★clausewitzのひとりごと★

45才既婚男です。雑多なブログですがコメントお待ちしております。

熱線防止フィルム

2011年06月03日 19時35分07秒 | プジョー207(全般)
昨日の記事に書いた熱線防止フィルムの効果についてです。
詳しい商品情報は「お任せ」なので不明ですが、こちらを参照すれば分かりやすいと思います。
車検対応で、ETCも使用できるタイプです。



本日、気温が上昇し太陽が顔を出したので調べてみました。
まあ、調べたっていっても体感的な事だけなのですが。


今までは、日差しが強くなり影が濃くなってきたら当然の事ながら車内の温度は急上昇。
ムワッとした空気が額の辺りまで漂ってきてました。これが気持ち悪い。
エアコンを消したらすぐに後悔。ハンドルを握る手もすぐに日に焼けてしまう状態。
妻は肌が弱いのか、すぐ水ぶくれが出来る。


フィルムを貼った後・・・・ですが、暑いのは暑い。
一瞬、効果なしか?とも思いましたが、やはり効いている感じ。


そうですねぇ・・・体感的に50%程弱くなっている感じです。
フィルムを貼ったからといって、エアコン無しでいいわけではない。
だけど、いつもは風量が3とかだったのが1で済む、という感じ。
窓際の腕は、熱をほとんど感じないレベル。
妻も今の所、独特の水ぶくれにはなっていません。


駐車時もサンシェードがないとつらいです。
当然といえば当然ですが、一通りの熱対策をした方が効率はいいかと。
何も無いよりはフィルムありの方がいい。フィルムだけよりはサンシェード付けた方がいい。
サンシェードだけとフィルムありだと、サンシェードの方が効果は高い。
ただ、運転中はサンシェードをつけることが出来ないので、どうしようもない。



つまり絶対にフィルムをつけた方がいいという人は・・・・

「運転中も暑く感じる人」
「少しでも冷房の使用を少なくしたい」(風が嫌い)
「冷房の使用に伴うガソリン消費を少なくしたい」
「運転中は肌が痛くなる程、肌が弱い」


という人だと思います。


逆に、暑さがそれ程気にならない人は付ける意味が無いように思います。



うちらは暑がりなので、「お?随分変わった感じがするぞ」程度には変化しました。
弱点としては・・・・熱線を防止するので、冬は太陽光を遮られて寒そうだって事かな?
(冬は冬でレポートした方がいいかな?)

プジョー207 Sportium のオーディオ

2010年09月13日 19時19分29秒 | プジョー207(全般)
プジョー207のオーディオについてです。
多分ですが、SPORTIUMもスタイルもプレミアムも、同じものだと思います。
プジョー純正のオーディオ。

CD、MP3再生が出来て、AUX端子もついているのでiPodなどの外部音楽プレイヤーも接続できる。
まあ、ごくごく普通のプレイヤーである。
AUXが前面についているので使い勝手はいい方かな。

元々、期待していなかった。
どうせ1万~2万程度のシステムなのだから、期待するほうがおかしい。


で、早速iPod nanoを接続。AUXに普通のケーブル(600円程)で接続。

え? な・・・なんだこれ?

低音は無いに等しい。高音はシャリシャリ。中音域は薄っぺらい。
これならキューブに乗せていたケンウッドの7万くらいのヘッドユニットを残しておくべきだった。

前に試乗したときにCDを聞いたのだが、その時はそれ程悪い気がしなかったのに・・・・。
もしかして、iPodだからか? うちは圧縮といってもロスレスで入れてあるから、
それ程劣化しないはずなのだが・・・。

ということで、CDを聞いてみた。


まあ、悪くは無い。良くも無いが、先ほどよりはいい。
しかし、音飛びがひどい。ちょっとした段差で音が飛ぶ。今時これかよ・・・。


しかも、AUX端子に接続した場合、小さい音にするとピーーと変な音が入る。
ノイズというよりも接触不良のような音。
ケーブルの問題かもと思い、家にあるマランツに接続して聞いてみるも問題なし。
ちょっと高めのケーブル(1500円程度)に換えてみても同じ。
いくらなんでもおかしいのでディーラーへ。

どうやら端子の接続部分が不安定でガタついていたらしく新品と交換。
しかし、変な音は治らず。


もう、頭の中は新しいヘッドユニットの事で一杯。
どうせならスピーカーも変えなくてはいけないし・・・・あぁ、一気に面倒だ。
やはり最低でも10万はするなぁ・・・とか、頭痛のタネに。


困っていると同じく純正オーディオでiPodを使用しているディーラーの技術スタッフが、
自前のケーブルを持ってきてくれて接続してみたら、すっかり直ってしまった。


・・・・?

