★clausewitzのひとりごと★

45才既婚男です。雑多なブログですがコメントお待ちしております。

エアコン、新調しました

2014年12月27日 22時08分13秒 | 生活家電の話
今年(2014年)の1月だったか・・・ほぼ一年前ですが、寝室のエアコンが壊れてしまいました。
10年ほど使用していたものなので、最初はガスが抜けたのかと思い、近所の電気屋さんと
製造元であるパナソニック(ナショナル時代のものなので)の人に来てもらい、見てもらいました。

「あー、これは修理不可能だね」

との一言で、修理を諦めてダイニチのファンヒーターを購入し使用しておりました。
去年はそれで乗り越えたのですが・・・・


今年はミーコの体調も悪い!!


ということで、近所の電気屋に相談し購入することにしました。


購入したのは・・・・・・・同じくパナソニックの・・・・・・


CS-404CX2


これは町の電気屋さんでの呼び方。量販店やHPでは「CS-404CXR2」です。
このように町の電気屋と家電量販店、周波数(今は知らない)で呼び方が変わるのが
エアコンの面倒なところですよね。


分かりやすく言うと、2014年モデル、Xシリーズ、定格能力4K(14畳用)、200Vといった感じ。
当初は、2015年モデルのXシリーズにしようかと思っていたのですが、
(見積もりまでしてもらってましたが)、最終的には2014年モデルに。

料金が安かった・・・・・・という訳ではありません。
家電量販店は底値で販売していると思われるので、旧モデルを選択するには
今が丁度いいかとおもいますが、町の電気屋さんは出た当初からほとんど
料金が変わらない(逆に言うと新製品がいきなり底値となる)ので、少し違う。


実は、2015年のX、HX共に「再熱除湿」がなくなっていたのです。

僕、あれ好きなんです。電気代高いけど。


蒸し暑い夏や、梅雨時を快適に過ごすには絶好なんです。


もちろん、日立やダイキンには再熱除湿の出来る製品も多いけど、
(実際、父の部屋は日立製品を採用)、今回はパナソニックに。


決め手?


実は特にない。町の電気屋さんがパナソニックの特約店・・・という理由も
ありますが・・・・とにかく時間がなかった。


先ほども触れましたが、ミーコの腎臓が悪化してきているんです。




ま、それはともかく・・・・・・



新しいエアコン、今の所、快調です。

「エアコンってこんなに温かかったっけ?」

というのが今の正直な感想です。


真価は梅雨・夏であるとは思うけど、それでも冬の現在でも調子がいい。



購入メモとして、記事にしました。


【購入日付(設置日付)】

 2014.12.27


【消耗備品】

●空気清浄フィルター(CZ-SAF12)
 交換目安 2年 1650円(税別)

●リモコン(CWA75C4416X) 6000円(税別)
 使用電池 アルカリ単3電池

SodaStream社の「Genesis (ジェネシス) 」購入レポート

2012年02月03日 21時30分59秒 | 生活家電の話
前回記事にしたソーダメーカーですが、本日到着いたしました。

結果的に購入したのは、Genesis (ジェネシス) のスターターキット


公式サイトでは、随分前から品切れ中。
あ、でも赤は2月中旬から販売再開されるようですね。


それで目をつけたのが、高島屋のオンラインショップ。
こちらのページで購入しました。
本当は赤が欲しかったのですが、残念ながら当時は売り切れでした。
こちらのサイトだと公式販売先なのできちんとした保証もついてくるし、
高島屋カードで購入すると8%のポイントが付きますので高島屋カードを持っている
我が家としては是非ともこちらで購入したいと思いました。
ちょうど在庫も豊富にあったしね(購入当時、公式サイトは売り切ればかりでした)


ポチッとクリックしたのは1月28日。到着が本日。
当初の予定は2週間って書いてあったので、想像以上に早かったですね。


レポートです。
一度だけ使用してみました。


まず、セッティングが簡単です。すぐに完了しました。
ガスを扱いますが、カセットコンロ感覚ですので安心です。
使い方のDVDも付属しておりますが、正直無くてもいいかなという内容で笑えました。


炭酸水の作り方も非常に簡単。すぐに出来ます。
子供でもすぐに作れるでしょう。ボタンを押すだけですから(笑)


出来上がりははっきりって上々です。想像以上にいい感じ。
炭酸の強さも十分・・・というか普通の商品と同じレベルです。
(ファミレスのドリンクバーでは物足りないという人も満足できるレベル)
炭酸の量(微炭酸、強炭酸)も調節できるので、僕みたいに微炭酸派も満足できると思います。


この製品、電源が要りません。ガスを噴射するだけですから。
だから、外での使用も問題ありません。運動会やバーベキューなどでも活躍するでしょう。


シロップも公式サイトのものではなく、こちらのシロップを使用しました。
金沢ですと、「ぶどうの木」の本店で購入できます。


他のシロップなどもたくさん試してみたくなりますが、糖分が高い製品もありますので、
ダイエットにはノーマルの炭酸水がいいでしょう。

炭酸水を飲むと普通のお水と違いちょっとお腹が膨れますので。


今の所、購入して後悔、という事はありません。
また、値段的にも手頃なので人に勧めるにもいいかと思います。


あ、高島屋オンラインで購入しても公式サイトの購入者登録をすれば、
ガスシリンダー2100円(送料手数料込みで3000円弱)での交換も出来ます。
また、オンライン購入しても高島屋やロフトなどの各店舗にガスシリンダーを
持っていけば同じく2100円で交換できます。


洗顔など、美容目的に購入してもいいんじゃないでしょうか?
なんか新陳代謝を高めるとかどっかに記事がありましたし。


個人的には美容目的ではなく、ガッサータが手軽に飲めるので購入しました。
市販の炭酸飲料は恐ろしく太りますからね。
砂糖もシロップも入ってないガッサータはダイエットの味方ですから。


珍しく気になります・・・・

2012年01月26日 22時02分26秒 | 生活家電の話
なんかミーハーなんですが、気になってる商品があります。

それが、これ。



(HPより拝借)


ソーダストリームって会社の「ソーダメーカー」です。

最近、よくテレビに出ておりますね。


基本的に、炭酸飲料は飲みません。それはやはり糖分が高いから。
でもソーダ水(というか、ガス入り水=ガッサータ)は好きなんです。
イタリアでよく飲んでいたので好きになりました。


こちらの製品は、家庭のお水を炭酸水に変えるもの。
後はそのまま飲んでもよし、ソーダ割りしてもいいし、洗顔しても良いし。
シリンダー一つで60L程度作れるのもいいですね。

結構使っている人の評判もいいみたいですね。


問題は近くに売っている所がないという点か。
近くにあれば、シリンダー交換も簡単なのですが・・・・。



エコがコンセプトみたいですが・・・・・詳しくはHPへどうぞ。

また始まったか。毎年恒例の。

2009年05月04日 16時36分27秒 | 生活家電の話
毎年恒例の砺波に行けない一週間・・・・ではありません。


始まったのは、「洗濯物が乾かない」という症状。


ドラム式洗濯乾燥機・・・・の、今回はサンヨーのAQUA AWD-AQ3000です。

購入が去年の7月。
まだ一年以内です。


なんというか、必ずこの症状が出るみたいですね。
今までサンヨー(トップオープン)、ナショナル(ヒートポンプ)、そして今回と3台連続。


サンヨーの人は、「乾いているかどうかを見るセンサー」とか「基盤」とかいろいろチェックしておりますが、原因ってほぼ一つだと思う。


ドラム式洗濯乾燥機、最大の弱点は「ゴミの処理」にあるのではないか。
基本サンヨーは排水へ流す。ナショナルはフィルターで取る。


前回のサンヨーは、排水へ流す量が多く、配水管が完全に埋まってしまっていた。
そのおかげで水浸しに。
また、初代に近いトップオープンは給水バルブがちょっぴり粗悪で、水道水ならともかく井戸水を扱うと、細かい砂が挟まりバルブが開いたままになってしまう・・・・。


