うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

焦点は年齢より高血圧や糖尿病などの基礎疾患

2020-03-13 08:03:27 | 環境汚染

新型コロナ、重症化しやすい基礎疾患の致死率は?


 高血圧に糖尿病、心臓病。いずれも、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症化を引き起こしうる基礎疾患だ。大半の人の身近に、このどれかひとつを抱えている人がいるのではないだろうか。 
 新型コロナウイルス感染者の80%は軽症で済んでいる。だが、初期の統計を見ると、重症化の危険があるのは体力のない高齢者だけではない。 
 世界保健機関(WHO)は3月4日、新型コロナウイルス感染症による致死率を新たに修正した。それによると、全年齢平均の致死率は3.4%で、高齢になるほど確率は上がる。数字を見る限り、確かに高齢者だけが危ないと思ってしまいそうだ。 


 しかし、全ての年齢で、新型コロナウイルスの致死率は季節性インフルエンザよりも高いことがわかっている。50歳未満の致死率はインフルエンザより6~10倍も高い。死に至らないまでも、若年層の重症患者は意外と多い。(参考記事:「新型コロナ、WHOがパンデミックと宣言、制御は可能?」) 
 2月28日付けの医学誌「New England Journal of Medicine」に発表された研究では、1099人のコロナウイルス感染者を年齢別に分けてみたところ、軽症者の60%が15歳から49歳だった。やはりこの年齢は重症化を免れているということだろうか。 
 しかし、若い成人の重症患者の割合は、単純な統計で割り出される値よりも若干高い。実際には、163人のうち41%が若い成人で、31%が50~64歳、27%が65歳以上だった。重症患者がゼロだった年齢層は、14歳以下の子どもだけだ。 
 中国疾病対策センターが2月21日に発表した臨床報告書でも、若者と高齢者の感染率はそれほど変わらないことがわかっている。こうしたことから、年齢で危険度を測るよりも、よくある基礎疾患が致死率とどう関係しているかを調べたほうが予防策を講じやすいのでは、と医師たちは考え始めている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M3.7の地震

2020-03-13 07:50:03 | 地震

有明海でM3.7の地震 玉名市で震度3


 気象庁によると13日 午前7時15分ごろ、有明海でM3.7の地震が発生し、熊本県玉名市で震度3の揺れを観測した。

 この地震の震源地は有明海で、震源の深さは約10キロ。この地震による津波の心配はない。

 各地の主な震度は以下のとおり。

【震度3】

 熊本県
  玉名市


【震度2】

 熊本県
  熊本西区、熊本南区、熊本北区、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、玉東町、和水町、大津町、嘉島町

最近静かだったのに・・・・・大きいの来る・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トム・ハンクス コロナ 陽性!!

2020-03-13 07:10:06 | 環境汚染

トム・ハンクスさん 新型コロナウイルス検査で陽性 隔離を公表 


新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、アメリカの俳優トム・ハンクスさんが12日、みずからと妻が新型コロナウイルスに感染したことを明らかにしました。
映画の撮影のためにオーストラリアを訪れている俳優のトム・ハンクスさん(63)は12日、インスタグラムを通じて、みずからと妻が新型コロナウイルスに感染したことを公表しました。

この中で、ハンクスさんは「かぜをひいたようで少しだるく、体に痛みを感じた。正しいことをするため、いま世界で求められているとおり、ウイルス検査を受けて、陽性であることがわかった」としています。

新型コロナウイルスは、高齢者のほか心臓の病気や糖尿病などがある人で重症化しやすいことがわかっていて、ハンクスさんは食生活など生活習慣が原因の「2型糖尿病」であることを公表しています。

地元メディアによりますと、ハンクスさんはエルビス・プレスリーの伝記映画の制作のため東部ゴールドコーストを訪れていて、現地の病院に入院しているということです。

ツイッターには「早い回復を願っています」「2人のために祈っています」といったファンからのコメントが寄せられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震度5強

2020-03-13 06:59:41 | 地震

石川県能登地方でM5.4の地震 輪島市で震度5強「震源の深さ10km」
 気象庁によると13日 午前2時18分ごろ、石川県能登地方でM5.4の地震が発生し、石川県輪島市で震度5強の揺れを観測した。

 この地震の震源地は石川県能登地方で、震源の深さは約10キロ。

 各地の主な震度は以下のとおり。

【震度5強】

 石川県
  輪島市


【震度5弱】

 石川県
  穴水町


【震度4】

 石川県
  七尾市、志賀町、能登町

 富山県
  富山市、舟橋村、氷見市


【震度3】

 石川県
  珠洲市、羽咋市、金沢市、小松市、加賀市、かほく市、津幡町

 富山県
  立山町、富山朝日町、高岡市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市

 新潟県
  糸魚川市、妙高市、上越市、刈羽村

 岐阜県
  高山市、飛騨市

その後

 午前2時36分ごろ、石川県能登地方でM3.4の地震が発生し、石川県穴水町で震度2の揺れを観測した。

 この地震の震源地は石川県能登地方で、震源の深さは約20キロ。この地震による津波の心配はない。

 午前4時53分ごろ、石川県能登地方でM3.0の地震が発生し、石川県穴水町で震度2の揺れを観測した。

 この地震の震源地は石川県能登地方で、震源の深さは約20キロ。この地震による津波の心配はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする