
今日はNちゃんから、お手紙付きの友チョコをもらいました
ハート型のチョコに、丸いマシュマロが可愛い手作りチョコです
マシュマロには目と口があって、雪だるまみたいね


美味しかったよぉ~


新しいテキストに入り、自分の力で正確な譜読みが出来るよう
前もってチェックポイントを言わずに宿題を出したのですが
ほぼ完全に譜読みが出来ていました

指使いのミスが二ヶ所ほどあったのが惜しい。。。

不意打ちに手首をつつかれる

という、先生のイジワル攻撃に、潰れてしまった手の形

手首の支えが弱いタッチだったので、しっかり手首を支え直して
続くイジワル攻撃に、ニッコリ笑いながら対抗してきたNちゃんでした

意識すれば支えられるのだから、いつも心がけるようにね


初めて曲作りをした5歳のHちゃん

ト音記号の ド・レ・ミ・ファ・ソ
ヘ音記号の ド・シ・ラ の音で作った曲は
「 やきいも 」 という曲名が付きました

来週、きれいな楽譜にしてプリントアウトするから
美味しそうなお芋の挿し絵を描いてね

鍵盤を見ないでも、目をつぶっても両手で
ド・レ・ミ・ファ・ソ が、弾けるようになったHちゃん
今週は指をいっぱい拡げて ド

行ったり来たりするから大変だけど、頑張ってね


小学校から二泊三日のスキー合宿へ行っているEちゃん
出発前に体調を崩していたのですが、大丈夫かな。。。

「 スキーは初めて

二日目になる今日は滑れるようになったかな

明日、元気に帰ってきてね


先日、実力テストが終わったばかりなのに
もう、学年末テスト一週間前になる中学生たち

今日、実力テストの結果が返ってきたと言う
SちゃんとRくんの成績を聞いて
「 すご~~~い



と 手を叩いて喜んだ先生です

5教科合計 481点 という高得点だったSちゃん
社会は100点だったようです

数学と理科が100点 だったRくん

「 国語と英語が、足を引っ張った

と言いつつも、平均点が92点なら

理数系で満点なんて、文系の頭しかない先生は脱帽です

来週の学年末テストも、頑張ってね

ということで、Sちゃんの今日のレッスンは
音楽のテスト勉強をしました

2学期の雪辱を晴らそうと、100点狙いで挑むのね

Rくんは、いつも通りのレッスンで曲を仕上げました

テストを前に、新曲の譜読みになりますが
勉強の合間に、ボチボチ進めてね



