鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

定点観測150409

2015-04-09 | 南押原

150409:曇時々晴れ

昨日の雪にはびっくりでした。まあ、昨年の大雪からくらべたら、桜に雪で風流のうちでしょうか。

南押原コミセン北面、壁の足場をはずしています。

ついに全体が見えてきましたね。

コミセンに期日前投票に訪れるお客様からも「もうすぐだねー」とか「いつ入れるの」とか聞かれます。

本体は夏までに完成見込みですが、外回りなどもあるので、引っ越しは10月の予定です。

1本だけ残した庭の桜、昨日の雪にもめげず、満開です

花に縦にかかってみえるのは、去る6日にあった火事の際の消防ホース第10分団はじめ消防関係の皆様お疲れさまでした。

こちらは南押原中学校で今日行われた入学式のもよう。新1年生は35人、実り多い中学校生活でありますようにお祈りします。

 

ではまた。


雪ニモ負ケズ 交通安全

2015-04-09 | 西大芦

4月8日(水)

思いがけない春の雪!!

鹿沼地区交通安全協会西大芦支部による

西大芦小学校前の交通安全街頭指導が行われました。

細かい雪の降る中、

朝7時30分

支部・各町内の役員さん、小学校の先生とコミセン職員で、

通勤、登校途中の皆さんに

思いやり運転

シートベルト着用

等の交通安全を訴えました。

西大芦小学校前の古峯ヶ原街道は、地面に落ちると溶けてしまうような雪でしたが、

古峯神社方面から降りてくる車の屋根は白くなっていました。

フォレストビレッジもほんのり白くなって

見事に咲いた桜に大粒のしずくが・・・

レンギョウと街頭指導の皆さんのジャンバーの黄色が鮮やかです。

やがて、バスが来て小学生の登校しました。

今日から新学期、新しいスタートです。

みんな元気に、行ってらっしゃい!!

小学生を見送って、午前8時20分

悪天候の中、無事街頭指導は終了しました。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。