今年も屋台のまち中央公園にある
日本庭園「掬翠園」の紅葉ライトアップが
先週の土曜日からはじまりました。
鹿沼市観光物産協会HPによると
ようやく、いい感じに色づいてきたとあります。
で、今年のために
昨年、前撮りしておいた紅葉の様子をご覧ください。
っていうか、アップしそびれた紅葉の写真がありましたので、
まあ、おつきあいください。
これは、昨年の11月下旬、
日本庭園「掬翠園」の紅葉ライトアップです。
昼間とはまた違った幻想的な紅葉の風景が楽しめました。
「掬翠園」は、明治末期から大正初期にかけて造営され、
当時「鹿沼の三名園」の一つと言われた日本庭園です。
「川上澄生」をはじめ多くの文化人がここを訪れたと言われます。
庭園内には各種展示会や茶道、華道など多目的に利用できる
「慶雲郷」(けいうんきょう)や「観濤居」(かんとうきょ)と呼ばれる茶室があります。
施設は一般の方でも予約をすれば使用することができます。
夜の紅葉はムードたっぷり、
かな~り オススメですよ。
貴女もあの人と・・・
いかがですか。。
お断りですが、
この写真は、あくまでも去年のものですので、
お出かけして、違うじゃん。。
なんて、クレームをいれないでくださいね。
詳細は、鹿沼観光物産協会HPへ⇒コチラ
11月19日(土)~11月30日(水)[12日間]