前回のガンキャノンディテクターに続いてバトオペ2でよく使うMSシリーズ第2段。
ガンキャノンディテクターではパネルディテールアップにチャレンジしてみたけど、今回はプラス3Dプリンターを使ってデコレーションディテールアップにチャレンジ!
まずはいつものように仮組してどうするかを頭の中で検討。
仮組で写真撮るの忘れたので、公式から完成写真拝借、ノーマルで組むとこんな感じ。
よくできてる。
今までならそのまま塗装に言ってたけども、今回は色々と手を入れていく。
まずは上半身から。
胸部分
エリ部分の黄色いパーツを途中でカットしてメカメカさせる。(オッサン臭い言い回し)
メカは3Dプリンターで作成
次にプラバン使って装甲に段差付けて真ん中辺りもカットしてメカディテールを入れる。
3Dプリンターだけじゃなく、簡単なものはプラ板で、市販のディテールアップパーツも合いそうなら使う。
今回作った3Dモデル。たくさんある輪っかは動力パイプ用。
出力直後、固まってない樹脂がまとわりついてうまく行ってるかどうかは分からない。
肩の四角い部分はディジェのベースになったリックディアスの意匠を持ってきた。
頭の後ろの動力パイプはスプリングに出力した輪っかを通したものに差し替え。
キットの物は一体成型された軟質素材でできてた。
ついでにバックパックに入る部分が大きく穴が開いてただけなのでパイプがつながる部分を3Dプリンターで作成した。
その他スジボリ追加やプラバンでチップ作って張り付けたり。
右肩の装甲基部にもそれっぽいディテールを3Dプリンターで出力。
3Dプリンターのおかげでいままで技術的に及ばなかったディテールパーツが簡単に?作れて楽しい。
※3Dプリンターも何かいか出力失敗して3て、Dモデルの調整→出力失敗→調整みたいなのは繰り返している。
この辺りはもっと経験つんでコツみたいなのは掴まないといけない。
でも0.2㎜の薄さの放熱フィン的な物はしっかり出す事ができる、びっくり。
続く~