セッカ
2013-05-31 | 野鳥
5月27日(月) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
いつもお世話になっている鳥友さんとご一緒させていただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
午前中は色々見れたものの撮影はできず残念でしたが、
午後からはセッカを観察することができました。
わりと近くの枯草のてっぺんに留まってくれて、かわいい姿を堪能しました。
全て『
』撮影です。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/1c44967371b27997f4d799a6491d90c4.jpg)
飛翔時、
ヒッヒッヒッヒッ
と鳴きながら上昇し、
チャッチャッ チャッチャッ
と鳴きながら下降して草に留まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/203f0e166d20047718ebf53be6239845.jpg)
独特のセッカ留まりの背中向き。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/762fbc94e7d9c66f7063172bd8affa5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/f60151f54d2f42f12dd6c3ca1cf1493e.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7e/7b42355324f2b33453807cd0005e5a6c.jpg)
丁寧に羽づくろいしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/1268b7be1be292c33f582007f55fce02.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/02/33721c6742dd4505d3a699436d8a022b.jpg)
尾羽の下面の模様が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/fe744304e44dafef67604766639eb1dc.jpg)
正面顔。セッカはかわいいのですが、口の中が黒いのがちょっと怖い?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/b9fed4dc433f07552254064351c0278a.jpg)
鳴いている横顔。口の中が黒いのがわかるかな?
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/d58f643e2f44421aba4a1d9bded4fcf3.jpg)
クリック画像とは「bofore → after」みたいになってます。何かに警戒してたのかな?
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/4e5705ba118bd9f01e16a5fb430920d3.jpg)
連写していたお陰で飛び出しもたまたま撮れてたのですがブレブレばかりなり・・・。
いつになったら動きのあるのが撮れるようになるのか・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちょっと調べてみたら、セッカの口の中が黒いのは繁殖期の♂だけなのだそうです。
婚姻色の一種だと言われているそうな。
口の中だけじゃなく嘴の付け根のかみ合わせ部分も黒いです。
さえずり飛翔するのも♂だけだそうなので、この日撮影したのは全て♂です。
オマケ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
セッカの前に撮影したササゴイ。
毎年この場所がコロニーになっていて、高い木の上にいます。
今年も雛が無事誕生しますように。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/aacd0a13528952de9e6d1c6f867ab8a2.jpg)
上を向いてても正面(クリック画像)向いててもこちらが見える位置に目があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/94f78e5e5270dea73dfc7f1708082d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
いつもお世話になっている鳥友さんとご一緒させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
午前中は色々見れたものの撮影はできず残念でしたが、
午後からはセッカを観察することができました。
わりと近くの枯草のてっぺんに留まってくれて、かわいい姿を堪能しました。
全て『
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/1c44967371b27997f4d799a6491d90c4.jpg)
飛翔時、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/203f0e166d20047718ebf53be6239845.jpg)
独特のセッカ留まりの背中向き。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/762fbc94e7d9c66f7063172bd8affa5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/f60151f54d2f42f12dd6c3ca1cf1493e.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7e/7b42355324f2b33453807cd0005e5a6c.jpg)
丁寧に羽づくろいしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/1268b7be1be292c33f582007f55fce02.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/02/33721c6742dd4505d3a699436d8a022b.jpg)
尾羽の下面の模様が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/fe744304e44dafef67604766639eb1dc.jpg)
正面顔。セッカはかわいいのですが、口の中が黒いのがちょっと怖い?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/b9fed4dc433f07552254064351c0278a.jpg)
鳴いている横顔。口の中が黒いのがわかるかな?
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/d58f643e2f44421aba4a1d9bded4fcf3.jpg)
クリック画像とは「bofore → after」みたいになってます。何かに警戒してたのかな?
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/4e5705ba118bd9f01e16a5fb430920d3.jpg)
連写していたお陰で飛び出しもたまたま撮れてたのですがブレブレばかりなり・・・。
いつになったら動きのあるのが撮れるようになるのか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちょっと調べてみたら、セッカの口の中が黒いのは繁殖期の♂だけなのだそうです。
婚姻色の一種だと言われているそうな。
口の中だけじゃなく嘴の付け根のかみ合わせ部分も黒いです。
さえずり飛翔するのも♂だけだそうなので、この日撮影したのは全て♂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
セッカの前に撮影したササゴイ。
毎年この場所がコロニーになっていて、高い木の上にいます。
今年も雛が無事誕生しますように。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/aacd0a13528952de9e6d1c6f867ab8a2.jpg)
上を向いてても正面(クリック画像)向いててもこちらが見える位置に目があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/94f78e5e5270dea73dfc7f1708082d3e.jpg)