今回は京都出張。
前回の京都出張では、時間がなくお土産しか買えませんでしたので、事実上今回が初めてでしょうか。
夜に訪れましたのは、こちら

餃子専門店の「亮昌」(すけまさ)さん。
食べログ評価はこちら。
ぎょうざ専門店らしく、メニューをみると

ほぼ、餃子のみ。
注文を迷う事がありません。
程なく出てきたのがこちら。


おー、美味しそう!!
最近、無性に餃子が食べたかったのです。
時々ありません? こういう時。

こちらの餃子を食べるルール(おすすめの食べ方)としては、
1:そのまま食べる
2:村田造酢「千鳥酢」(よく利用してます)を使用した醤油ダレを付けて食べる
3:「揚げ昆布」を効かせた自家製ラー油や、黒煎り七味を織り交ぜて食べる
という感じになります。
どれも拘った調味料ですね。
富山県人としては、「揚げ昆布」に悶絶です。
餃子自体の味は、控えめで食べやすい。
浜松餃子よりはガッツリと、餃子の王将(こちらも京都が本店)に比べるとヘルシーな感じ。
中間的な味というよりは、優等生的な味ですね。
素直な感じで、とても美味しかったです。
如何せん、最寄り駅(地下鉄四条、阪急烏丸)から少し遠いんですよね。
でも車でならまた行きたいと思います。
前回の京都出張では、時間がなくお土産しか買えませんでしたので、事実上今回が初めてでしょうか。
夜に訪れましたのは、こちら

餃子専門店の「亮昌」(すけまさ)さん。
食べログ評価はこちら。
ぎょうざ専門店らしく、メニューをみると

ほぼ、餃子のみ。
注文を迷う事がありません。
程なく出てきたのがこちら。


おー、美味しそう!!
最近、無性に餃子が食べたかったのです。
時々ありません? こういう時。

こちらの餃子を食べるルール(おすすめの食べ方)としては、
1:そのまま食べる
2:村田造酢「千鳥酢」(よく利用してます)を使用した醤油ダレを付けて食べる
3:「揚げ昆布」を効かせた自家製ラー油や、黒煎り七味を織り交ぜて食べる
という感じになります。
どれも拘った調味料ですね。
富山県人としては、「揚げ昆布」に悶絶です。
餃子自体の味は、控えめで食べやすい。
浜松餃子よりはガッツリと、餃子の王将(こちらも京都が本店)に比べるとヘルシーな感じ。
中間的な味というよりは、優等生的な味ですね。
素直な感じで、とても美味しかったです。
如何せん、最寄り駅(地下鉄四条、阪急烏丸)から少し遠いんですよね。
でも車でならまた行きたいと思います。
しばらく出張が続き、お返事が遅れてしまいました。
申し訳ございません。
京都タワーの地下1階ですか。
それはアクセスが良くていいですね。
一度は本店に行かないといけませんが、次からはそちらでもいいかもしれませんね。
焼肉の弘ですね。メモしておきます!
ありがとうございました!