★clausewitzのひとりごと★

45才既婚男です。雑多なブログですがコメントお待ちしております。

よいお年を

2008年12月31日 20時44分26秒 | その他の話
今年は大変な年でしたね。特に経済。
「過去最高益更新」とか言っていたかと思えば「赤字転落」企業続出。
トヨタですら、ね。

ファニーメイやフレディマックが破綻状態。
大手投資銀行も次々と経営難に。
リーマンの破綻のみが注目されておりますが、ベアスターンズとメリルリンチが消えた(上場廃止)ことも驚きです。
AIGもほぼ破綻状態。ビッグ3も破綻寸前。

いやぁ、アメリカという国が滅ぶかと思いましたよ。




日本はどうかっていうと、同じく破綻状態。
昨年の安倍退陣の跡を継いだ福田内閣も辞任により破綻。
ローゼン閣下が就任するも、いまいちパッとしない。


こんな年、早く終わってしまえ、と思った方も多いと思うが、
来年は実体経済がさらに厳しくなるので・・・微妙な感じ。



個人的には、「楽しむだけ楽しんだ」という一年だった。
4月には香港のペニンシュラに泊まりにいったし。
料亭巡りもそれなりに楽しんだ。


ほんとは車を買い換える予定だったがそれは叶わず。
来年こそはなんとかせねば・・・・そろそろキューブ、ガタが来てる。
今現在、走行距離12万km。もう少し頑張れるか?



このブログはやや方向感に乏しく、自分自身申し訳ない気持ちで一杯です。
それでも読者の方、コメントをしていただける方がいるのは、驚きと感謝で一杯です。



皆様にとってのこの一年、いかがでしたか?




おおかたの予想を裏切って、来年はいい年になることを祈っております。






それでは、よいお年を

天邪鬼?

2008年12月25日 23時08分21秒 | お気に入りの話
時々思うことがある。

雑貨屋や服屋へ行った際、たまに店員さんから聞く言葉。


「皆様、よく買われていかれます」


とか



「この商品、当店で一番売れております」



という言葉。


はっきり言って、そんな事言われたら「絶対に買わない」

というか、「買えない」

ポールスミスでも、言われたことがある。
なぜ、あんなこというのかさっぱり分からない。



僕は別に「センス」があるなんて思ってない。
「自分らしさ」ってのも分からない。


ただ、一つ言えるのは「他人と同じものを持っているのが嫌」なだけ。

天邪鬼っていえば、それまでかもしれないが。



町で、自分と同じ服を着ている人を見ると、なんか脱ぎたくなる。
なんか気持ち悪い。


ヴィトンの長財布とかならいいんだろうけど・・・・服となると。




みんな、そんなもんじゃないの?





最近、さらに天邪鬼に拍車がかかったように思う。


ヴィトンなどへ行った際、「一番売れているのはどの色ですか?」
って聞くことにした。



それで、言われていない色のうち、自分のツボにはまったのを選ぶ。





ちなみに、我が村では、「人と同じ車は選ばない」ってのが暗黙の了解としてあるみたい。
車で人を判断することも多く、「あ、先輩の車だ」って事になると道を譲ったりお辞儀したりする。
だから同じ車(&色)があると紛らわしい、っていう理由もあるのかも。
(でも僕がキューブに乗っているばかりに後輩が選べないのは可哀想かも・・・)






よく「日本人は他の人と同じ、って事に安堵する」とか言うけれど、実際は「全く同じ服(普段着)を着た人が向こうから来たら気持ち悪い」っていう人も多いと思う。

それなのに、どうして店員さんってそんな言い方するんだろ・・・・。

イオンの株主優待 「オーナーズカード」

2008年12月22日 18時30分41秒 | お得なサービス
イオングループ(北陸ではイオン、ジャスコ、マックスバリュー、フォーラス)ってどのくらい利用されますか?
もしも比較的多く利用される方がいらしたらご覧下さい。

イオンでは「イオンカード」をはじめ、「WAON」など多数のサービスがあります。



今回紹介したいのは、株をやってる人以外はあまり知らないサービスの一つである「株主優待」についてです。

株主優待ってのは、株を所有してくれた人に対するサービスの一つです。



イオンの株主優待の内容です。

1:毎日の買い物に対するキャッシュバック(株数に応じて3%、5%、7%)
2:20日&30日の5%OFF
3:イオンラウンジの利用(北陸ではイオン高岡にあります)
4:家族カードが3枚まで持てる

といった感じ。詳しくはこちらへどうぞ


まあ、2と3はWAONでもイオンカードでも出来るものですが、やはり強みは1でしょう。
半年毎に100万までの利用に対してキャッシュバックされるのですが、何と支払いをWAONでも出来るという点が素晴らしい。
(WAONポイントまでたまります)

例えば、20日の日に、1万の買い物をした場合、使用するWAONは
10000X0.95=9500円。
それに対して3%(100株の場合)の285円がキャッシュバック。
さらにWAONポイントが47ポイント。


つまりは1万円のものが9168円で購入可能となります。
割引率は8,32%になります。


3000株所有の場合、7%のキャッシュバックとなるので割引率は12.12%となります



百貨店と違い、元々の値段が安いもの(定価からの割引率が高いもの)が多いイオンですからお得感は高いと思います。




それとイオンカードの場合は、落としたりしたら手続きがかなり面倒で
他人に利用されないかとか余計な心配がありますが、このカードの場合、
他人が勝手に使ったとしても、窃盗犯の使用金額に対するキャッシュバックが自分に入るだけで全く心配がありません。
(寧ろラッキー!)




さらに、株主ですから当然、配当も入ります。
今日現在(12月22日終値)の株価は867円。
一株辺りの配当は17円。配当利回りは1、96%。
当然銀行に預けるよりもいいと思います。
(もちろん、減配される可能性もありますが)

株主優待は100株からもらえますので、最小出資金額は8万6700円。


3年前の高値が3190円ですから、随分安くなっております。
もちろん、これからもっと下がる可能性もありますが、9万程度のお金だとそれ程痛くはないのではないでしょうか?

値上がりしたら売却してもいいしね。





ちなみにキャッシュバックは100株で3%、1000株で5%、3000株で7%となります。
「値上がり益重視」(=投資家)の方は3000株買ってもいいと思いますが、
株主優待をもらう事を目的とするならどうしても長期投資となりますので、余程お金が余ってる人以外は100株の3%で十分なのではないでしょうか?





かくいう自分は・・・・・・・未だに検討している最中だったりして(笑)


株式の取得方法や優待権利獲得の方法など、興味がある方は検索するか、僕宛のメールででも問い合わせください。



@@@@@@@@@@追記@@@@@@@@@

金沢フォーラスの中のオーナーズカードを使える店のリストはこちらを参照下さい。

@@@@ 2010年5月27日追記 @@@@@
オーナーズカードを使用した場合、支払いはイオンカードかワオンか現金のみになるんですね。
つまりクイックペイや他のクレジットカードは使用不可能となるようです。

サイゼリヤのその後

2008年12月13日 20時26分53秒 | 政治・時事の話
以前、お話したサイゼリヤの取引ですが、解約発表があったみたいなのでお知らせします。


ソースはこちらへ。


あの取引内容の発表の後、ストップ安を三日程つけておりましたが、その後は落ち着いておりました。
そして、この解約発表を受けて再び上昇しております。



解約費用は153億1000万円。
配当も変更なし。

まあ、これですんだのなら良い方では?
と誰しもが思ったことでしょう。