★clausewitzのひとりごと★

45才既婚男です。雑多なブログですがコメントお待ちしております。

DVD-LX97

2006年02月27日 13時00分41秒 | デジタル家電・オーディオ
突然ですが、先日紹介したワンセグ対応DVDプレイヤーの「DVD-LX97」が欲しいと思うようになってしまいました。

あの時はワンセグばかりに目がいっておりましたが、ミュージックプレイヤーとしても機能するのですね。
考えたらDVDプレイヤーであるわけですからそれくらい出来てもおかしくなかった。
でも、そのおかげでかなり幅が広くなったように思います。
何しろ、DVD-RAMやDVD-Rにも対応。
DVD-RAMや二層のDVDには9.4GBもの記録容量があるのでその中にMP3を入れたら
随分と入ります。まあ、2000曲は入るでしょうね。HDDと違って入れ替えOK。
パナソニックと言うことでDVD-RAMに対応できるのがうれしいです。いちいち焼くよりも追加で曲を入れることが出来るので使い勝手は最高ですね。

それから、動画ももちろん入れることが出来ます。
普通にDVD観ることも出来るし、DVDオーディオも再生可能。
出来ないのはSACD再生くらいか?あ、wavも再生できないのかな。

iPodに比べると大きいですが、車に入れることをメインに考えると小さいですし
仮にホテルなどに持ち込むとしても1kgちょいなので軽いと言えます。

テレビに関しては
地上アナログ放送(VHF 1~12ch UHF 13~62ch CATV 13~38ch)
地上デジタル放送(ワンセグ)(UHF 13~62ch)
の受信が可能。車中の暇つぶしにはもってこいですね。渋滞時とか。
ムラーノの液晶は7インチ。こちらは9インチなので少し大きくなるのもうれしいです。これで運転しながら助手席でTVも観ることが出来そうです。
(ムラーノは通常だとパーキングブレーキをしないとTV画面は映らない。声だけになる)

他にもアウトドアする人はキャンプや海水浴場でも楽しめますし、電車内でも暇つぶしになるし、キッチンのサブTVとしても機能。便利だと思います。

もちろん問題がないわけではありません。
デジタルラジオとの兼ね合いでどっちも受信できる物が出てきそう。
データ放送が受信できない。携帯などだと受信できるのですが・・。
記憶媒体がHDDでないのが玉に瑕です・・・RAMが使えるので良しとするかな。
録画が出来ない。これは・・・仕方ないか。HDDのついた機種って出るのかな?
後はお金ですね。9万もあれば買えるのですが、なかなかなくて・・・。
ヤマダでポイント1.7倍還元セールでもやってくれないかなー(笑)

ワンセグ対応機器

2006年02月25日 10時05分12秒 | デジタル家電・オーディオ
ついに4月からワンセグ放送が開始されますね。
いってみれば地上デジタル放送が外で楽しめる物です。
これで、車中でも電車の中でも鮮明な映像が期待できるという物。
(アナログみたいに画面が揺れたりしない)

今のところ、対応端末は「携帯」と「ポータブルDVDプレイヤー」
と「ニンテンドーDS]です。
一番便利なのは携帯(AU2機種とドコモ1機種)で、安いのはDS。
一番大きな画面で見ることが出来るのはポータブルDVDプレイヤーですね。
・ワンセグ対応ポータブルDVDプレイヤーはこちら
・ニンテンドーDSのワンセグ関係情報はこちら
・携帯(ドコモ)のはこちら

これがあると、災害時にもすばやく情報を得ることが出来ますし、お金もかかりませんので暇つぶしにはもってこいです。
今度買うムラーノはTVもDVDも見ることができないので一つ搭載したいと思います。お金が無いのが困りものですね。
これで防水仕様だと完璧なんですが(災害時外で見る&風呂で見る、等)。
これから対応機器がどんどん発売されると思うのでそれまで待つか・・・・。
(ソニーのロケフリも気になるところですが)

PSE法!

2006年02月24日 19時13分11秒 | デジタル家電・オーディオ
電気用品安全法(PSE法)が施工されたのが平成13年4月1日。
これ以後は、PSEマークがついてないものは販売できなくなるというもの。
そして、マークがついてないものでも販売できる「販売猶予期間」がそれぞれ規定されていました。
そして、家電製品は大体「5年」とされていました。
その五年ってのが切れるのが・・・今年の3月31日です。
後、一ヶ月ちょい!

つまりそれからは・・・
中古市場から名機と言われた昔のシステムや、PSEマークのついてない新品の輸入品なども「買えなく」なります!
しかも、家にある古い家電が中古ショップに「売れない(買い取り価格0)」のです!
そしてその売れなかった物をゴミとして出すと・・・不法投棄?
家電リサイクル法では家電4製品を引き取ってもらえますが、そのほかの粗大家電ゴミは業者に出すしかなくなります。タダでは無理でしょうからねえ。
市町村の「燃えないゴミ」に出せるのかな?そうでないとキツイですね。

ヤフーオークションでの出品も個人なら大丈夫ですが、業者はできなくなるみたいです。どうりで多少古いマランツなどがバカ安で売られているわけだ・・・。
場合によってはラッキーかもね

経過措置についてのくわしくはこちら

「刀豆八健EX」蓄膿対策

2006年02月24日 18時27分35秒 | 日常の話

蓄膿に悩まされてから早3年。ひどいものですね。
手術もしましたが、やはりその後のケア(母死亡時のゴタゴタ)が悪かったせいですっきりしません。というか最近、また頭痛が復活してきました。

病院の薬も高く付くし・・・ということでナタマメ茶を飲み始めました。
ナタマメってのは九州でつくられるでっかい豆です。一般の人には「福神漬け」の原料として知られている(?)程度です。
これをお茶にした物がナタマメ茶です。
蓄膿や歯槽膿漏など膿が出てくるものに効くのです。

蓄膿の人なら一度くらいは聞いたことあるかも知れません。
「ナチュラルガーデン」っていう健康食品屋さんから「刀豆八健EX」ってのが出ています。詳しくはこちら

一箱6500円もするこの商品。普通なら絶対に手を出さないのですが、
どうも効くのです。膿の出が良くなるというか少しすっきりするというか。

とかく「健康食品」というと高くて詐欺っぽいイメージがあります。
でもこの商品は一応効果も出るし、何よりも飲んでみてまずくない。香ばしいのです。

飲まずに済むなら別に買いたくありませんが(高いので)、蓄膿でこのお茶が効く体質みたいなので飲むことにしました。

蓄膿でお悩みの人には一度飲んでみることをお勧めします。
手術が必要な人には効かないかも知れませんが「急性蓄膿症」の人にはよく効くと思います(身近な人が治ったし)


写真

2006年02月23日 08時53分08秒 | 写真の話
最近、写真をとってません。
妻のブログにはよく写真が載ってますが、あれはほとんど携帯でとられたものです。お店に行こうとするたびに
「おい、デジカメは?」って聞くのですが「別にいい」って答えられる。
一眼デジカメはともかく、普通のデジカメくらい持って行きなさいって思う。

だからいつもアップされている妻のブログの写真にため息。
ピントくらいあうカメラで撮って欲しい物です。



最近、疲れ気味です

エスプレッソ

2006年02月20日 12時05分17秒 | お気に入りの話
最近マイブーム(死語?)なのが「エスプレッソコーヒー」です。

僕は元々、「珈琲」はあまり好きではありませんでした。
どちらかといえば、紅茶でした。
珈琲を飲むとしても甘い甘い「コーヒー牛乳」みたいな奴でした。
カプチーノもそんなに好きじゃないし。

しかし、半年ほど前からエスプレッソに目覚めました。
きっかけは「リストランテ キタ」のエスプレッソでした。
あの独特の苦さが癖になりました。

その後、至る所でエスプレッソを飲みましたが、どこもイマイチ。
あまり美味しいエスプレッソを飲ませてくれるところってありませんね。
美味しいコーヒーを出してくれるところが必ず美味しいとは限りません。
たぶん、豆の種類とか抽出の仕方(機械の設定)などが合わないのでしょうね。

ミーレで頂いたエスプレッソは美味しかったのですが、マシンの価格が25万ほどしているのでキッチンに組み込むのは予算的にきついです。
僕以外は誰もエスプレッソ飲みませんし(笑)

どこかに美味しいエスプレッソないかなー

愛車「キューブ」のスピーカー

2006年02月15日 17時56分38秒 | デジタル家電・オーディオ
現在キューブのスピーカーは「純正」を使ってます。
プレイヤーはケンウッドの少し前の8万くらいの奴。
CDとMDが聞けてナビなどは一切ありません。
購入当時、オーディオにはあまりこだわってませんでした。
耳も肥えて無くて別に問題もありませんでした。
今から考えたら幸せだった・・・。

最近はCDを聴いていて耳が痛くなることがしばしば。
そこでスピーカーを買えてやろうという話が出てました(2年前くらいから)
1万~2万くらいのでもいいだろうと思っておりました。
そろそろ替えようかとオートバックスやらイエローハットに行ってきました。

結論からいうと「今のままでいいや」になりました。
なんというか7万~8万くらいのスピーカーを聴いてましたがどのメーカーのも
別にたいした音は出してません。やはり満足行くのは20万~30万。
そうなってくるとアンプもいるしプレイヤーも30万くらいのものが必要になる。
ツイーターやらウーハーやら付けていたら・・・・。
バカバカしくてやめました。
所詮キューブなんですから。

「箱の中でなるラジオ」みたいな音しか出せませんが、「それでいいや」と
納得しました。なんかそっちの方が可愛いかなって。

となると次の「ムラーノ」でも同じようになるのでしょうね。
「BOSEでいいや!」って(笑)
要はそれにあう音楽を聴けばいいだけのことだし。
音質の悪さは「聴こう」としなければ別に構わない。

キューブもムラーノも「横でなってる」程度にしておきます。
それが一番幸せ。うっとり聴いて事故る事もないだろうし。
音楽は家でじっくり聴くもの。車は安全第一!

リフォーム「給湯器」について(長文)

2006年02月14日 23時29分45秒 | リフォーム
久しぶりにリフォームについて書きます。
というかずーっと「給湯器」についてどれにしようかと迷っておりました。
最初の内あまり考えずに配管屋さんが
「今の所、灯油で見積もりしておきました。変更があったら言ってください」
って言われていたので、そーするかって思ってました。

しかし、電気屋さんから「電気の方がいいんじゃないかなー?」って言われて
「・・・さてと」って感じで考えるようになりました。
僕は「とにかく何でも自分で考えないと気が済まない」というやっかいな性格
なので業者には嫌われちゃいますね(笑)
業者っていってもみんな親戚なのですが、いちいち専門的な事まで興味が出てきて
「メリット」「デメリット」を聞いてしまいます。

給湯に関しては、配管屋は安い方、電気屋は電気といかにも普通の進め方でしたが
少し疑問に思ったのが電気屋さんがエコキュートを勧めなかったことですね。
そこで自分で調べたくなってしまったのです。
自分なりに調べた結果が以下のような感じです。
素人意見としてとらえてください。

<ガス給湯>
我が家には都市ガスが来ていないので考えませんでした。

<石油給湯>
○購入価格が安い(定価23万くらい?)
○タンクに溜めないのでお湯が新鮮
○日中どれだけ使ってもあまり関係ない
×水圧は減圧しなければならないので弱くなる(シャワーが弱い)
×オール電化にならない
×寿命が一番短い(10年~13年)
×ランニングコストが高い(月に5000円くらい)
×雷の時、火災発生の可能性がある

<電気温水器>
・購入価格は真ん中(定価で50万くらい?)
○深夜電力を利用できる(月に2000円くらいかな?)
○高圧式にできる(シャワーが強い)
○オール電化対応
○構造が単純なため寿命が長い(30年以上)
×タンクに水を溜めるので水質が心配
×昼間にわかすと高い

<エコキュート>
○ランニングコストが一番安い(月1000円くらい?)
○高圧式に出来る
○オール電化対応
○高温給湯が可能なのでタンク容量が少なくても不足しない
×タンクに水を溜めるので水質心配
×購入価格が高い(定価で80万くらい)
×意外に寿命が短い(13年~15年)
・補助金が出ると言っても最近は5万程度

やはり問題は
「オール電化」ですね。
我が家は「畜暖」の導入を決めましたので深夜電力は使えます。
そしてもしかしたらガゲナウのバーベキューグリルが「電磁調理器」として扱われるかもしれないとのことで給湯を電気にしたら「オール電化」になるのです。
しかし、給湯を入れないと二つそれっていても「畜暖のみ」のプランになるようです。割引もそれだけ低くなるようです。月に3000円は変わってきます。

次に「昼間の使用料金」
電気温水器、エコキュートは夜は安いのですが昼間は高いです。
エコキュートは高温で給湯できるのであまり昼間に焚くことは無いかもしれません。仮に昼間に焚いても電気の3分の1なのでそれほどかからないかもしれない。
でも、電気温水器はマジで高そう・・・。
普通の家庭は夜に風呂に入るし全体での時間も短いと思うのですが、我が家の場合
バラバラなんですよ。
妻は8時頃に入ることが多いです。でも父親は深夜1時頃。
僕は仕事のある日は夜に風呂、朝にシャワーするのです。
夏場に関しては父親も僕も昼にシャワー。しかも2回シャワーする日もあります。
夏場の昼って高いんだよなあ・・・電気。