どうも、うちのiPod nano、ヘッドフォン端子からのケーブル接続だと変な音が入るようだ。
ドックコネクタから音をとると雑音は入らない事が分かった。


早速、それ用のケーブルを探す。
これかな、と思い購入したのがこの商品

送料込みで3500円程でした。


到着して早速聞いてみました。



うん、これでいいかな。というレベル。
特に耳障りでもないし、自然な感じ。悪くないと思います。もちろん、ノイズもない。
iPodを充電しながら出来るのもいい所。
スーパーオートバックスでも似たような商品がありましたが、音質は不明です。


なんだかよく分かりませんが、普通に聞こえるレベルになったので良しとします。
余計な出費もしないですんだし・・・・。


ディーラーの技術の方、ありがとうございました。



まあ、肝心のプジョー純正のオーディオですが、悪くは無いと思います。
嫌味がないというか。もちろん、良くもないんですけどね。
やはり高級オーディオと比べた場合、再生できる音に限界があります。
イメージ的に3割ほど情報がカットされている印象。あれ?あの音は?と思う事しばしば。
(ま、大衆車の純正オーディオなんてどこもこんなもんでしょう)

もともとDSP機能は好きではなく、使用しないのでそっちの性能は比較できません。
ちなみに、キューブのスピーカーよりはいいと思います。

特にこだわりがある人ではなく、普通に聞く人にとっては「絶対に交換すべし」というレベルではないのでいいと思います。
もちろん、スピーカー交換やヘッドユニットを交換すればそれなりに応えてくれるとは思いますが・・・。

ただ、今回のようにAUX端子にオーディオプレイヤーを接続して、CDよりも音が悪くなるようでしたら、注意したほうがいいと思います。
接続機器との相性の問題もあるようなので、僕が購入したような商品を買ってみてもいいかと思います。
普通に接続して、CDと変わらない場合は必要ないと思います。


ちなみにやはりCDは音飛びします。個体差もあるのかな?
少なくともうちのは確実に飛びます。普段はiPodだから気になりませんが。
何故かCD-RにMP3を入れた場合は音飛びしません。よく分かりませんね。


他と比較したわけではないので、あまり役には立たなかったと思いますが、
「我慢できるレベル」である事は確かだと思いますので、207を買おうとしている方は、
購入後(あるいは試乗時)、一度純正のまま聞いてみてからオーディオを考えてもいいかと思います。

燃費について

2010年09月06日 18時13分40秒 | プジョー207(全般)
悪い悪いと言われている外車(特にプジョー)の燃費についてです。

本日、およそ800km弱の一泊旅行(というかお祓い)から帰ってまいりました。

まず、高速走行。慣らし運転のつもりで燃費を意識して走行。
といってもほとんどクルコン使ってました。
クーラーは普通に使って、1Lあたり16km

京都大阪では40度以上あったこともあって、クーラーはガンガンに。
停車時(一人が用事で20分以上離れる事もあり)にもクーラーつけっぱなし。
走っていない時間は3時間くらいあったと思います。

それで、800km弱トータルでの平均燃費は、1Lあたり13.5km
往復に高速走行がありますので、割といい感じに出ました。


カタログの数値は、11.2なので実燃費は割りといいほうかなと。
(多分、街乗りだとこれくらいかちょっと低い位になるのでは?)


実は外車の場合、カタログの数値よりいい事がほとんどなのです。
もちろん、走行条件にもよりますが、信用の置ける数値と考えてもいいと思います。
日本の車の場合、ほとんどカタログ数値以下になっちゃいますよね。

ご存知だと思いますが、日本の10・15モードの燃費ってほとんど意味が無い。
エンジンを温めた状態でしか検査しないし、スタートも時速40kmまで14秒ほどかけるし。
最高速度が70kmって今時ありえないテストです。
詳しくはこちらへ。

日本では車を比較する際に、カタログの数値で比較します。
その数値を見て、購入を検討する人も多いと思います。
そうなると当然、メーカーはこの数値が悪いと売れなくなるので、この数値が高く出るようにセッティングします。

