港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

1969年 『涙のくちづけ』 レターメン

2015-12-02 07:33:02 | 続・60年代ポップス変遷史

”Sealed With A Kiss” Lettermen



原曲は1960年に作詞ピーター・アデル、作曲 ゲイリー・ゲルドによって書かれて、ザ・フォー・ヴォイセスが唄い、
さらに1962年にブライアン・ハイランドがヒット(全米3位)させた楽曲でした。
ただし、ブライアン・ハイランドのレコードはこのブログの【60年代ポップス変遷史1962年11月】でも触れました
ように日本ではベストテンには届かないマイナー・ヒットに終わっています。
これを三人組のレターメンがカヴァーし、日本でも1969年11月から翌年2月にかけてのヒットになりました。

Though we've got to say good-bye
For the summer
Darling, I promise you this
I'll send you all my love
Everyday in a letter
Sealed with a kiss

↓はレターメンの『涙のくちづけ』 YOUTUBEより



ご参考までに

↓はザ・フォー・ヴォイセスの『涙のくちづけ』 YOUTUBEより



↓はブライアン・ハイランドの『涙のくちづけ』 YOUTUBEより


1969年 『トレイン』 1910 フルーツガム・カンパニー

2015-12-01 12:24:13 | 続・60年代ポップス変遷史

”The Train” 1910 Fruitgum Company



この曲はリッチー・コーデル、ジェリー・カセネッツ、ジェフ・カッツの三人の共同による作詞・作曲で、唄って演奏
していた1910 フルーツガム・カンパニーはアメリカの5人組ですが、レコード会社によるミュージシャンのかき集め
ということで、その実態は不明です。
彼等のスタイルはバブルガム・サウンドと呼ばれていたようですが、英米ではほとんどヒットせず、『トレイン』も
1969年11月から翌年4月にかけて日本だけでのヒットでした。

The train is comin' down the track
It's bringin' my baby back
She been gone so long
But now the train is bringin' her home, oh
Train hurry up Bring my baby back
Hallelujah look it's comin' on down the track
Train hurry up Bring my baby back
Hallelujah look it's comin' on down the track

↓は1910 フルーツガム・カンパニーの『トレイン』 YOUTUBEより