ナショナルに至っては、フィルターどころか、フィルターに至るまでの蛇腹ホースみたいな所にびっしりゴミがつまり、空気の流れが悪くなり、ほぼ乾燥できない。
もちろん、そこ以外の内部にもびっしりとゴミが詰まっておりました。
ヒートポンプの部分にも随分とゴミがあったので、致命的だと思う。
(修理の人が分解した際に分かった)


未だに発展途上のジャンルだと思います。


我が家ではタオル類の洗濯が非常に多く、猫も飼っている。
さらに一日最大で3回か4回、洗濯乾燥運転をする。
だから他の人よりも早く症状が現れます。


逆に言うと、「乾かない」と思った時点ですぐにサービスに連絡。
内部の掃除をやってもらうと使い続けることが出来ると思う。
今まではサービスの人が「お手上げです」っていう事が多かったので、
すぐに新しいのを買ったり、他のメーカーのを買ったりしたけど、
宿命とわかれば、そんなもんだろうとあきらめも付く。

エアコンのフィルターを1年以上掃除もしないでいたら、ゴミだらけになるのと
同様に考えるといいと思う。


エアコンと違い、自分で出来るのはほんの一部の部分の掃除のみ。
毎回していても必ず、内部に溜まっていく。



我が家にはもう一台、同じ機種がある。
これは去年の8月にナショナルのドラム式を返金した際に、購入したものだ。
いずれこれも同じ運命を辿るだろう。

National ヒートポンプ式ななめドラム洗濯乾燥機

2006年07月10日 23時37分10秒 | 生活家電の話
突然ですが、洗濯機を購入しました。
National の「NA-VR1000」です。
色はシャンパンゴールドって奴。卯月が決めました。

実はわが家の脱衣所には洗濯機スペースが2台分あります。
一つはサンヨーのドラム式。もう一つに入るドラム式を探しておりました。
(実はサンヨーのドラム式、仮排水管のミスで逆流し本体の中まで汚水にまみれ臭いが付くようになってしまったのです。サンヨーを汚れ物用にするのです)
ミーレの洗濯乾燥機も検討しましたが、ひたすら重く(約100kg)床が大丈夫か心配だったのと乾燥が2.5kgだけしかできなかったのとで却下。高いしね。

検討していたのは、サンヨーのAQUA「AWD-AQ1」と東芝のエアサイクロンドラム「TW-2500VC」と先ほどの商品です。

それぞれの特徴は
サンヨー:空気で洗う「エアウォッシュ」という機能がある。
東芝:本体にエアコン機能があり脱衣所を涼しくできる。新製品。
ナショナル:ヒートポンプ式で縮みにくい。

実は東芝とナショナルは同じ機構です。エアコンみたいに除湿乾燥するので縮みが少ないのです。普通のドラム式はやはり縮みますので。
機能的にはナショナル<東芝だと思います。
でも、洗濯機でクーラーするよりも扇風機を回した方が安いと思うし、どっちみち洗濯機を使っていないときの冷房手段って言うのは、普通どの家にも付いていると思うので、クーラー機能はいらないと判断しました。

サンヨーのエアウォッシュも気になりましたが、どれほどの効果があるのかイマイチ信用出来ないのとやはり「縮みにくい」という所に惹かれたのでナショナルにしました。

念のためフォローしますが、ドラム式で一番優れているのはミーレだと思います。
ただ、高いのと重いのと乾燥容量が少ないので・・・・。

17日に配送されるのでまた使用レポートなどしてみたいと思います。

PS:そういえばTV、やってきました。まあ、あんなもんでしょう。画像などは後ほど卯月がアップすると思います。

冷蔵庫の年間電気代に異変!