しかし、実際の使い方は、もっと過酷であるためカタログ数値以下の数値しかでなくなって
しまいます。
このテスト、あまりに評判が悪いので、1年前からJC08モードという新しいテストも
平行して行うようになっています。
今、発売している車は全てこのテストの結果も記載してあると思うので参考にどうぞ。


外車の場合、もっと厳しい(急発進や急停止、時速120km以上の高速走行など)条件でテストしています。
そして日本に輸出する場合も、わざわざ非現実的な10・15モードに合わせてセッティングもしないので、数値はどうしても低く出ます。

でも、あの数値(今回のプジョー207だと11.2)、結構実燃費に近い気がします。
もちろん、高速走行など条件がいい場合は、今回みたいにカタログスペック以上は
平気で出てきます。

フィアットの500も高速走行なら1Lあたり20km以上出るそうです。


もし、「燃費が悪いから」って理由だけで外車を避けていた人は再検討してみてもいいかと。
(しかし、外車は基本ハイオク指定なので、ガソリン代は高くなります・・・・)

プジョー207 納車

2010年09月03日 16時23分13秒 | プジョー207(全般)
ようやく207が納車されました。
8月26日にディーラーから納車された後、後輩の所へコーティングに出す。
その後、コーティングを経て我が家へ。

コーティングの仕上がりについては満足しています。
何しろ、自然です。あんまりヤンチャな車に仕上がるとちょっとねえ。

乗ってみての感想ですが、「楽しい」という感じ。
いろいろと試乗したのですが、車には乗ってみて「楽しい」と思える車と、
思えない車があります。

それは人それぞれだと思います。
僕の場合は、ゆっくりのんびりと走った時に、楽しいと思えるかどうかが大事。
プジョーの207は十分楽しい車でした。

よく言われる4速ATですが、僕はそれ程嫌いではありません。
シトロエンC3やフィアット500と比べても、変速ショックは無い方だと思います。
確かに、時速100kmでの巡航運転で3000回転もあるのは微妙だと思いますし、
エンジン音もうるさい気はしますが、それらが気にならないくらいに乗っていて楽しい。

素直に「もっと走りたい、乗っていたい」って思いました。


そりゃ、国産と比べて「至れり尽くせり感」は少ないように思います。
特にペットボトルの置き場所をはじめとする収納場所の無さは絶望的。
でも、意外と気にならないんですよね。ま、いっかって思えるのが不思議。
(あれだけ新型キューブに収納面で不満があったのに)

やっぱ、車って感覚的なものだな、と痛感した次第です。


もう少し乗ってみないとなんとも言えませんが、「買った瞬間に後悔する車」でない事は確実に言えそう。
今のところ、大満足しております。

カーオーディオ事情

2010年08月19日 18時27分50秒 | プジョー207(全般)
オーディオの件、ちょっと調べてみました。

どうやらカー(オーディオ)はホーム(オーディオ)よりも若干進んでいるようですね。
いわゆるデジタルオーディオがメインになってるようです。

もちろん、今までもiPodを接続できるっていうヘッドユニットなどは存在しました。
しかし、今はデジタル接続でiPodに接続できるみたいですね。
(ただ、最新の機器以外はアナログ接続でiPodに接続するものも多いので混乱する)

それのみならず、既に「CD機構のない機器」がメインになりつつあるということ。
iPodやUSBメモリに保存した曲データだけを扱うヘッドユニットが多いということ。
車はどうしても振動からは逃れられないので、CDだとやはり分が悪い。
フラッシュメモリは振動にも強いので、よりカーオーディオには適しているようです。
また、CD機構を廃止した分、音作りに力を入れることが出来る。

だから、同じ価格帯の場合、CDの無いものの方が音がいいようです。
既にCDを使わないというユーザーは多いと思うので、ニーズにはあってると思います。


僕のように、アナログ全盛の人間の場合、デジタルデジタルな音は耳に付く場合が
あるのですが、車という制約やCDの入れ換え時のリスク(ディスクに傷がついたり)を
考えると、車くらいはデジタルでもいいかなと思ってしまいます。


