筆の足跡

日々の出来事と趣味のお絵描きの記録です。

「能」のお勉強

2010年06月28日 | 日常


大学で「演劇史」なるものを取っております。

演劇といっても古典のほうです。

「舞楽」「能」「狂言」「歌舞伎」「人形浄瑠璃」「落語」などなど……。

課題と試験があります。

課題は鑑賞したもののレポートです。

もちろん、実際に見に行かずに、テレビ鑑賞でもOKのようですが、

せっかくレポート書くなら、実際に見たいよね~、ということで

前々から興味があった「能」を見に行くことにしました。←強引に友人も誘う

しかし、素人には「能」っていつどこでやっていて、何をみれば良いのかさっぱりわからない……。

ので、新聞で紹介されていた「能楽BASARA」のチケットをゲット!!

来月国立能楽堂で行われます。

わたしの「能」に関する知識といえば、ほとんどないわけでして、←BL小説で読むくらい(笑)

手っ取り早く、しかもわかりやすくってことで成田さんの「花よりも花の如く」を大人買い。

ここで、漫画に頼るところが、どうにもわたしらしいっていうか、安易だっていうか……。

でも!漫画を侮ることなかれ!!ですよ。

今どきの漫画はホントにしっかり調べ上げて描かれておりますのよ~。

成田さんの漫画を読むのは、すっごい久しぶりです。

その昔、アシスタントとしてお手伝いに行ったことがあるけど、その時以来かもですね~。

いや~、絵、変わってないなぁ~。

なんかノスタルジー感じてますわ~。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