8月下旬撮影。
地元でライファーのハジロコチドリ見つけた翌日、
前日夕方に飛んで戻ってこなかったとの話は聞いていたけど、もしかしたら・・・?と思って
もう一度水田を見に行きました。
が、やはり姿はなく、移動してしまったようでした。
隣県の農耕地にたくさんのシギチが来ているという情報を聞いていたので、
そのまま隣県まで足を伸ばしてみることにしました。
鳥を探して農耕地を流していると、たくさんのコチドリが畑に広がって採餌しているのが見えました。
車を停めて双眼鏡で見てみると・・・あれ?デジャヴ??
昨日見たのと同じ鳥が・・・。
なんと、再びハジロコチドリがいる!!
渡りのルートから考えると隣県は逆方向になるので、恐らく別個体かな??
見比べてみましたが似てる所もあるけど違うところもあるような・・・。
とりあえず、再び機会に恵まれたのでしばらく観察撮影しました。

前日見つけたときに図鑑で詳しく見ていたので、今回はすぐにハジロコチドリだとわかりました♪
クリックで別画像

じっと待っていると、比較的近くにも来てくれました。

嘴も足も泥だらけ。嘴の黄橙色が泥で見えません。

地面をつついて何か捕まえているようでした。

小さな虫?を捕まえています。

翼越しにカキカキした後、足を元に戻すシーン。


また何か捕まえて食べています。何だろう??
クリックで別画像


またカキカキ~。

クリックで別画像

ブルブル。

コチドリ幼鳥と2ショット。

また何か捕まえました。

地元ではなかなか会えない珍しい鳥に2日連続で会えて嬉しかったです♪
地元でライファーのハジロコチドリ見つけた翌日、
前日夕方に飛んで戻ってこなかったとの話は聞いていたけど、もしかしたら・・・?と思って
もう一度水田を見に行きました。
が、やはり姿はなく、移動してしまったようでした。
隣県の農耕地にたくさんのシギチが来ているという情報を聞いていたので、
そのまま隣県まで足を伸ばしてみることにしました。
鳥を探して農耕地を流していると、たくさんのコチドリが畑に広がって採餌しているのが見えました。
車を停めて双眼鏡で見てみると・・・あれ?デジャヴ??
昨日見たのと同じ鳥が・・・。
なんと、再びハジロコチドリがいる!!
渡りのルートから考えると隣県は逆方向になるので、恐らく別個体かな??
見比べてみましたが似てる所もあるけど違うところもあるような・・・。
とりあえず、再び機会に恵まれたのでしばらく観察撮影しました。

前日見つけたときに図鑑で詳しく見ていたので、今回はすぐにハジロコチドリだとわかりました♪
クリックで別画像

じっと待っていると、比較的近くにも来てくれました。

嘴も足も泥だらけ。嘴の黄橙色が泥で見えません。

地面をつついて何か捕まえているようでした。

小さな虫?を捕まえています。

翼越しにカキカキした後、足を元に戻すシーン。


また何か捕まえて食べています。何だろう??
クリックで別画像


またカキカキ~。

クリックで別画像

ブルブル。

コチドリ幼鳥と2ショット。

また何か捕まえました。

地元ではなかなか会えない珍しい鳥に2日連続で会えて嬉しかったです♪
僕だけだと見逃してました。
嘴も泥で汚れてたから・・
2日連続で違う場所で見られてホントにビックリでした。
初見の日がこの日だったら、もしかしたら見逃していたかもしれません。
よく似てるコチドリの群れの中にいたので・・・。
前日に見れていたから識別できました。