小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

桜を楽しむ

2024-04-17 | 野鳥
4月上旬撮影

再び桜に来るニュウナイスズメを観察に行きました。
この日もニュウナイスズメの群れがやって来ていました。






  花を咥えている所も観察できました。


  クリックで別画像

  この子は直接花の真ん中に嘴を入れて蜜を舐めているようです。(クリック画像)








  花びらが2枚残った花を咥えて・・・逆ハート


  クリックで別画像

  このメスは次々花をちぎっては咥えて・・・桜の花を楽しんでいました。
















ニュウナイスズメを観察中、近くでウグイスがいい声で囀っていたのですが
ぴょこんと桜の枝に出てきてくれました。

  クリックで別画像



  クリックで別画像

  喉を膨らませて囀っています。




農耕地でも ピーチクパーチク  忙しなく囀る小鳥が。
ヒバリがすぐ近くの棒?の先で鳴いていました。

  クリックで別画像

  ヒバリの正面顔、なんか宇宙人っぽい。笑(クリック画像)








チュウサギが来ていました。

  クリックで別画像

  草の中を歩き回って採餌中。




情報をいただいていたナベヅル、探しても見つからなくて渡ったのかと思っていたのですが
まだ居ると教えていただき、探したら居てくれました。

  クリックで別画像

  元気に渡っていくんだよ~~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜にうもれて

2024-04-16 | 野鳥
4月初旬撮影

桜の咲く季節、今年も来てるかなと見に行ってみました。
満開に近い桜の花、やはりニュウナイスズメの姿がありました♪




  クリックで別画像

  ♂♀が近くの枝に留まってくれました。




  背景も薄ピンクの桜の花。春ですね。




  桜の花にうもれて、顔だけ出してるニュウナイスズメ♂。




  ひょいっと出てきました。










  クリックで別画像

  ♀も花にうもれてます。




  桜の花のフレーム。




  この日はあまり桜を咥えなかったのですが、後日撮影できたので別にアップします。




前日の雨でぬかるんでいる畑にツバメが下りていたのでしばらく観察。


  泥などの巣材を取りに来ていたようです。




  たくさん咥えています。


  クリックで別画像

  長めの枯れ草の茎?を取ろうとしてるけど・・・結局長すぎたのかやめたようでした。




  車のすぐ近くに下りてくれました。天気が良くて羽がメタリックに輝いています。




  巣作り & 子育て、がんばれ~!





  オマケ 

桜ニュウナイスズメを撮影中、モンシロチョウも桜の蜜を吸いに来ていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオノスリ その1

2024-04-12 | 野鳥
今季、オオノスリが地元で越冬してくれました。
情報をいただいて駆け付けたときには、警戒心が強くなって遠くからしか見られなかったのですが
毎週のように通っているフィールドなので、何度も姿を見ることができました。
遠くて厳しい画像も多いですが、まとめてアップします。


 ~ 1月撮影 ~

初めての出会いは農耕地の畔に下りている姿でした。
警戒心が強く、かなり遠くからの観察でした。

  クリックで別画像

  遠くても白くて大きいので存在感抜群です。




  トビが飛んできてお見合い状態。でも何事もなく飛んでいきました。


  クリックで別画像

  オオノスリの正面顔。




  少し動いて横を向いたので、なんとか全身が見えました。



    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



かなり遠くを飛ぶオオノスリ。山背景だと白さが目立っていました。
この日は厳しい距離のオオノスリしか見られませんでした。

 クリックで別画像





  カラスに追いかけられています。




  遠~くの枝に留まりました。厳しい~!



    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



対岸の木に留まるオオノスリをじっと待っていると、
ようやく飛び出してこちらに飛んできてくれました。
曇天空抜けですが嬉しかったです。






  小鳥も一斉に飛びました。多分カワラヒワかな。


  クリックで別画像



  クリックで別画像



  クリックで別画像



  クリックで別画像

  ある程度距離はありましたが、近くを飛んでいきました。



別の場所で探鳥後に寄ってみると、比較的近くで見える木に留まっていました。


  枝かぶりだし、警戒してすぐ飛んでしまいましたが・・・。




  再び遠くの木に留まりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンドタヌキ と キジ

2024-04-10 | 野鳥
鳥を探していると、近くの水路にホンドタヌキがいるのに気付きました。
向こうもこちらに気付いたみたい。


  顔がパンダみたい。




  そのまま水路の草藪の中へ消えていきました。



タヌキが藪に入ったすぐ後に、遠くで何か動いているのに気付きました。
あれ、またタヌキだ!
さっきのとは別のホンドタヌキです。
少しずつこちらへ歩いてきました。


  最初のタヌキよりも顔の色が濃いです。


  クリックで別画像





  立ち止まって何か見ています。




  ホース?をかじってます。悪いことしてるけど、顔がかわいい






  クリックで別画像





  水路際まで来て、ようやく私たちに気付いたようです。
  鼻に何かついてるよ~。




小雨が降る中、畑にキジがいました。

  クリックで別画像





  キジの正面顔。






  クリックで別画像











母衣打ちしないかと期待したのですが、この後塀を乗り越えて見えなくなってしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロハクセキレイ の観察

2024-04-09 | 野鳥
トラクターで作業をしたばかりの田んぼに、たくさんのハクセキレイが採餌に来ていました。
もしかしているかな?と思って1羽1羽確認していくと、亜種ホオジロハクセキレイが1羽混じっているのを見つけました。

  クリックで別画像

  麦畑のコンクリ畔で。名前通りほっぺが白い♪


  クリックで別画像

  胸のエプロンがハート型 でかわいい。クリックはおねむ。


  クリックで別画像

  別のコンクリ畔に移動。少し近くに来てくれました。


  クリックで別画像

  クリックはやっぱり眠いみたい。




  モンシロチョウとコラボ。


  クリックで別画像

  田んぼに下りて何か捕食していました。(クリック画像)




  ハクセキレイとコラボ。過眼線がないだけなのに、ホオハクの方がなんだかかわいい


  クリックで別画像

  よく飛んで移動していました。


  クリックで別画像

  泥の中から何か取って食べました。(クリック画像)










  クリックで別画像

  車のすぐ後ろのアスファルトに下りました。




  また何か小さいものを食べています。


  クリックで別画像





  足が痒いのかな?




  春の白い小花と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする