予定通り、本日の朝一で207が退院してきました。
ただ、やはりというか、なんというか、向こうでは症状自体は出なかったようです。
医者嫌いというかなんというか。キューブでも良くありましたが。
本日の整備記録。
(そのまま写します)
自分用なので、興味が無い人は読み飛ばしてください。
エンジン始動点検。警告灯点灯確認し体感できる不具合はなく、
PPS診断 F/M入力あり
持続的故障:3番シリンダー燃焼失敗
パラメータ値測定にてイグニッション&インジェクター共に良好。
スパークプラグ状態点検良好。
各部点検にて、エンジンECUの初期化及び走行によるフェールカットの初期化を
実施しF/Mクリア後、テスト走行にて警告灯不灯、再度PPS診断。
F/M入力無しでご様子をお願いいたします。
後、近々発表されるのですが、207 SPORTIUMのリコールがあり、
その不具合箇所も点検したみたいです。
結果は、うちの車は大丈夫との事。
こちらはまたハガキが到着したら、記事にしたいと思います。
故障・不具合時の対応ですが、いい方だと思います。
電話したらすぐにかけつけてくれるし、整備の人も話やすいし。
もちろん、保証期間内の不具合なので無料でした。
ただ、やはりというか、なんというか、向こうでは症状自体は出なかったようです。
医者嫌いというかなんというか。キューブでも良くありましたが。
本日の整備記録。
(そのまま写します)
自分用なので、興味が無い人は読み飛ばしてください。
エンジン始動点検。警告灯点灯確認し体感できる不具合はなく、
PPS診断 F/M入力あり
持続的故障:3番シリンダー燃焼失敗
パラメータ値測定にてイグニッション&インジェクター共に良好。
スパークプラグ状態点検良好。
各部点検にて、エンジンECUの初期化及び走行によるフェールカットの初期化を
実施しF/Mクリア後、テスト走行にて警告灯不灯、再度PPS診断。
F/M入力無しでご様子をお願いいたします。
後、近々発表されるのですが、207 SPORTIUMのリコールがあり、
その不具合箇所も点検したみたいです。
結果は、うちの車は大丈夫との事。
こちらはまたハガキが到着したら、記事にしたいと思います。
故障・不具合時の対応ですが、いい方だと思います。
電話したらすぐにかけつけてくれるし、整備の人も話やすいし。
もちろん、保証期間内の不具合なので無料でした。