M君は度々映画を動画サイトのFC2で見るとか。
私 「洋画も見るんか?」
客N「ネットで洋画を見るんかいな?」
客M「映画によって時々直訳してて意味が分かりづらい時があるねん」
私 「そんな時、どないしてるのん?」
客M「英語を聞いたら大体の意味が分かるねん」
客N「えーえーっ、M君が英語分かるてか?」
客M「単語を聞いたら大体分かるわ」
私 「辞書を引いてるんか?」
客M「いちいち辞書を引いてたら映画が終わってるわ」
客N「さすが、高校留年して4年言っただけあるわ」
私 「4年行っても勉強をしてないやん」
客M「スピードランニングしたらもっと分かるんやけどな」
私 「ランニングと違う、ラーニングや。これすら間違えるようでは英語の聞き取りは無理やで」
一句:洋画見て 趣味の幅を 広げます
謎かけ:洋画とかけて、前厄の後と解く。どちらも(翻訳・本厄)があります
私 「洋画も見るんか?」
客N「ネットで洋画を見るんかいな?」
客M「映画によって時々直訳してて意味が分かりづらい時があるねん」
私 「そんな時、どないしてるのん?」
客M「英語を聞いたら大体の意味が分かるねん」
客N「えーえーっ、M君が英語分かるてか?」
客M「単語を聞いたら大体分かるわ」
私 「辞書を引いてるんか?」
客M「いちいち辞書を引いてたら映画が終わってるわ」
客N「さすが、高校留年して4年言っただけあるわ」
私 「4年行っても勉強をしてないやん」
客M「スピードランニングしたらもっと分かるんやけどな」
私 「ランニングと違う、ラーニングや。これすら間違えるようでは英語の聞き取りは無理やで」
一句:洋画見て 趣味の幅を 広げます
謎かけ:洋画とかけて、前厄の後と解く。どちらも(翻訳・本厄)があります