「最終的なコスト」ってのは微妙ですね。
ランニングコストはエコキュートが安いけど、寿命が短いのと導入コストの問題がある。寿命が短いってのは、電気屋さんが言うには
「本体は単純だが、ヒートポンプの部分はエアコンの室外機と同じで寿命がある」
とのこと(だから電気温水器を勧められました)
灯油の給湯は壊れても安いのでなんとかなりそうですが、また購入するとなるとエコキュートはきついですね。

しかし、決定的となったのは「水質の問題」でした。
電気やエコの場合タンクに水を入れるのですがどうやらタンクの中は完全には掃除できなくて、ポットの中の白い奴みたいなのが溜まるらしいのです。どんどん付着して・・・。普通の家庭ならそれほど気にする問題でもないと思うのですが、我が家は井戸水!
実はシャワーと給湯では水道水のように塩素臭くなくていいのですが、浴槽に溜めて一日もする「やや臭くなる」のです。殺菌されてないからなんでしょうね。
だからタンクに溜めておくのが心配なのです。

結局はやはり「灯油の給湯」が一番いいのかも知れませんね。
オール電化は確かに安くなりそうですが、井戸水なのでエコキュートなどは何かあっても補償対象外だし・・・。

最終決定はもう少し後になると思いますが、他に何かあったら教えてください!


日産「キューブ」

2006年02月12日 12時28分16秒 | お気に入りの話
久しぶりの書き込みです。申し訳ございません。

妻のブログでは今度買う「ムラーノ」の話をしていたので、こちらでは愛車のキューブについて書きたいと思います。

購入は2003年6月。
新型キューブ(今の外観)が出てから3ヶ月くらいだったかな?
購入の決め手は「外観」でした。「カタチ」といってもいいかもしれません。
あの馬車型のカタチに惹かれて購入しました。
カクカクの四角なのに、中途半端に丸い。そこが気に入りました。

一応トヨタの「bB」とも比較しましたが、なんだかんだ言ってカタチで決定です。
最小回転半径がキューブ4.4m(bBは4.9m)というのもお気に入り。
勝手に「小回りキューブ」とか「街乗りキューブ」とか名付けて可愛がってます。
燃費は普通かな?1Lあたり14~15くらいです。

6月で最初の車検を迎えますので、乗り心地など評価してみたいと思います。
走行距離はおよそ6万KM(今日現在)


<良かったと思うところ>

・やはり小回りが出来るところ。マーチの感覚で大丈夫
 (近所の子供「え?無理やよ。曲がれんよ・・・・え!すげー」)

・意外に広いこと。みんなから言われます。
 (近所の子供「乗りやすい車」「広い車」「隠れる所が多い車」)

・意外にスピードが出る・・・130km位しか出ないと思ってました。

・バックするときに、左後方が確認しやすい(変な窓のため)

・最近の車全般かも知れませんが・・収納が広い
 大阪からの引っ越しも簡単な時はこれ一台で済ませました。
 四角なので使いやすいです。

・一度雪壁に衝突しバンパーが取れたのですが、ポコッとへこんだだけで
 すぐに戻り傷跡が目立たなかった。

・今じゃ当たり前の機能だけど、「インテリジェントキー」が優れもの。
 あると絶対に便利ですね

<悪いところ>

・キューブやもっと車高の高い車からみたら「かわいい」のですが、セダンから
 みたら「のっぺり」している・・・。

・後席シートのクッションが悪い。
 長時間(1時間以上かな?)乗ると腰が痛くなる。
 (このために、ムラーノを購入することになりました・・・)

・死角が多い!車として致命傷だ
 特に右折する時、横断歩道の位置にミラーと骨格が来る。
 左側を確認するときも微妙に見にくい

・最初のうちは、周りにあまり乗ってる人がいなくていい気分だったが、
 そのうちからやたらと見るようになった・・・・。

・全てにおいて安っぽい。安いからいいんだけど(笑)
 ドアをしめる音、スピーカー、内装など

なんだかんだ言ってもやはりお気に入りです。
我が家には来年大阪からやってくるプリメーラを合わせて4台の車がありますが、
キューブが壊れたとしてもまたキューブを買うのじゃないかという勢いです。
ま、「壊れた理由」にもよりますけどね(笑)