9月26日(木) 撮影
相変わらず鳥見に出かけると農耕地を巡ってジシギや他のシギチがいないか探し
また、海岸線を移動しながら鳥を探していますが、なかなか見つけることができません。
朝一で(たぶん)チュウジシギを見つけましたがすぐ隠れてしまいました。
クリックで別画像

海岸沿いの電柱の足場?にいたイソヒヨドリ♀。

水田にはコガモが2羽入っていました。
エクリプスから換羽中の♂と♀だと思います。

夕方、再び農耕地でジシギを見つけました。
白っぽく見える個体ですが、チュウジシギかな?
幼羽から換羽中の個体です。
クリックで別画像

背中の幼羽の残り方が面白いです。知らないだけでこれが普通?



伸びもしましたが、草かぶりで尾羽が見えません。

クリックで別画像

夕暮れになり帰ろうと思ったら、隣の畔に別個体が。
朝見たのと同個体だと思います。成鳥です。
夕方の逆光でSSは20~15くらいしか出ず、近かったですが撮影厳しかったです。


クリックで別画像



他にも見つけたのですが、草かぶりがひどくじっくり観察はできませんでした。
そろそろタシギ以外のジシギは見られなくなるかな・・・。
相変わらず鳥見に出かけると農耕地を巡ってジシギや他のシギチがいないか探し
また、海岸線を移動しながら鳥を探していますが、なかなか見つけることができません。
朝一で(たぶん)チュウジシギを見つけましたがすぐ隠れてしまいました。
クリックで別画像

海岸沿いの電柱の足場?にいたイソヒヨドリ♀。

水田にはコガモが2羽入っていました。
エクリプスから換羽中の♂と♀だと思います。

夕方、再び農耕地でジシギを見つけました。
白っぽく見える個体ですが、チュウジシギかな?
幼羽から換羽中の個体です。
クリックで別画像

背中の幼羽の残り方が面白いです。知らないだけでこれが普通?



伸びもしましたが、草かぶりで尾羽が見えません。

クリックで別画像

夕暮れになり帰ろうと思ったら、隣の畔に別個体が。
朝見たのと同個体だと思います。成鳥です。
夕方の逆光でSSは20~15くらいしか出ず、近かったですが撮影厳しかったです。


クリックで別画像



他にも見つけたのですが、草かぶりがひどくじっくり観察はできませんでした。
そろそろタシギ以外のジシギは見られなくなるかな・・・。