goo blog サービス終了のお知らせ 

マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

俺おれ鍵?

2011年04月04日 | 買物
普段の買物は、自転車で駅前まで行っておりまして
そこは、スーパーマーケットと呼ぶにはちっちゃくて
ショボイお店なのですが
車のない私にとっては近くて助かっております。

そのショボイお店も、かつてそごうと呼ばれていた時期には
田舎唯一のデパートとして賑わいを見せていたものでございました。

しかしながら
私のお給料の大半を婦人服売り場&靴鞄売り場に注ぎ込んだにも拘わらず
厳しい経営状況の果てに当地から撤退してしまったのでした。
きっと私の貢献度が足りなかったのでございましょう

それすらもう何年も前の話でして
その後空き店舗を利用して
いろいろな企業が経営に乗り出しては撤退する
を繰り返しているのが現状のようです。
現在は、ハローワークやら100円ショップやら
その他ちらほらの出店がある程度で
華やかなりし頃を思うと、時代の趨勢を感じてしまいます。


さてさて

そのショボイお店に、メローなる果物が売られておりまして
お天気の良い日にはそのメロー目当てに自転車を走らせている次第でございます。

メローと言うのは、
晩白柚とグレープフルーツを掛け合わせたような柑橘類でして
赤ちゃんの頭ほどの大きさがあるため
荷台がない私の自転車では前カゴの中に
買物袋とメローを収めるのに一苦労するありさまです。

というわけで、本日も買物を終えて
メローやら他の買物やらをカゴの中に上手く収めて

よっしゃ~!いざ出発~!と自転車を漕ごうとしたのですが
自転車が進みません。
よく見ると
前車輪のところに見慣れぬ鍵がかかっています。

誰かが間違えて私の自転車に鍵を掛けたのかと思いましたが
二進も三進もいかないとはこのことでございます。

とりあえず、近くの交番に行って相談しようと思いましたが
メローやら買物したものを両手いっぱいにぶら下げて行くのもナンダシ
かと言って、カゴの中に置きっぱなしで行ったら
メローを食べられてしまうかもしれないし
どうしたものかと30秒ほど思案に暮れておりましたらば
施錠されていると思った鍵は、寸止めされており
無事に解除することができたのでございます。
めでたし。めでたし。
いやいや
人の自転車に親切心で施錠するやつはおらんじゃろし
もしや、これは新種の悪戯か!?
だとしたら許せん!

みなさまも俺おれ鍵にはご用心くださいませませ。