2006年05月18日 21時38分03秒 | 生活家電の話
ヤマダ電機に行って驚きました。
本当にびっくりしました。

今まで候補だった大型冷蔵庫の年間電気代が軒並み1万5000円ほどになってます。ついこの間までは4600円とかだったのに。安くても1万3000円ほどです。

い、一体何事かと店員に聞いてみました。
すると「新JIS規格で計算しなおした」との事。
言っている意味が分かりません。

詳しく聞いてみると、今までの冷蔵庫の電気代とは
・一年間、中に何も入れないで
・一年間、扉を一度も開閉しないで
・一年間、霜取りも脱臭も一切しないで
計算をしたときの電気代とのこと。

はぁ!?

それで、各団体から文句が殺到してきたらしいです。
そりゃ、そうでしょう。僕もそれを知っていたら文句いいます。
何しろ、以前は「小型の冷蔵庫よりも大型の冷蔵庫の方が電気代が半分位」でしたから!!
それだったら、どうせなら大きいの買うかってみんな大きいの買ったと思います。

しかし、実際の使用状態を想定した新JIS規格ではやはり
「小型の冷蔵庫の方が、大型の冷蔵庫よりも電気代は少ない」
という常識的な結論になったみたいです。

もちろん、小型の冷蔵庫といっても新JIS規格では1万くらい電気代はかかるので
「それほど差はない」といってもいいかもしれません。
しかし、大型の方が小型の半分程だった過去の表示は詐欺みたいなモノです。

2006年春号のカタログはまだ旧JIS規格の電気代が書いてあります。
2006年夏号(5月から配布されている)には新JIS規格です。


ほんと、ひどい話ですね。


ということで、馬鹿でかい冷蔵庫を買おうと思っておりましたが、小型の冷蔵庫を買うことにします。

キッチンエアコン決定

2006年05月15日 18時32分22秒 | 生活家電の話
キッチンのエアコンを決めてくださいと言われたのが13日土曜日。
どうも配線の関係上早く決めなくてはいけないようです。
それで、インターネットでぱーーっと拝見。

天井埋め込みのエアコンで再熱除湿(熱リサイクル方式)が出来るのはっと・・・
なんと一種類のみ。日立の二方向天井カセットタイプ「RAP-50DTX」。
しかも16畳までしか対応していない。

しかも電気屋さんに聞いてみると
・いつも取引していないので値引きが厳しい
・日立のメンテがちょっと悪い
・工事慣れしていない
とのこと。

いやあ・・・・・・困りました。

でも、一応付けることに決定致しました。
既に本日配管工事も終了。後には戻れない。
数年後、後悔するのかな??
いや、半年後にもう後悔しているかも。

ネットに口コミ情報もないしなあ
正直、怖いです。

東レ 超音波歯ブラシ

2005年10月21日 18時45分17秒 | 生活家電の話
家電になるのかどうか・・・歯ブラシの話です。

虫歯があって歯医者に通っていたのですが、そこで
「超音波歯ブラシ」について聞いてみました。
前にテレビでやっていて本当にいいものなのかどうか不明だったので
プロに聞いてみたのです。

要約すると・・・
1:電動歯ブラシと違い、歯茎を痛めることがない
2:微妙な振動で雑菌を引っ張り出してしまうらしい
3:微妙な振動なので手を動かさないといけない
  (電動ブラシは当てるだけでいい)
という感じらしい

プロが「お勧めします」って言っていたので早速購入してみた
ウルティマ超音波 ファミリー・タイプ」って奴です。
他のタイプとの違いは、ブラシの部分が長く、リングの色によって他人との区別を付くようにしたタイプです。

使用感としては、たまにガチガチガチっていろんな所にあたったりしますが
磨き終わりの状態はツルツルです。
一週間くらい使用して本日歯医者に行ってきたのですが
「前よりも随分といい状態になってます(歯茎のこと)」と誉められました(笑)

