鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

松山ケンイチと一緒にCMに出てるのカヌマンじゃね@ウイダー ALL CHARGE

2012-07-10 | 井戸端会議

あら~ん、

あの走ってるご当地ヒーロー、

ひょっとして 絢爛郷土カヌマンじゃね。。

まさかねー、、

違うかなぁ。。

似てるなぁ。。。




コチラ ⇒「ウイダー ALL CHARGE」 TVCMムービー

 

 

 

 

 

まちの駅 新鹿沼宿で、見知らぬ謎の人物が、

ベンチに置いて走り去っていった

7月9日、新発売だったみたい。

 

 

真偽のほどは、、

おしえて!

カヌマ~ン。。

 

 


麻フェス 

2012-07-10 | 永野

6月23日(土)24日(日)に開催された
日本麻フェスティバル and フォーラム in 栃木
の 永野会場の様子をご紹介します  やっとこでスミマセン
永野会場では、麻に関する伝統文化・技術の展示と実演
ということで ところ狭しと


麻を使った品々が、たくさん展示されていました。
まずは、主催者 挨拶  
永野の麻生産農家で発起人の一人。。。大森由久さん。

オープニング太鼓演奏 奏者は 壱太郎さん。


展示品の数々。。。
横綱第69代横綱白鵬関(宮城野部屋)の横綱(東京都)

織姫の衣装(徳島県)
麁服(あらたえ)貢進の神事に使用した織機・唐びつと織姫の衣装


弓弦(栃木県)

日光下駄(栃木県)

麻の葉の組子(栃木県)

簾(京都府)


凧綱(新潟県)

茅葺屋根(岩手県)

麻すさ壁(岐阜県)


この他にも
奈良晒し・麻織物(奈良県)
太鼓の皮締め(愛知県)
畳糸(長野県)

鹿沼なう。でも紹介されていますので、そちらものぞいてみてください
大凧が 永野の空を気持ちよさそうに上がっている写真が見られます。
そうそう、この凧、ケンカ凧 なんですって
日本三大キケン祭りのひとつだそうです

日本文化にはかかせない 麻
生産量・質ともに 日本一 
のものが、身近にあるなんて
とても 素晴らしいことですよね 

 麻切りが最盛期を迎えた永野情報
チカヂカ、麻切りの様子をお伝えします