それでいろいろと・・・・スーパーオートバックスなどに行って視聴しているのですが、
やはり「え?この値段でこの程度の音?」って思うことが多いです。
まあ、ああいう所にはなかなか海外製品がないので、そう思うのかもしれませんが、
どうもコストパフォーマンスが悪い気がします。
取り付け料金などが別であり、本体価格だけで考えることが出来ないのもつらい所。
ホームオーディオと同じような環境を揃えるとすると100万円じゃ無理だし。


だから今の所、納車時は

「純正オーディオセット」でAUX端子にiPodをアナログ接続し、普通に鳴らす

予定です。まあ、妻もオーディオにお金をかけるのは反対なので仕方ありません。



でも、あんまり耳障りな音だったら10万以内でなんとかしようかと企み中。

車のお話  その2

2010年08月13日 20時39分58秒 | プジョー207(全般)
前回も記事にした車の話・・・の続きです。

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、プジョーの207のSPORTIUMに決定いたしました。
赤の色(プジョーにはいくつも赤の種類があるんです)も好みだったし。

実はこの記事を書く前にも、決定に至るまでを書いていたのですが、
前回の記事とも被るので思い切って削除しました。


さて、買うとなったら考えることはたくさんあります。
お金の問題もそうですが、コーティングとかオーディオとか。
ここから先は妻よりも僕が関係する分野かな。

コーティングに関しては後輩(車に詳しい)に一任しました。
彼がオススメしてくれたのが、TTクリアーコートというもの。
詳しいことはリンク先へどうぞ。
特に、屋外に車を停める人にはいいそうですね。
塗装を削るという事もあまりしないので、比較的車に優しいみたい。
(後は・・・赤の色合いが変わらなかったらいいなぁ)

とりあえずやってみて、もしもメリットが多いようならムラーノにもやってみようかな。
でも、ムラーノの場合、20万以上かかるんですよね(別会社のHPによると)


あと、やはり気になるのがオーディオ。
正直ナビはいらないので、オーディオに力を入れたい。
僕はホーム(オーディオ)にはそこそこ詳しいけど、カー(オーディオ)は素人。
後輩は逆でカーには詳しいけど、ホームは詳しくない。

ほんとはデノンのDCT-1などの話をしようと思っていたのですが、もう販売終了してるんですね・・・。
今はほとんどがデジタル化しており、メーカーの撤退も多いみたい。
カーオーディオ専用メーカーがほとんどなんで、名前や型番聞いても全然分からないし。


ちなみに、僕の音の好みとしては・・・・「高音に透明度があり、伸びもある」
「中域は、ややウエットな感じ。艶っぽい」「低音はスピード感がありしまった感じ」
高音のキンキン、シャリシャリや、ボンボンなるだけの低音は問題外。
出来るだけ、シンプルにしたい。パワーアンプもいらないし。

という話をしていたら・・・・「えっと、そのシステムをカーで組もうとすると、
予算的に厳しいかもしれません」と当然の答えが(笑)


結局2人が出した結論は・・・・「純正のまま使用してみて無理だったら考える」という何とも味気ないもの。
変える場合も、メーカーや型番指定って訳じゃなく、ショップのデモカーをいくつか聞いてみて、
「こっちよりこっちの音が好み」「これと比べたらこっちかな」という感じでやってみる。
(雑誌の評価って当てにならないんですよね。お金も絡むし)

車の場合、車種によって実際の音も随分と変わるので同じ音ってのはないけど、
好みを伝えることは出来ると思う。


ま、最悪「キンキン・シャリシャリ」がなかったら大丈夫なんだろうけど・・・・。
あれ、頭痛がするんですよね。映画館でも気になるし。


前回、長野の車好きさんが教えて下さった、「イートン」(独)と「マクロム」(独→ミラノ)のスピーカーも気になってますが、なかなか視聴できないのがネックです。


そうそう、先ほどイエローハット砺波店に行ってきたのですが、最近はオーディオの視聴って
出来ないのですね。というかほとんどナビでした。
やはりスーパーオートバックスなどに行かないと駄目かも。


その他、アクセサリー的なものは妻が担当することになっております。

車・・・・のお話

2010年07月24日 09時02分19秒 | プジョー207(全般)
最初に断っておきますが、僕も妻も車には詳しくはありません。。
(だからエンジンがどうのとか聞いても全く分かりません)

実は愛車のキューブですが、そろそろ寿命かなと思い始めてます。
7年目の車検も6月に終わったばかりですが、走行距離は15万4000kmほど。
すぐに壊れそうってわけじゃありませんが、そろそろ次の車の候補くらい探してもいい頃合い。

