鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

スリーS運動、ご存知ですか

2014-10-01 | 西大芦

秋です。

フォレストビレッジには、秋風が吹いて、赤とんぼが飛んでいます。

そんな、秋の涼しさを感じさせる、9月30日(月曜日)の早朝、

午前7時30分から、

鹿沼地区交通安全協会の秋の交通安全運動街頭啓発が

西大芦小学校前の古峰ヶ原街道で行われました。

街道を通るみなさんに、

西大芦支部特製の、3S運動と飲酒運転撲滅のチラシを配布しました。

3Sとは、

SEE(よく見る、発見する)

SLOW(ゆっくり、減速する)

STOP(止まる、停止する)の頭文字をとった

交通安全のための呼びかけです。

特に、日暮れの早くなったこの頃、たそがれ時は歩行者が見えにくくなりますので、

皆さん注意してください。

また、飲酒運転は、飲んで運転した人だけでなく、

運転することがわかっていてすすめた人にも罰則があります。

このチラシは、先に行われた敬老会でも配布されました。

交通安全運動期間が終了しても、

交通安全の気持ちはいつも忘れないでくださいね。


いつも笑顔で健康で!!

2014-10-01 | 西大芦

さわやかな秋晴れの9月28日(日曜日)

西大芦小学校体育館を会場に

西大芦地区の敬老会が開催されました。

地区内の高齢者、108名が参加してくれました。

式典の後は、アトラクションです。

まず、西大芦小学校の子供たちが舞台に上がり、

「アナと雪の女王」ほか、合唱を披露しました。

次は、老人クラブの皆さんによる和楽踊りで盛り上がりました。

上大久保お囃子保存会が五段囃子で合わせてくれました。

西大芦の皆さんの元気の良さに、市長も笑顔です。

鹿沼マジック研究会のマジックは、小学生にも大うけです。

最後に、「鹿沼童謡を歌う集い わらべっこ」のみなさんが登場です

会場の皆さんも一緒に、「故郷」や「赤い靴」などの童謡を熱唱しました。

元気に声を出して歌うと、若返るそうですよ!

皆さんの笑顔の中に、敬老会は無事終了!

ご参加・ご協力いただいたみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。