goo blog サービス終了のお知らせ 

筆の足跡

日々の出来事と趣味のお絵描きの記録です。

椿

2009年03月19日 | 日本画・絵

「椿」の下図です。骨書きしたものにフォトショで色を付けてみました。

大きさは3号。27センチ×22センチです。

こういう主になる花が画面からはみ出して切れちゃっている構図っていうのは、
たぶん日本画的にはダメなんだと思います。
漫画的にはぜんぜん平気なんだけどな~。
最初の頃それがよくわからなくて、
先生に「画面の中に花が収まるように描きなさい」って言われました。

今回はダメだと言われたことをあえてやってみました。
額に入れることを考えると、椿の花はもっと切れると思います。


骨書き


薄墨
いつも思うんだけど、この段階が一番きれいなんじゃないか……?
ここでやめたらいいんじゃないか……? と。


胡粉

ちなみにバックには金箔を貼るつもりです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
椿 (ミコ)
2009-03-20 09:33:22
やはりフォトショいいですね。
出来上がりのイメージがつかめますよね。

金箔楽しみですね~~

 ところで、しべの中心にあるのはめしべ??
返信する
>ミコさん (cochineal)
2009-03-20 21:17:49
金箔は、他の紙に試しにいろいろ貼ってみてからにしようと思ってます。もったいない?いえいえ~、端が変色した金箔がいっぱい残っていますので。

しべの中心にあるのは、たぶんめしべだと……。
なんだかりっぱなのが、にゅっと出ているんですよ、この椿。
でもめしべが突き出ている椿って絵ではあまりないですよね。
実物に忠実に描くか、椿らしさを重視してめしべを葬るか……、迷っているところです。
返信する

コメントを投稿