最初は当然キューブを考えていたのですが・・・・新型のキューブのデザインが気に入らない。
なんか違う・・・と思ってしまうのです。
(デザイン比較は、こちらの方のブログがいいかも)

1500cc(愛車は1400)になってパワフルになり、燃費もよくなり、内装も少しだけ高級感が出て、クッションもよくなったのですが・・・・・。

それよりも、悪いところが目立ってしまうのです。

まず、小回りが効かなくなった。
愛車の2002年式キューブ(2代目キューブの最初の車)と比べると20cm程最小回転半径が悪くなった。
これはタイヤが15インチになった事と、車のサイズが大きくなった事によります。
新型は全長が16cm、幅が2.5cm、重量が120kg増加しております。
燃料タンクも4L増加。燃費は16.4→20.0へと改善。
詳しくはこちら(愛車)こちら(新型)へ。

それから、細かいところですが、後ろのドアから後部座席を前に出せなくなった事。
傘をたてる場所がない事。助手席側の収納の一つがなくなった事。
運転席と助手席の間の収納が一つ減ったこと。
全体的に低くなったというか、メーターや収納する所が高い位置まで来るようになって、
視界がやや狭くなった事。
(サイドの視認性は高くなりました)

値段も最終的に20万以上増加しております。
スタッドレスタイヤなども買いなおさなくてはいけないし・・・
見積もりをしていただいたのですが、軽く200万オーバー。
ちょっとショックでした。


まあ、いろいろありますが、最終的には「デザインが気に入らない」って事かな。
(なんか新型のマーチも気に入らないデザインです)


そこで・・・いろいろと他の車を見ることにしました。

とりあえず、JUKE
デザイン的にムラーノと被るかと思ったけど、内装は随分違う。
後部座席もキューブよりも開放感が無いし狭い。妻は即却下。

軽や1200ccクラスの車は、金沢へ行く山道で苦戦するので無理。
(代車等で確認済み)

ノートやティーダもちょっと違う気がする。



この辺りで・・・プレセア、キューブ、プリメーラ、ムラーノと続いてきた日産とお別れ。
ちなみに、プレセア以外は家にあります。プリメーラは義父が愛用。


妻は他の国産メーカーは嫌いのようなので、当然異国の車を見ることに。


当然、大好きなフィアットが一番の候補。
500(チンクエチェント)を見に行く。可愛すぎる。
しかし、内部の居住性と剛性に相当な問題あり。妻は「。。。ちょっと無理かな」と一言。

アルファロメオも見るが・・・・・予算オーバー。


こうなると厳しい。
僕の好きなBMWのMINIクーパーを見に行き、試乗。
しかし思ったよりも内部空間は狭い。特に後部座席。
うちの場合、父の病院通いなどで人を乗せることが多いので後部座席も重要な要素。
最大の問題は、「思ったよりもワクワクしない」事か。
フィアットよりもワクワク感がない。


落胆しながら車を走らせると、プジョーが目に入る。
候補は当然207
ちょっともっさりしている感があるが、見ようによってはかっこいいともいえる。
値段は200万ちょっと。報道発表前ではあるが、お得な限定車もあるみたい。
キューブと変わらない値段と意外に広い内部空間と収納にも引かれる。
何しろ、ロゴが好きなのだ。ライオンなのだが、猫科である事は確か。
(同様の理由でジャガーも好き)

そこで、昨日、試乗させていただいた。
野々市の店舗から、自宅まで持ってきてもらい、県境の山越え、そこから津幡への連続カーブ&高低差の走りを見て、森本へ。森本からは高速走行。
高速走行では、クルコンもチェック。

1600ccなので当然かもしれないが、走りは良好。
特に津幡からR359への上りは本当に楽だった(キューブ比)。

欲しいものいろいろつけて227万円。
この中にはキューブの下取り8万円も含まれます。
日産では下取り0円だったのでちょっとびっくり。

好きな色もあり、一瞬、即買いしようかとも思ったが、妻の意見も聞かないと・・・・。
プジョーの方が帰った後、2人で会話。


妻「あれだったら・・・・308がいい」


そ、そーかい・・・・・。一個上のグレードか。
それなら予算もあがるな・・・・・となると、他のメーカーも再検討だな。


なんか振り出しに戻った気分です。