この何日か農耕地を巡り、ジシギを10羽ほど見たのですが
どの個体も警戒心が強くて、近くにいても撮影しようとするとどんどん逃げて行ったり
こちらに来てほしいと祈っていても採餌しながら奥へ移動して行ったりして
なかなかじっくり観察できていません。
先日やっと1羽じっくり観察することができました。
一応証拠も押さえましたが、もう少し見えるところで見せてほしかったなぁ。。。
クリックすると別窓で大きな画像が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/1512dbf238cfd48383e99d5bba064875.jpg)
道路わきの草地にいました。
クリックで鳥部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/115ab5414bd5ebf0fcb299c693e612d7.jpg)
田んぼに入って稲の根元で伸びをしました。かぶりまくっていますが、尾羽が見えました。
チュウジシギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/87b15a12edae1b5223ba638efa10021d.jpg)
エンジェルポーズで腋羽も見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/83331728e4d37785f6fc8b06290ea5f9.jpg)
草がかぶりまくりの採餌中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/da5f2f9c471434169f2ec08e84d3a098.jpg)
田んぼから草地へ上がってきました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/7466bf295f4a342582a490d0cc641c83.jpg)
チュウジシギの幼羽 → 第1回冬羽に換羽中の個体のようです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/a91d98ace458c860560783fb26b86b81.jpg)
クリック画像は正面顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/153d92ac9111652f6516a479fa65a48a.jpg)
羽を膨らませています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/18/29339031ca45cabf39ddac48452fd50a.jpg)
目だけ上に向けてます。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e3/564e84c943a4a5e6ea40a904bec5e633.jpg)
首を傾げて・・・あくび。(クリック画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/74f74889b0125fab82a298ec9d956b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/32f8d8591634f91d61433ce9dc3f8865.jpg)
2枚のジシギの顔のアップ写真の違いがわかりますか?
上の画像は舌が見えますが下の画像は舌が見えません。長い舌は出したり引っ込めたりできるようです。(笑)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/b898fd09b8811e75daba8681c550e4fe.jpg)
上空確認!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/c725b3d8006fac2682da3941bed24af9.jpg)
何度か口を開けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/37/5b41983e2894a2eb19699bd37911fcb5.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/f678c8caa147cf623f8ce72f127fe9a5.jpg)
嘴の先は柔らかいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/73732545826c6353581ede6def1a1256.jpg)
上空を何かが飛んでちょっと警戒態勢。
長い時間観察していたのですが、眠かったようであまり動かず。
かぶりの少ない伸びなどの写真を撮りたかったのですが、前から車が来てしまい
チュウジシギは田んぼの中に逃げ込んでしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
(8/30)
どの個体も警戒心が強くて、近くにいても撮影しようとするとどんどん逃げて行ったり
こちらに来てほしいと祈っていても採餌しながら奥へ移動して行ったりして
なかなかじっくり観察できていません。
先日やっと1羽じっくり観察することができました。
一応証拠も押さえましたが、もう少し見えるところで見せてほしかったなぁ。。。
クリックすると別窓で大きな画像が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/1512dbf238cfd48383e99d5bba064875.jpg)
道路わきの草地にいました。
クリックで鳥部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/115ab5414bd5ebf0fcb299c693e612d7.jpg)
田んぼに入って稲の根元で伸びをしました。かぶりまくっていますが、尾羽が見えました。
チュウジシギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/87b15a12edae1b5223ba638efa10021d.jpg)
エンジェルポーズで腋羽も見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/83331728e4d37785f6fc8b06290ea5f9.jpg)
草がかぶりまくりの採餌中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/da5f2f9c471434169f2ec08e84d3a098.jpg)
田んぼから草地へ上がってきました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/7466bf295f4a342582a490d0cc641c83.jpg)
チュウジシギの幼羽 → 第1回冬羽に換羽中の個体のようです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/a91d98ace458c860560783fb26b86b81.jpg)
クリック画像は正面顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/153d92ac9111652f6516a479fa65a48a.jpg)
羽を膨らませています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/18/29339031ca45cabf39ddac48452fd50a.jpg)
目だけ上に向けてます。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e3/564e84c943a4a5e6ea40a904bec5e633.jpg)
首を傾げて・・・あくび。(クリック画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/74f74889b0125fab82a298ec9d956b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/32f8d8591634f91d61433ce9dc3f8865.jpg)
2枚のジシギの顔のアップ写真の違いがわかりますか?
上の画像は舌が見えますが下の画像は舌が見えません。長い舌は出したり引っ込めたりできるようです。(笑)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/b898fd09b8811e75daba8681c550e4fe.jpg)
上空確認!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/c725b3d8006fac2682da3941bed24af9.jpg)
何度か口を開けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/37/5b41983e2894a2eb19699bd37911fcb5.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/f678c8caa147cf623f8ce72f127fe9a5.jpg)
嘴の先は柔らかいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/73732545826c6353581ede6def1a1256.jpg)
上空を何かが飛んでちょっと警戒態勢。
長い時間観察していたのですが、眠かったようであまり動かず。
かぶりの少ない伸びなどの写真を撮りたかったのですが、前から車が来てしまい
チュウジシギは田んぼの中に逃げ込んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
(8/30)