朝晩、めっきり涼しくなりました。
秋の気配ですね。。
芸術の秋、食欲の秋、、天野アキ…
毎年恒例のお約束、、
トレンドを取り入れてみました
さて、今夜は芸術の秋をご紹介。
大谷石夢あかりで演奏した鹿沼市在住、ソロギタリスト 小川倫生さんの
ジョルジュ・メリエスの月-Georges Melies' Moon-。
ジョルジュ・メリエス監督の映画、「月世界旅行」に由来するようです。
大谷平和観音様の下
無数のキャンドルが醸し出す幻想的な彩りの中、
偶然なのか 必然なのか ハーフムーンも雲の影から恥ずかしそうに共演。
アコーステックギターが奏でる優しいメロディが、
神秘的な空間をしっとり
そして、しなやかに流れました。
音の響きが抜群でした。
きっとPAさんの腕でしょう。。
ロケーションが曲にぴったりなのか、
曲がこのロケーションにマッチしたのか。
ガッチリ、ハマった感
3rd Album ナイト・ジャスミン-Night Jasmine- から
小川倫生-ジョルジュ・メリエスの月 Georges Melies' Moon
宇宙的な広がりのある抒情的で とっても美しい曲です。
ぜひ、聴いてみてください。
・・・恐縮ですが、僕のイメージする ジョルジュ・メリエスの月。