いい感じですよー

ファミリータイプなら一本だけ買えば何人でも使えるし


掃除機、まとめ

2005年10月16日 16時50分47秒 | 生活家電の話
掃除機のまとめです。

本体の重さは・・東芝<ナショナル<<<ミーレ
吸い取りは・・・東芝<ナショナル<<ミーレ
手元の重さは・・ナショナル<<東芝<ミーレ

といった所ですかね。
一応東芝の名誉のためにいっておきますが、決して悪い掃除機ではありません。
コードの甘さは致命的ですが、普通に使えることは間違いありません。

ナショナルは手堅いですね。
いいもの作ってます

ミーレはあくまで、「人による」掃除機ですね。
手軽では、決してありません。
ただ、実際に掃除してみると意外に動き回りやすいです。
やはり360度に回転する物が多いのでほんとにスイスイできます
(コードも頑張って引っ張れば乗り越えますし)(笑)

値段ですか・・・
ミーレは6万ちょいです。
他は3万ほど。

そう考えると意外にミーレって安いのかな。あんま壊れないし。

掃除機考察 参考 ミーレ スティックタイプ

2005年10月16日 16時39分34秒 | 生活家電の話
ミーレにはスティックタイプの掃除機がありました。
型番は「S140」というものです。黄色い奴です。
Yahoo!で検索したら出てくると思います

このタイプは今は買えないのですが、先日在庫のある所を発見し、使用してみたので感想を書きます。日常使用していないので、あくまで参考に。

長所としては、スティックタイプとは思えない吸塵力。
なんか床にくっつく感じです。
そしていろんな使い方が出来て、便利

ただ・・・やはり重い。
とてもじゃないが、スティックタイプとしての手軽さはありません。
なんというか「普通の掃除機をコンパクトにした」って感じ。
手首が痛くなる掃除機でした。

それでも、買おうかと思いました。
天下のミーレのスティック!人気の機種ですから・・・。

ただ、決定的な欠点を発見しました。
なんと「自立しないのです
スティックタイプって自立しませんか?普通。
自立しないのなら一体どこにどうやってしまっておくのか・・・しばらく自問自答。
結果、どう考えても我が家には無理と思いました。


うーーん・・・その判断が正しかったのかどうかは未だ不明です。
改良版をミーレが出してくれたら絶対買うのに。

掃除機考察3 ミーレ キャット&ドッグ

2005年10月16日 16時27分18秒 | 生活家電の話
最後はミーレです
型番は「S326i」です
すでに廃盤の商品でHPが見あたらないので
ほとんど同じ商品であるS526のページにリンク貼りますね。

長所は
1:抜群の吸塵力。なんか掃除した後に床がサラサラします
2:ノズルはステンレス。丈夫!
3:コードリールの巻き取りが一番いい
4:ホースと本体のジョイントが360度回転する。
  これ、すごくいいです
5:本体のキャスターが360度回転する。掃除機が真横に移動できる
6:とにかく丈夫。20年使うことを想定して作られている

短所は
1:重い!とにかく重い。部屋の中の移動はともかく階段を上る気がしない
2:キャスターが小さく自身のコードを乗り越えることが出来ない・・
3:紙パック&フィルターが高い上に売っている所が少ない
4:足で電源のオンオフやコードの巻き取りをするのだが楽なのかどうなのか。
  やはり手元でオンオフできる方がいいと思う
5:でかい・・・収納するのが大変です
  (まあ、見せていてもいい掃除機ですが)

こんな所かな?
個人的には一番好きな掃除機です。
最初は「だっせーな」て思った外見も今ではかなり洗練されて見える。
なんかミーレの製品って冷蔵庫も食洗機もそうですが、日本製を見慣れた目には最初「古くさい」って思うのです。でも、よく見てみるとものすごくデザイン性があることに気づく。ほとんどがステンレスで作られているし。

