする事はできませんでした。

特にキットのデキは正直な所イマイチなもので、イメージ通りに仕上げるには恐ろしく気が遠くなる改修作業が待っています。もちろんそんな技術も根気も持ち合わせていなかった私は素直に諦めていました。

ファインモールドさんからタイファイターとXウィング、更にはスレーブ1が出たときには「もしや」と思っていましたが、まさか現実になるとは。。。感無量です。

組むのがもったいないのですが、そういう訳にも行きません。プラモは作ってなんぼです。

ですが、なんかもったいない気がしたのでキットを組む前にパーツを写真に撮りました。

大きさが解る様にタバコの箱を置いています。









これが組みあがるの何時の日になるかさっぱり検討もつきませんが、ボチボチと組んで行こうと思います。