鹿沼ぶっつけ秋祭りの前触れ、ぶっつけ(仮屋台)繰込みが執り行われました。
繰り込み時間には雨もあがり、一番町の府中町を先頭に仮屋台20台が、
境内の中に厳かに繰り込みました。
繰り出しまでの間は、境内や市役所の軒下にびたまって、休憩ターイム。
アルコールと香ばしいカレーの匂いがプンプンしてました。
繰り出し前には、本祭りの繰り込み順番札授与、そして手打ち式。
その後、一番町の府中町から順に、軽快なお囃子のリズムに乗って、
威勢よく繰り出していきました。
ところで、きいて きいて…
今朝、今月一ぶったまげたことがあったんです。
朝、会ったおばあちゃんが、
「鹿沼は今日“ぶっかけ”があるよね。道路は混むかしら?」って…
ぶ ぶ ぶっかけですか (;一_一)
うどんじゃねーし、、
隣で プッ てふいてる人もいるし。。
「ぶっかけじゃなくて、ぶっつけですよ」って訂正しておきました。
2009鹿沼ぶっつけ秋祭りは、10月10・11日の二日間。
今年も絢爛豪華な彫刻屋台が市内を練り歩き、
市街地全体が熱狂の渦に包まれます。
秋の行楽はぜひ、鹿沼にお出かけください。
お待ちしてます。