それから、排気のクリーンさを主張する人が多いです。
なんか個人的にはそんなに違いはないけど、アトピーやアレルギーの人には必需品みたいですね。
ただ、先日気になる臭いが出ました。なんかカビっぽいというかなんというか。
どうやらかなり前にカビを吸い込んだのですがこれが紙パックの中で繁殖したのか?自業自得なのは分かるのですが、このせいでまた紙パックを交換しなくてはいけなくなったのが嫌でした。
紙パックは4Lもあり、ものすごく入ります。
なんかいくら掃除しても吸引力が落ちないというか満杯になってくれないというか。

短所も多い掃除機ですが、完成度は本当に高いと思います
愛着がある、という掃除機はこれが初めてです

ネコ好きだからかな?(笑)

掃除機考察2 ナショナルサイクロン

2005年10月16日 16時00分49秒 | 生活家電の話
次はナショナルのサイクロンの拭き掃除機です
型番は「MC-F300XG」です。発売は2004年。

現在も寝室で現役に使っております

長所は
1:紙パックが不要
2:東芝よりはコードリールがしっかりしている
3:本体ががっちりしていてぶつかっても壊れそうにない
4:ヘッドが自走式!かなり軽いです
5:ヘッドが取れる。これは結構便利です
6:本体にノズルを差し込むとき楽にさせる

短所です
1:持ちにくい

ん?あんまり短所がない?
わりといいということかな?
全然辛口になってなくてごめんなさい

掃除機考察1 「東芝 強と清」

2005年10月16日 15時48分48秒 | 生活家電の話
我が家にはわりと新しい掃除機が3台ほどあります。
その使い勝手などを多少辛口に描いていきたいと思います。

まず手始めは東芝の強と清
型番は「VC-R11C」。エアロサイクロンクリーナーという奴です。
購入は2003年。
僕が初めて手にした「サイクロン」です。

まずは長所
1:紙パックがいらない(サイクロン共通)
2:意外に強力でした 紙パック式と変わらないかな
3:収納した後はかなり軽い。持ち手がつかみやすい
4:ヘッドの回転がやりやすい

そして短所
1:コードリールが頼りない。一度壊れて修理しました
2:排気が綺麗というが、実は本体の下辺りからどんどん出している。
  そのため、本体あたりのゴミは多少飛んでいく
3:コードを巻き取るときに自動的に掃除してくれるとか言うが全く意味なし
4:本体自体の貧乏くささが漂う

こんなもんかな?
実はこの機種、2台購入しました。
コードリールの性能が悪いのであまりおすすめ致しません

ドラム式洗濯乾燥機

2005年07月26日 11時48分03秒 | 生活家電の話
「お気に入り」に書こうか「家電」に書こうか迷いましたが
こちらに書きますね。

我が家にはサンヨーのドラム式洗濯乾燥機があります。
10万くらいで購入したのですが大活躍です。
富山は日本有数の「日照時間が短い県」なので、大変便利

このあたりでは、「サンルーム」といって洗濯物を干す部屋みたいのを
作る家がはやっておりますが、僕はこの洗濯機の方が便利だと思います。
電源を入れておけば何もしなくても乾燥まで終了し、天日干しよりも
ふわっと仕上がります。紫外線を浴びることもありません。
これだと僕ら夫婦が大阪に帰省する時にも、一人残された父親も
簡単に洗濯ができます。

今の生活では、何かを買っても「便利だー」って感じることは少なくなりました。
テレビを大型に変えても、プラズマに変えても、それほどの感動はありません。
パソコンを買い換えても大して感動はない。ま、最初のうちだけはあるのかな?
冷蔵庫もほとんどなし。電気代が少し浮くくらいかな?

でも、この洗濯乾燥機というものは違いました。
いあー、便利ですね。僕はよく洗濯をしていたので大変実感しています。
洗濯って、結構面倒。洗濯が終了して長い間放っておくとくさくなったり
シワができやすくなるし、雨を気にしながら生活しなければならないし。
その心配が全く無いのです。感動物でした。

いくらドラム式洗濯乾燥機が高いといってもサンルーム作るより安いと
思いますし・・・それとももしかしてサンルームって他にものすごく便利な
使い道があるのでしょうか?知らないだけなのかもなあ