1月27日(日) 

西に行くか東に行くか迷いながら・・・結局MFへ。
午前中、農耕地をまわっているとたくさんのツグミがいる畑がありました。
双眼鏡で見ていると、中に明らかに色の違う個体がいるのを見つけました。
もしかして・・・と思いつつも広い畑でかなり距離があり、双眼鏡でもはっきり確認できず。
カメラで撮影して拡大して見てみると、やはりツグミの亜種ハチジョウツグミでした。


クリック画像の左はツグミです。色合いがかなり違っています。
車の中で近くに来てくれるのをじっと待っていたのですが、他のツグミと一緒に飛び去ってしまいました。
少し海岸を探鳥してから、昼食をとりつつハチジョウツグミが戻って来てくれるのを待ちました。
双眼鏡で辺りを探し回っていると、近くの別の畑にいるのを発見。
午前中よりはマシですがやっぱり遠い・・・。
しかも逆光です・・・。
それでもハチジョウツグミは初見なので、無理を承知で撮影。
トリミング大で証拠写真ですが、観察しているといろんな仕草をしてくれたので
見難い画像ですがアップします。
初 
クリック画像『
』



ブルブル・・・水しぶきが飛んでいるのかな?
クリックで別画像

ブルブルしたり羽づくろい(クリック画像)したり。もう少し近くで見たいな~。
クリック画像『
』

尾羽を開いて見せてくれました。腰から尾羽までレンガ色です。


画像厳しくてわかり辛いですが・・・カキカキしています。


下尾筒はレンガ色の鱗模様?
クリック画像『
』

本当はもっと赤褐色なのですが、逆光で色が綺麗に出てません。。。
クリックで別画像

もう少し近くで観察したくて後日リベンジしてきました。また近々アップします。
ハチジョウツグミが戻ってくるのを待っていた時、畑の境に設置されていた黒いシート?から覗く視線が・・・。(笑)
全て『
』撮影。
クリックで別画像

顔だけ出してキョロキョロしていました。

身体も見えました。

尻尾がふさふさです。チョウセンイタチかな??
クリックで別画像

突然黒いシートの上を走りだしました。

飛行イタチ。(笑)
オマケ 
証拠画像ついでに・・・
証拠にもならないくらい遠く、何の鳥か確認するために撮影した画像。
1月31日撮影です。
遥か沖合で1羽だけ黒い鳥が浮かんでいて、時々潜水していました。
撮影して拡大して見ると・・・MFでは初めて見たビロードキンクロでした。
等倍でこれです。ゴマ粒よりも小さい砂糖の粒くらいかなぁ?(笑)


顔に薄っすら白斑が見えます。


嘴の先が淡色に見えるので、♀若鳥かなぁ? ♂の若は嘴の先に橙色部があるそうです。


こんなに遠くてもパタパタしたら撮ってしまいます。(苦笑) 次列風切が白いのがわかります。


西に行くか東に行くか迷いながら・・・結局MFへ。
午前中、農耕地をまわっているとたくさんのツグミがいる畑がありました。
双眼鏡で見ていると、中に明らかに色の違う個体がいるのを見つけました。
もしかして・・・と思いつつも広い畑でかなり距離があり、双眼鏡でもはっきり確認できず。
カメラで撮影して拡大して見てみると、やはりツグミの亜種ハチジョウツグミでした。


クリック画像の左はツグミです。色合いがかなり違っています。
車の中で近くに来てくれるのをじっと待っていたのですが、他のツグミと一緒に飛び去ってしまいました。

少し海岸を探鳥してから、昼食をとりつつハチジョウツグミが戻って来てくれるのを待ちました。
双眼鏡で辺りを探し回っていると、近くの別の畑にいるのを発見。
午前中よりはマシですがやっぱり遠い・・・。
しかも逆光です・・・。

それでもハチジョウツグミは初見なので、無理を承知で撮影。
トリミング大で証拠写真ですが、観察しているといろんな仕草をしてくれたので
見難い画像ですがアップします。







ブルブル・・・水しぶきが飛んでいるのかな?


ブルブルしたり羽づくろい(クリック画像)したり。もう少し近くで見たいな~。



尾羽を開いて見せてくれました。腰から尾羽までレンガ色です。


画像厳しくてわかり辛いですが・・・カキカキしています。


下尾筒はレンガ色の鱗模様?



本当はもっと赤褐色なのですが、逆光で色が綺麗に出てません。。。


もう少し近くで観察したくて後日リベンジしてきました。また近々アップします。
ハチジョウツグミが戻ってくるのを待っていた時、畑の境に設置されていた黒いシート?から覗く視線が・・・。(笑)
全て『

クリックで別画像

顔だけ出してキョロキョロしていました。

身体も見えました。

尻尾がふさふさです。チョウセンイタチかな??
クリックで別画像

突然黒いシートの上を走りだしました。

飛行イタチ。(笑)


証拠画像ついでに・・・
証拠にもならないくらい遠く、何の鳥か確認するために撮影した画像。
1月31日撮影です。
遥か沖合で1羽だけ黒い鳥が浮かんでいて、時々潜水していました。
撮影して拡大して見ると・・・MFでは初めて見たビロードキンクロでした。
等倍でこれです。ゴマ粒よりも小さい砂糖の粒くらいかなぁ?(笑)


顔に薄っすら白斑が見えます。


嘴の先が淡色に見えるので、♀若鳥かなぁ? ♂の若は嘴の先に橙色部があるそうです。


こんなに遠くてもパタパタしたら撮ってしまいます。(苦笑) 次列風切が白いのがわかります。